魔法生物

 CONSTRUCT

式神 Shikigami
アーマークラス 5(S〜M)
ヒットダイス 術者のレベルによる*
移動 90’(30’)
 飛行 360’(120’)
攻撃 噛みつき
ダメージ 1d6+1〜
出現数 特殊
セーブ ヒットダイスと同じ 陰陽師として扱う
士気 12
宝のタイプ なし
知力
性格 いずれか
XP値 15〜

 陰陽師が魔法で作り出す使い魔で、陰陽師が望む姿を取り、姿を消す事もできる。

 簡単な命令に従い、使命を果たすか、攻撃してダメージを与えると消えてしまう。

 銀か魔法の武器でしか傷つかず、「プロテクション・フロム・イービル」の範囲内に入る事はできない。


狛犬像 Komainu-zou
アーマークラス
ヒットダイス 2**(S) 〜 10**(L)
移動 120’(40’)
攻撃 爪2/噛みつき1
ダメージ 1d3/1d3/1d6(2d6/2d6/2d10)
出現数 0(2〜)
セーブ F4 〜 F20
士気 12(12)
宝のタイプ なし
知力
性格 ニュートラル
XP値 30〜2500

 神社の入り口に、魔除けとして2体1組で置かれている狛犬の石像をゴーレムにしたもの。
 破壊されていない限りは、常に2体ある。
 石像の他に、木や金属製のものもある。

 魔法か魔法を帯びた武器でしか傷付かず、ディテクト・インビジブル(100%)を持つ。

 炎のブレスを吐くものも存在する。


からくり人形 Karakuri-Ningyou
アーマークラス
ヒットダイス 1/2(S) 〜4(L)
移動 60’(20’)〜120’(40’)
攻撃
ダメージ 1d2〜1d8
出現数 0(1d4)
セーブ 一般人 〜 F2
士気 12
宝のタイプ なし
知力
性格 ニュートラル
XP値 5〜75

 魔法のぜんまいと歯車、クランクなどで造られた機械人形で、作り手の命令に忠実に従う。
 1フィートほどのものから、10フィート以上のものも存在する。

 カラクリ人形は通常の武器で傷付こと以外は、ウッドゴーレムと同じ特徴を持っている。

 精巧に作られたカラクリ人形は、人間以上の能力を持つことがある。


仁王像 Niou-zou
アーマークラス 7(木)、4(青銅)、2(石)
ヒットダイス 8**〜
移動 120’(40’)
攻撃 拳 または、武器
ダメージ 2d8
出現数 0(2)
セーブ F16〜
士気 12
宝のタイプ なし
知力
性格 ローフル
XP値 1750〜

 神社の入り口に狛犬があるように、寺の入り口には、半裸の屈強な一対の戦士の像が置かれていることがある。
 この戦士像は、7フィートを超える大きさで、材質は、木、金属、石などがあり、素手か巨大な独鈷杵や棒を持っている。

 魔法か魔法を帯びた武器でしか傷付かず、狛犬像と同じく、ディテクト・インビジブル(100%)の能力を持つ。


埴輪像 Haniwa-zou
  戦士像 馬型像
アーマークラス

ヒットダイス

5**
移動 90’(30’) 150’(50’)
攻撃 武器1 噛む1 / 蹄2
ダメージ 1d12 1d4 / 1d6×2
出現数 3d10(0) 1d10(0)
セーブ

F5
士気

12
宝のタイプ

なし
知力
性格

ニュートラル
XP値

425

 帝の古墳を守るために置かれた素焼きの像で、戦士の姿をしたものと、馬の形をしたものがある。

 埴輪像は、火による攻撃に耐性を持ち、ライトやダークネス、インビジビリティなど視覚系の魔法も効果がない。
 通常の武器でダメージを与える事ができるが、刃のついた武器による攻撃は、通常のダメージを与えているように見えるが、1ポイントのダメージしか与えられない。
 打撃系の武器は、通常のダメージを与える事ができる。


アラハバキ像 / 遮光器土偶

Arahabaki-zou
/ Shakoukidoguu

アーマークラス
ヒットダイス 8*****
移動 浮遊 60’(20’)
攻撃 特殊
ダメージ 特殊
出現数 0(1)
セーブ F8
士気 12
宝のタイプ なし
知力
性格 ニュートラル
XP値 3400

 アラハバキ神の姿をかたどった、宇宙服のような姿の遮光器土偶。
 5フィートほどの大きさで、浮遊して移動する。
 神の像として村の祠に祭られており、村に危害を及ぼすものに対して攻撃する。

 土偶は、魔法の武器でしか傷付かず、刃のついた武器での攻撃は、攻撃者から見ると全ダメージを与えているように見えるが、実際には1ポイントのダメージしか与えていない。
 打撃系の武器は、通常のダメージを与えるられる。

 土偶は、普段は閉じている目から、様々な効果の光線を発することで攻撃する(1d10してランダムに光線を決める)。
 範囲内(末端が10フィートに広がる円錐形で、長さは15フィート)にいる者は下記の効果を受ける。

