それは。
 在りし日の思い出がたくさん詰まった、1つの小さな箱。

 

 

   

  

  

 「――あれ?」
 居間の模様替えをしている最中、リビングに置かれていた本棚を動かしたとき、その後ろから1つの小箱が出てきた。
 明らかに『忘れ去られた』というように埃をかぶっているそれは、菓子の折り箱のようなもので。結構な時間が経っているのだろう、僅かに外側は変色していた。
 だから、はじめは『ゴミとして捨てようと思っていたものが、棚の裏側に落ちてしまったのだろう』と、単純に思った。
 けれど、持ったときになにやら『かさり』という音がして。中に何かが入っていることが、わかった。
 だから、何気なくその蓋を開けてみると。
 「……これ」
 出てきたのは、数十枚の写真たちだった。

 

 箱に入っていたために変色は免れたらしい。それでも結構な時間が経ったものだと、すぐにわかった。
 何故なら。
 その一番上の写真に写っていたのは、まだ幼い少年を中心においた男女の姿で。
 その少年の顔に、見覚えがあったから。
 多分、少年の父であろう男性の顔に、面影があったから。
 「――紅葉、紅葉!」
 龍羽は箱を手に立ち上がると、別部屋の掃除をしているはずの同居人の姿を探しはじめた。
 気配を感じるのは、彼の自室の方。
 勝手知ったるという風に、ノックもなくドアを開けて。見つけた彼――壬生に、駆け寄った。 

 

 「どうしたの? 龍羽」
 不思議そうに自分に視線を向けるその表情に、『やっぱり』と思う。
 だから。
 「ほら、これ!」
 手にしていた写真を、彼の前に突き出すと。彼は予想通り目を見開いて――ついで少しだけ微笑んで、写真に手を伸ばした。
 懐かしく、また愛しいものを見つめるように、その写真に写る幼い頃の自分自身と、父母の姿を指先で撫でる。
 「ああ……よく見つけたね」
 幼稚園の入園式だろうか、園の制服らしい上着を着て立つ彼の表情は、少しだけ強張っていて。その両側に立っている2人は、満面の笑みを浮かべている。
 幸せそうな、家族の肖像。それは彼が今見ている写真だけではなく、箱の中にいっぱい詰め込まれていた。
 「本棚の裏に落ちてたよ?」
 龍羽もまた微笑んで、壬生の手元に移動した写真を覗きこんだ。

 

 

 

 

 

 暫し片付けの手を休めて、2人で写真に見入る。
 行事はもちろん、日常のちょっとした写真などもたくさん混じっており。その全ての裏にメモがあって、それがいつどのような状況で取られたものなのか、すぐにわかるようになっていた。

 

 春――実家の庭で花見をしている風景。宙から降り注ぐ雪のような花びらの中で、母の膝の上で眠っている少年。
 夏――海水浴に行き、初めてみる海に驚きつつも、楽しげに波打ち際で遊んでいる少年。
 秋――名前と同じ紅い葉に囲まれて。不思議そうに両手にもったそれを掲げている少年。
 そして冬――近所で飼われていたらしい犬と、一緒に雪降る道を走っている少年。

 

 それらは全て、今の彼からは想像もできないような、純真な少年時代の思い出で(こらこら)。
 同時に――今は亡き父との、病に倒れた母との大切な思い出だった。
 「……いっぱいあるね」
 「父が、好きだったんだ」
 「そうなんだ……」
 確かに、父の姿が映っているのは少ない。そのほとんどが母と壬生のもの。
 それでも。ファインダー越しに覗いている父の姿が――その嬉しそうな笑みが想像できるような2人の笑顔が、その写真には残されていて。
 心がほわりと、あたたかくなると同時に……ちょっとだけ、羨ましいとも、思った。

 

