14世紀のイタリアにキアラという40歳の人妻がいた。キアラの家はかなり裕福で、夫と二人で幸せそうに暮らしているかのように見えた。だが、当のキアラは夫に隠れてパンドルフォという美青年とこっそり浮気をしていたのだ。

ただの不倫であれば、それほど珍しいことではない。しかしある日キアラが体調が悪くなり、病院へ行ったことから事態が変わってきた。キアラはその病院で、自分がもう直ることのない・・死を待つだけの不治の病であることを知らされる。ショックを受けたキアラはその日からろくろく食事もノドを通らなくなってしまった。

自分の死についてもあれこれ考えたが、どうしても浮気相手であるパンドルフォのことが頭から離れない。自分が死んだらすぐ別の女とくっついてしまうのではないか・・そう考えるといてもたってもいられなかった。


ある日いつものようにパンドルフォはキアラの家を訪れた。もちろん、キアラの夫にバレないようにこっそりと忍び込むのだ。部屋で二人が抱き合っていると、突然召使いがやってきて「大変です!旦那様がこの部屋にやってきます!」と告げた。

キアラはパンドルフォに急いで隠れてくれように頼む。隠れる場所は・・部屋の片隅に長さが2mくらいの木箱が置いてあった。普通は衣類などを入れる木箱であるが、その中であれば人間一人くらいは容易に入れる。

「急いであの中へ入って!」キアラはパンドルフォをその中に隠して、すぐさまその木箱に外からカギをかけた。カギ穴から空気が入るのでとりあえず呼吸はできる。

ほとんどその直後、キアラの主人が部屋にやってきた。木箱に入っているパンドルフォには、主人とキアラの会話が聞こえてくる。会話に聞き耳をたてていると、びっくりするようなことをキアラが言い始めた。


「私はもう長くないと思うの・・。私が死んだらそこに置いてある木箱も私と一緒に墓の中に埋めてくれるかしら・・?大事な思い出の品物がいっぱい入ってるのよ。」
主人は涙ながらにうなづいた。

「まさか・・ここから出さないつもりか! このまま俺を墓まで道連れにするつもりなんじゃ・・!」木箱の中のパンドルフォは戦慄した。だが中からはカギはあかない。それに当時は、浮気は死刑という厳しい時代だったから、絶対にバレるわけにはいかない。

キアラは、パンドルフォの道連れ計画にメドがたって安心したのか、突然その日の夜に死んでしまった。次の日葬式を終えて、墓場にキアラの棺(ひつぎ)と共にあの木箱も運ばれてきた。中にはまだパンドルフォが入ったままである。

このま埋められれば死ぬ。だが、助けを呼んで出してもらっても死刑。どうしようもない・・。
棺と木箱を埋めようと思ったら、墓穴はかなり大きく掘らなければならない。穴を掘る人間も途中で疲れてしまい、とりあえず木箱には上から重石を乗せて、続きは明日やろう、ということで全員帰ってしまった。


そしてその夜。故人であるキアラの甥たち3人が墓へ戻ってきた。キアラが何か財宝でも貯めているのではないかと思い、木箱をあけにきたのだ。いわゆる墓場泥棒である。

重石をのけ、木箱のフタに鉄の棒を突っ込んで無理矢理こじ開ける。中にいるパンドルフォにとっては神の助けのようなものだ。木箱のフタがあいた瞬間、中から凄まじい叫び声を上げてパンドルフォが飛び出してきた。

甥たち3人は腰が抜けるほどびっくりした。何もなくても怖い夜の墓場で、泥棒を働こうとしていた時に人が飛び出してきたのだから。3人はびっくりして逃げ出し、そしてパンドルフォも無事脱出に成功した。

この一件はキアラの遺族側にもバレず、その後は平穏無事に暮らしたということである。


Top Page  怪事件・怪人物の表紙へ  No.29  No.27

このページの先頭へ