ライト

「ライト」の呪文と同じ効果

熱による3d6のダメージ

対呪文STで半減できる

オレンジ

チャーム

「チャーム・モンスター」の呪文と同じ効果

電撃による3d6のダメージ

対呪文STで半減できる

スリープ

「スリープ」の呪文と同じ効果

冷気による3d6のダメージ

対呪文STで半減できる

テレキネシス

「テレキネシス」の呪文と同じ効果

フィアー

「コーズ・フィアー」の呪文と同じ効果

ダークネス

「ダークネス」の呪文と同じ効果

目を閉じる

魔法を跳ね返す

術者に呪文を跳ね返す。
回数に制限はない。



守護仏像 / 守護大仏

Syugobutsuzou
/ Syugodaibutsu

  守護仏像 守護大仏
アーマークラス 6(木)、3(金属)、1(石) −2
ヒットダイス 10*〜20* 45***
移動 180’(60’) 360’(90’)
攻撃 拳1〜 拳2 他
ダメージ 2d4〜 2d12×2
出現数 0(1d12) 0(1)
セーブ C20〜36 C36
士気

12
宝のタイプ

なし
知力

18
性格

ローフル
XP値 1750+〜4175+ 26500

 寺院の本尊(神像)として置かれている仏像をゴーレムとしたもの。
 寺を破壊しようとする者がいたり、坊主の祈りに応えて動き始め、敵とみなした者を攻撃する。

  

 守護仏像は、魔法の武器でしか傷付かず、ヒットダイスと同じレベルの僧侶としてターン・アンデッドを行うことができる。

 普通の人型の他に、3つの顔と6本の腕や、25の顔と40本の腕を持つものなどがある。
 最高で1000本の腕を持つ像もあるが、有効に攻撃に使える腕は40本しかない。
 これらの腕は、拳による攻撃の他、手に持つ武器やマジックアイテムにより様々な攻撃を行う。
 以下はアイテムの効果の一例。
 マジックアイテムは高価なため、すべてのアイテムを持つ守護仏像はまれである。

アイテム 形状 効果
合唱手 両手を合わせた形 テレキネシス
鉄鉢 鉄製のボウル 所持金、食料を奪う
化仏×2 小さな仏像 飛んで攻撃
日輪 太陽をかたどった円盤 コンティニュアルライト
輪宝 車輪のような円盤 飛んで攻撃
宮殿 小さな宮殿 メイズ
  アンチ・マジック・シェル
  雨を降らせる、雷を落とす
開蓮×2 開いた蓮の花 スリープ
未開蓮×2 蓮のつぼみ チャーム
金環 つながった2つの輪 ディスペル・マジック
払子 2つの房のついた棒 プロテクション・フロム・ノーマル・ミサイル
槍に刺さったドクロ デス
宝珠 宝の玉 ブレス
経巻 巻物 ホーリィ・ワード
法印 印鑑 ディスペル・イービル
葡萄   キュア・ウーンズ
施無畏(SEMUI) 何も持たない手 何もしない
  魔法を跳ね返す
経箱 上質な箱 エアリアルサーバント
数珠   ホールド
(SAKU) 紐、または鎖 エンタングル
水瓶 首の細い壷 クリエイト・ウォーター
胡瓶 首の細い壷 液体を吸い取る
  プロテクション
錫杖   打撃/ターンアンデット
(KOU) 柄に鉤状の金具がついた道具。 ダメージ/転倒
  ダメージ
  ダメージ
  ダメージ
  矢を射る
  ダメージ
柳の枝 ウィップ
独鈷 柄の両端に諸刃のついた短刀 ダメージ
三鈷 刃の部分が3つになった独鈷杵 ダメージ
五鈷鈴 五鈷の片側がベルになった物 サイレンス10フィートラデイアス

  

 守護大仏は、座っている状態で50フィートあり、立ちあがると100フィート以上になる。

 +2以上の魔法の武器でしか傷つかず、1〜3レベルの全ての呪文に耐性を持つ。

 守護大仏も、36レベルの僧侶としてターン・アンデッドができ、目から放つ光は「ホーリィ・ワード」と似た効果をもたらす。

レベル ケイオティック ニュートラル
5レベル以下 死亡 4d12ターン麻痺
6〜8レベル 2d10ターン麻痺 1d10ターン麻痺
9〜12レベル 1d6ターン麻痺 1d4ターン麻痺
13レベル以上 1d10ラウンド麻痺 1d6ラウンド麻痺

 13レベル以上の生物、もしくはローフルの者は、対呪文STを成功させることで、この効果を免れることができる。

 守護大仏による踏みつけは、≪敏捷性≫のチェックを行い、成功すればダメージを受けないが、失敗した場合、さらに対死の光線STをし、失敗すれば、踏み潰されて即死する(持っていた全てのアイテムは潰されて使用不能になる)。
 成功した場合でも、1d100のダメージを受ける。


≪戻る≫