 龍羽にも、家族との写真はある。
 けれど、そこに写っているのは実の父母ではない。
 叔母と、叔父。そして従兄。血の繋がりはあるとはいえ、またとても可愛がってくれている(現在進行形)とはいえ、その真実を知ったときは、『何故本当の両親の写真はないのか?』と泣いて尋ねたことがあった。
 それこそ当時の自分は、今写真に写っている彼と同じくらいの年齢で。もちろんまだ、死の概念や理屈がわかるはずもなく。ただ、泣いて叔母にあたったこともあった。
 今となっては、叔母にも悪いことを言ったと思っている。
 結局、自分を産んですぐ亡くなった母と父との写真は、ついぞ見つからなかった。
 だから。今はそこまで気にはしていないつもりだけれど、こういう写真を見るとちょっとだけしんみりしてしまうのは、仕方の無いことだろう。

 

 「……龍羽?」
 そんな自分の気持ちを察してくれたのか、壬生は軽く髪を撫でてくれた。
 その手のぬくもりが優しくて。でも、ちょっとだけ子ども扱いされているみたいで。慌てて、笑顔を作って顔を上げた。
 そうして、この写真を見たときに一番最初に思い浮かんだ言葉を、口にした。

 「……ねね、紅葉ってお父さんに似てるんだね」

 恐らく、あと数年――いや10年ほど後だろうか? 多分、ここに写っている彼の父と同じようになるだろう。そう想像がつくほど、2人は似ていた。
 既に外見は、ほとんど同じ。その漆黒の髪も瞳も、そしてすらりと伸びた身長も。
 ただ惜しむらくは、2人を包み込む雰囲気が微妙に違った。
 若干、写真の人のそれは落ち着いている様子が強く。まだ今の壬生には持てない(笑)穏やかさを持っていた。

 

 急激な話題転換は、少々強引で。自分でもわざとらしいと思った。
 けれど、今日の壬生はどこか違って。いつもならば容赦なくツッコミを入れてくるであろう(苦笑)をそれを、素直に受け止めてくれた。
 「そうだね……外見は父似だと、よく言われるよ」
 「『外見』は?」
 「ああ、内面は母似らしいから」

 

 言われて、不意に脳裏をよぎったのは彼の母。
 長期入院中の彼女は、外見上は外見的には儚げで(注・あくまで外見上の話である)。
 けれど、その外見からは想像できない内面をもっていて。非常に……なんというか、壬生と彼の母は似たもの親子(笑)だということは、確かだと思う。
 とりあえず、現実を理解していることは、よしとしておくべきか。はたまた開き直らないでほしいと嘆願すべきか。
 そんな思いが、複雑な表情としてついつい表に出てしまったらしい。

 

 ――それこそ、あとの祭り(というより、いつもの墓穴?)。

 

 「どうしたの?(にっこり)」
 それまでの、ほんわりとして、それでいて少しだけしんみりとした雰囲気は何処へやら。
 いつもの、実に彼らしい――この笑顔のときだけは、父より母に似ていると思える笑みを浮かべた壬生は、そのまま顔を近づけてくる。
 端整で美形な彼のそれに、いつもであれば見とれるであろうけれど(龍羽、面食いだからね……)。
 今は、その笑みに一気に顔から血の気が引いた。
 全身を、嫌〜な予感(笑)が襲う。

 

 経験上、多分その予想は外れていないだろう。
 いや――ほとんど、絶対に(大笑)。

 

 「いっ、いや! 何でもないです!!」
 無駄な努力と知りつつも、慌てて両手と頭ごと思いきり首を左右に振って否定する。
 けれど、それくらいでは壬生を止めることはできないらしい。
 というより、彼には届かなかったというべきか。
 こういうとき、彼は非常に自分勝手な耳を持っていて。聞いて欲しくないことは、『地獄耳』で拾い上げるくせに、大事(?)なことはザルのように綺麗に聞き逃す。
 いや、聞き逃すということは間違いだろう。いうなれば、わかっていながらあえて無視するということか(それもどうかと思うけれど……)。
 それがまたタチが悪いと思いつつ。
 「大丈夫、心配することはないよ」
 「……は??」
 何が大丈夫なのやらわからなくて、つい直前の否定すらすっかり忘れて、壬生を見つめる。

 

 すると。
 彼は、実にさわやかな笑顔で、次のような言葉を口にした。

 

