従来のダニ対策では不完全
自分で出来るダニ対策としては、まずは掃除をしっかりと行うことです。吸引力の強い掃除機で畳を吸い取ります。特に畳はダニが多く潜んでいる場所です。
そして重要なのが布団ですが、ここもダニが多く生息している場所となっています。布団は適度に暖かく、フケやアカ、髪の毛など、ダニの餌となるものが大量にあるため、ダニが大好きな場所なのです。
対策としては、週に一回は掃除機をかけることです。布団の表面近くにいたダニそのものや死骸、フンなどを吸い取ることが出来ます。
そして日差しの強い日には極力布団を干します。ダニは50度で死ぬと言われています。夏の日差しで何時間か干していれば表面の温度は50度以上にはなります。
布団を干すのが体力的にしんどいという人は布団乾燥機を使います。だいたいの乾燥機にはダニを想定したモードがあるはずですから、それを使ってみます。
ただし、布団を干すにしても乾燥機をかけるにしても、多くの期待はできません。布団は多い場合には3億匹のダニがいるとも言われている場所ですから、干しただけ、乾燥機をかけただけではとても全部を死滅させることはできません。
内部にいるダニは、布団表面が熱くなってくると、少しでも温度の低い布団の中へと移動してきます。乾燥機を使った場合も同じです。
ダニは生き物ですから、殺そうとすれば逃げるということです。
熱による対策は、ある程度の効果はあるものの、期待のし過ぎは禁物です。
そして枕カバーや布団のシーツもこまめに洗濯を心がけます。
布団も、布団自体を丸洗いすることが理想ですが、自分で行うことが難しい時には業者にクリーニングを頼みましょう。
布団についているダニそのものや死骸、フンに加えて自分のフケやアカ、髪の毛、脂分などもきれいになって返ってきます。
ただしドライクリーニングでは効果が得られないため、水洗いできる布団に限られます。
また、部屋の中は、ダニの好む温度や湿度を与えないように、夏でしたら冷房を入れ、換気を良くします。押し入れも湿度が上がらないように除湿剤を入れます。
ダニの繁殖を極力抑えるためには、湿気を取り除くことが大切です。湿度50%以下ではダニは11日くらいで死ぬらしく、湿気は温度よりもダニの生命に影響を及ぼします。
これらの対策は定期的に行うことが大切で、ちょっと油断して掃除や干すことを何か月か怠っていると、ダニは再び繁殖してしまいます。
また、殺虫剤を使う場合でも、布団の場合と同様、ある程度の効果はあるものの、畳やカーペットの奥に隠れているダニにまでは届きませんので、完全にダニがいなくなるというけではありません。
自分で出来るダニ対策は、ある程度は有効でダニを減らすことはできますが、根本的に絶滅というわけにはいきませんので、定期的にこまめにしていくことが大切です。
ダニをおびきよせる道具
ダニは殺そうとすれば逃げます。
ですから逆の発想で、ダニの好きなものでおびき寄せて捕まえればいいのではないかという道具も存在します。
ダニを捕まえるということに関しては、いくつかの商品が出ていますが、代表的なのがこの
ダニピタ君
です。
食品添加物の香りでダニをおびき寄せて捕まえるシートです。このシートを置いておくと、ダニは大好きな香りに引き寄せられて、この中へ次々と入ってきます。そしてそのまま中に閉じ込められてしまうのです。
シートの中はダニの居心地のいいように作られているので、いったん中に入ったダニはなかなか外へ出て行きません。そのうち、シートの中に仕込まれた粘着部分にくっついて出られなくなってしまいます。
使える期間は大体3か月で、3か月たったらシートごと捨てます。もちろんダニはシートの中にいますので、シート表面にダニがびっしりついてて・・などということもありません。手が汚れることもありません。
こういった、おびきよせて捕まえるタイプの道具の優れたところは、シートごと捨てるために死骸が残らないということです。殺虫剤などでダニを殺すと、どうしても畳や布団の中には死骸が残ってしまいます。
また、大半のダニは自然死していきますが、ダニの寿命はそう長くはありません。ダニの死骸は次から次へと増えていきます。
布団の内部には、1平方メートルあたり10万匹のダニの死骸があるとも言われています。
ダニの死骸は別のダニの餌になったり、細かくなって空気中を漂い、我々が吸い込んで喘息やアレルギーを起こしたりしてしまいます。ダニ取りシートを使うと、こういったことを軽減させることが出来ます。
そしてダニピタ君で、どれくらいのダニ捕まえることが出来るのか、と言いうことに関しては、何軒かの家で実験が行われています。
家全体で7000匹や1万匹を捕獲したという結果も出ていますので、捕獲能力は相当なものです。
ダニピタ君は、殺虫剤ではありませんから、赤ちゃんやペットのいる家庭でも安心して使うことができます。一番簡単なダニ対策と言えます。
新しいダニ対策!【ダニピタ君】