武器 ―WEAPONS―
* * *
基本武器 ⇒ 選択武器
◆アックス |
ハンドアックス |
斧 |
バトルアックス |
斧鉞 |
◆ソード |
ソード |
刀 |
トゥハンデッドソード |
野太刀 |
ショートソード |
脇差 |
◆ダガー |
ダガー |
短刀 |
銀のダガー |
破魔の護身刀 |
◆ブラジオン(棍棒) |
ウォーハンマー |
掛矢 |
スタッフ |
六尺棒 |
クラブ |
木刀 |
メイス |
鉄碎棒 |
スローイングハンマー |
玄翁 |
トーチ |
松明 |
◆ポールウェポン(棹状武器) |
スピア |
素槍 |
ジャベリン |
打根 |
トライデント |
ヤス |
パルチザン |
鎌槍 |
パイク |
長槍 |
ポールアックス |
大鉞 |
グレイブ |
薙刀 |
バウル(ヴージ) |
筑紫長刀 |
バーディヒ
(バルディシュ) |
鉈長刀 |
◆ボウ |
ロングボウ |
弓 |
ショートボウ |
短弓 |
クロスボウ |
弩 |
ヘビークロスボウ |
強弩 |
◆その他の武器 |
スリング |
弾帯 |
スローンロック |
飛礫 |
セスタス |
鉄拳 |
バーニングオイル |
火つけ油 |
ホーリーウォーター |
清めの塩 |
◆弾薬 |
アロー |
矢 |
シルバーアロー |
破魔矢 |
クォーレル |
太矢 |
シルバークォーレル |
破魔の太矢 |
石弾ないし鉛弾 |
礫 |
銀の弾 |
破魔の礫 |
* * *
武器の説明
片手で仕える手斧。
主に櫓や防護柵などを壊す時に使われた片刃の斧。
刀は、刃の部分が2フィート以上のものをいい、3.4フィート程度が一般的。
バスタードソード扱いにしてもよい。
刃の部分が、3フィートを超す刀。
中には、6フィートを超すものもあった。
刃の部分が、1〜2フィートの刀。
1フィート未満の刃物。
まれに両刃のものもあった。
魔を破る力を込めた短刀。
銀のダガーと同じ効果。
六角形や八角形の断面を持つ、6フィートの木製の棒。
外を金属で包むなどして、補強したものもある。
堅い木を刀の形に削り出したもの。
主に扉や防護柵などを壊すために使われた大きな槌。
実際には両手で使う。
バットのような形の棍棒で、打撃部分に
たくさんの突起がついている。
木製のものは、7〜12フィートほどで、金属製のものは、5フィートほど。
実際には両手で使う。
金槌。
スローイングハンマーとして使える
松や竹などの細木を束ねたもの。
木に布を巻きつけ油を浸したもの以外は、打撃によるダメージを与えられない事にしてもよい。
全長10フィートの長さの槍。
穂先は、1.8フィートほど。
2〜3フィートほどのジャベリン。
鏃の他に矢羽と紐をつけ、投げた後、紐を引いて回収した。
接近戦では、槍として使える。
魚をとるための銛で、先端がいくつかに分かれている。
15〜22フィートの柄の長い槍。
刀に4〜5フィートの柄をつけた、グレイブに似た武器。
DMが許すなら、坊主が使ってもよい。
槍の穂先の付け根から、両側に刃が出ている槍。
片方だけに刃が出ているものを、片鎌槍という。
柄の長さが5フィートある大斧。
刃渡り1フィートのあるので、ポールアックスとは言いがたい。
1.5フィートほどの細長い三日月状の刃に、長い柄をつけたもの。
ヴージ(バウル)に似ている。
幅の広い半円形の刃に、長い柄をつけたもの。
バルディシュ(バーディヒ)に似ている
この国では、弓といえばロングボウの事で、木と竹を組み合わせたコンポジット
ボウのことを言う。
DMが許すなら、神主、陰陽師が使ってもよい。
主に猟師が狩猟用もので、とり回しやすいように短い。
構造が複雑で価格も高く、この国では
あまり使われていない。
弩よりも、早撃ちできる弓の方が用いられた。
スリングと同じもの。
ブラスナックル、メリケンサックのこと。
霊を祓う 聖なる塩。
魔を破る力を込めた矢(太矢)。
銀の矢と同じ扱いをする。
魔法の力を込めたものは、「破邪の矢(HAJYA
NO YA)」と呼ぶ。
魔を破る力を込めた礫
銀の弾と同じ扱いをする。
魔法の力を込めたものは、「破邪の礫(HAJYA
NO TUBUTE)」と呼ぶ。
≪戻る≫ |