 「龍羽が子どもを産んだら。多分、似ているだろうから」

 

 ……一瞬、目の前が真っ暗になりかけた。
 それはけして、先ほど思いきり頭を振ったから、という理由だけではないはずだ(ただし、それも半分……いや3分の1くらいはあるだろう)。
 思わず聞き間違いかとも思ったけれど、目の前にはあいかわらずいつも通りの彼の笑顔があって。
 だから、それが夢でも幻でもなく、現実に目の前の彼が言った言葉だと気がついた。
 ただ。
 気がついたからといって、「はい、そーですかv」とすぐには納得できない問題も、世の中にあって。
 今回のそれも、そのひとつ(というより、壬生の言葉のほとんどはこれに含まれると思われる)で。
 だから。

 

 「……ちょっと、聞くけど」
 「なんだい?」
  「その場合、誰に似ているんでしょーか……?」

 

 馬鹿丁寧な言葉になったのは、龍羽の動揺の表れだろう。
 けれど。
 そんな彼女の思いは聞き入れられなかったらしい。
 またしても、壬生は極当然とばかりににこりと笑った。

 

 「僕に。ああ、もちろん君にもね」

 

 

 

 思わず言葉を失って――いや、顔色すらなくして壬生を見上げてくる龍羽。
 それがまもなく紅く染まるであろうことは、今までの経験から知っている(ついでに、叫ばれるのも)。
 それを見るのも、いいけれど(え?)。
 今日は思いがけない写真を発見して。父と母と過ごした時間を思い出したから。
 そんな――穏やかで幸せな時間を、思い出すことができたから。

 

 過去だけでなく、今も幸せであることを、実感したくて。
 これからも、幸せな時間が待っていることを、想像したくて。
 「そうなったら、今度は僕が写真をとってあげるとよ。そうすれば、君にも家族の写真がたくさんできるだろう?」
 龍羽が叫ぶより早く、そう壬生はすぐに次の言葉を口にして。
 先ほどまでの笑みとは若干違う、それこそ父によく似た穏やかな笑みを浮かべて。
 目の前の愛しい――いずれ、この写真のように隣に立ってくれるはずの少女を、見下ろした。

 

 彼女にとって、家族という言葉がどれだけ大切で――また重たいものか、知っている。
 それは、自分にとっても同じこと。
 だからこそ。
 彼女と――龍羽と、築きたいと。そう、思うし。
 自惚れでなければ、彼女もまたそう願ってくれると――すぐにではなくとも、いずれは――。そう、願いたいから。

 

 叫ぶ言葉を失い、真っ赤な頬のまま黙り込んでしまった龍羽を、壬生はそっと抱きしめた――。

 

 

 

  

 その背後のテーブルの上には、幸せそうな家族の肖像。
 それと似た写真を写せるようになるのは、はたして何時のことだろう。
 それまでに、カメラの腕をあげる必要があるかもしれないと考えたのか、壬生がカメラを持ち始めるのは、これ以後のこと。

 

 その腕があがるのが先か、2人が『家族』となるのが先か。
 答えは、意外に天国の父たちが知っているかもしれない。
 
  
  

 

  

  

 


END


健 露より

麻日 朋様より、今回は“30000hit”記念ということで戴きました〜。

またまたまた龍羽ちゃんでリクエストさせて頂いたりしまして。
リクエスト内容は、「龍羽ちゃんと壬生くんのシリアス話」。
あと「
『写真』でも『ビデオ』でも『卒業文集』でも(笑)過去を思い出させてくれるもの」をテーマに、と。

毎度、難しいお題ですみません…………ι

でも。予想通り(え)将来設計のしっかりしている壬生くんは、
やっぱり、見ていて楽しいので(ごめんね、龍羽ちゃん)。
で。件
(くだん)の“壬生母”につきましては、
麻日 朋様のHP『
ぺんぎんず=はうす』にて、直接お確かめ下さい♪(笑)

ではでは。素敵なお話、本当にありがとうございました!! 大感謝です♪

 


戻る

 

 

ちなみに、うちの麻黄と壬生くんは、子供どころか結婚すらできそうにないです(え)。