(C)TOSSインターネットランド>小学校>5年生>総合>まちづくり



写真を使ったまちづくりの導入



岸 義文(TOSS長州教育サークル)

要旨 まちづくりの学習の導入には、写真を使うと有効である。デジカメを片手に町のあちこちを写真に撮る。 教室で子どもたちに提示する。画面に集中する。ひとつひとつに意味があり、こんな町にしたいという、願いに気づく。自分たちの住んでいる町の良さに気づくであろう。


インターネットから次のスライドを提示しながら授業をする。 川棚のまちづくり

説明1 今日は、まちについてのお勉強をします。今から、写真を見せるから、どこかわかったら手を挙げて先生に教えてください。

発問1 これはどこでしょう?

・川棚駅

「そうだね」

説明2 どこかわかったら、知っていることを教えてね。その知っていることを先生は、「どんなひみつがある?」って聞くから、知っていることを教えてください。

発問2 どんなひみつがあるかな?

・売店がある。  ・大きいテレビがある。

発問3 これは何でしょう?

・駅の前にあるもの  ・なんていうのかわからない

「電光掲示板といいます」

発問4 どんなひみつがあるかな?

・ニュースが流れている。  ・てっぺんに龍の顔がある。

発問5 これは何でしょう?

・あかり ・でんき ・街灯

発問6 どんなひみつがあるかな?

・新しくなった。 ・龍の絵がある。

発問7 これはどこでしょう?

・わからない ・駅から湯町に行く途中にある。

「青龍公園といいます」

発問8 どんなひみつがあるかな?

・龍のかたち

発問9 これは何でしょう?

・ふた ・マンホールのいふた

発問10 どんなひみつがあるかな?

・下水になっている。 ・龍の絵がある。

発問11 これは何でしょう?

・歩道

発問12 どんなひみつがあるかな?

・龍の絵がある。

発問13 これは何でしょう?

・街灯

発問14 どんなひみつがあるかな?

・龍の絵がある。

発問15 この写真は、どこですか?

・駅から湯町に向かう道

説明3 駅から湯町(温泉)にむかって行く道に青龍がデザインされたものがいろいろありましたね。川棚は、青龍伝説をもとにしたまちづくりに取り組んでいます。みなさんも自分がみつけた、川棚のまちのひみつを先生に教えてくださいね。

発問16 川棚のことで、先生に教えてくれることがある人はいませんか?ある人は、発表してください。

・おまつりがある。

・リフレッシュパークがある。あそこには龍のすべりだいがある。

・海までよく見える場所があるんだよ。

・公民館で釣りやおとぎの広場というのをやっている。

・温泉がある。

・瓦そばがおいしい。


何があるかを板書する。自分たちが何を調べたいか、もっと調べたいことを選ばせる。

そして、どのように調べていくかを発表させる。

グループをつくらせて、具体的な計画を立てさせていく。

土日などを利用し、インタビューなどをさせていく。

インタビューの仕方、礼儀やマナー、安全については、事前に十分に指導しておく。



TOPページTOSS長州TOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)