ミニカ トッポ ビックトイ

田舎では、車が1台だと不便なので父親の町内徘徊用を借用中です。
もちろん借りた時はノーマルでした!(とーちゃんごめん)

メーカー

三菱自動車

車種

ミニカ トッポ ビックトイ

エンジン

直列4気筒 660cc

年式

1995年式

購入時期

父親より借用中

燃費

約15Km/L

主な改造内容

ハンドル

スパルコ製アルカンタラ仕様

ホイール

レーシングスパルコ13インチ

スプリング

RS−Rダウンサス

ショック

カヤバ製NewSRスペシャル 

アーシング

ホームセンターで激安を装着

マフラー 社外のマフラーに交換!

主なメンテ&トラブル

過去

父親まかせ(リコール対策済)

'04/09

ワイパー故障:アース強化で解決

今後

ボンネットとリアハッチに錆が・・・



 


←MINICA Oeners Club of Japan

   ミニカが好きな人は必見です!

 
購入動機





 

 

ある日突然父親が中古で買ってました。
近くをうろうろするのに便利だからという理由のようです。綺麗でしたが中古にしては値段が高く、どうせなら相談してくれれば他に良い車があるのにと残念でした。
その後も順調に父親のセカンドカー人生を歩んでおりましたが、我が家にレンタルされたのを契機に激動の人生に変わっております。
どこでも全開なので、いじった時の変化がわかり易いのと、それぞれのパーツが安く中古は更に安く入手出来たりするので、他の車をいじる前の実験室として使ってます。
その結果、この実験室をいちばんいじってたりして・・・。
ハンドル


 

この車、前は普通のミニカなのでハンドル、シフトノブは普通の位置で、シートは高め です。
ドライバーは縦方向に断層が走ってずれたところに座ることになります。
シートに座るとハンドルが太ももに当たってハンドルが回せません。仕方が無いのでハンドルを小さくしてます。
さらに今回、スパルコのディープコーンに替えたので更にハンドルが回し易くなりました。
このハンドルは、コルソティーポが閉店の際に安く購入したもので、必要以上に派手でお気に入りです。
ホイール


 

オリジナルのタイヤ&ホイールは12インチですが、あまりにも不安定なのと見た目が良くないので、13インチの赤いレーシングスパルコに替えてます。絶版のホイールを中古で入手しましたので今風ではないですが、車には似合ってると勝手に思ってます。
予想以上にこの車にこのホイールは目立ちます。まあこんな色のトッポ自体を滅多に見ないので目立っても今更ですが。
タイヤは165/60という分不相応なサイズを履いています。スポーツ系のタイヤでは有りませんが、トッポには十分以上の性能です。しかし、165は太すぎて少しはみ出してる様な気もします。次は、155にしようと思いますが、10年で3万キロの車の次のタイヤ交換はいったい何時??

⇒車高ダウンで偏磨耗発生中!

スプリング/ショック


 

ノーマルの足は非常にやわらかい為、

@ロールが激しく転倒が怖い
A小さな段差やうねりでもフルバンプする

という問題が有りましたので、社外のサスに交換しました。
 RS−Rダウンサス &カヤバ製NewSRスペシャルに変更しました。いろいろと調べてみましたが、トッポ用なんて、殆ど他に選択肢は無いのが現状です。
変更後の状況ですが、リヤの車高は殆どそのままで、フロントが下がりました。
まだ少し前上がりのような感じですが、ぐっと車らしい姿勢になりました。
リヤの車高が変わらずでレートが上がったので、フルバンプは改善され、大きな段差以外ではフルバンプは発生しなくなりました。
それ以外では、ブレーキが良く効くようになりました。ブレーキは何も替えてませんが、姿勢変化が少なくなって効き始めが早くなったようです。
もちろんコーナーでも安定しています。というか、やっと車のコーナーリングになった感じです。ちゃんと横Gを発生しながら旋回するようになりました。すごい進歩です。

もちろん良いことばかりではありません。突き上げは厳しくなりましたし、路面の悪い場所では、跳ねてしまいます。 しかもホイールベースが短いので縦に揺さぶられてる感じになります。

トータルでは断然は良くなってますので、替えて良かったと思います。

アーシング


↑トッポのマフラー:黒いです(500キロ走行後)
↓アルファのマフラー:汚れません(1000キロ走行後)

アルファにアーシングを薦められていて(費用:5万円)、周囲の評価も絶品なのですが、なにせ高額な割りに効果が???なので、アーシングの効果確認用にトッポに装着してみました。
取り付けたのは、ホームセンターで買ってきた激安キットで、自分で長さを調節して端子を取り付けるタイプでした。軽自動車で、サイズが小さいので、このタイプの方が無駄が無くて良いと思います。せっかくのアーシングが長すぎるもの考え物ですから。
で、装着です。まずはバッテリーのマイナス端子をアーシング取り付け用のものに変更します。そしてターミナルの取り付け場所を探しますが、小さいなエンジンルームでかなり厳しいです。特にターミナルからバッテリーへのコードは太くて硬いので苦労しました。
なんとかバッテリー横の場所に仮止めします。
あとは、各所からターミナルへアースの取っていきます。長さを合わせてコードを切断してから端子を圧着します。圧着用の工具もあったのですが端子が大きすぎるので苦労しました。

■アース設置場所
@バルクヘッド⇒既存のボディアースに友締めしました。これで既存の経路も強化?

Aインジェクション⇒適当なネジが無くて、アクセルワイヤーを固定している金具 の固定ネジに付けました。

Bエンジン⇒既存でブロックからアースが取って有りますのでこのネジに友締め。
ついでに既存のアースも、コードを交換しました。(太さが違います)
余った既存のアースコードは、ワイパーからのアースに転用です。ワイパー不調時に追加でアースしたのですが、端子も無くネジに巻きつけてあったので、こっちの方が良いでしょう。

疲れたのと、適当なネジが見つから無い為、ここで装着終了です!

■装着して
改善点が多くてびっくりです。
@高回転
従来は高回転で振動が出て上まで回せませんでしたが、高回転がスムーズに回ります。
各ギアで、普通に使える速度が10km以上上がりました。
A低回転
トルクが増えたのか、従来より低い回転でもでも文句を言うことなく走ります。
もちろん加速は鈍いですが、従来はシフトダウンが必要な場面でも粘ってくれます。

⇒結果:各ギアが上下に0.5速分広がった感じで、運転が楽になりました。
但し絶対的なパワーはそんなに変わらないと思います。速くなった感じは無いです。

Bライト関係
よく言われるように明るくなりました。特にナンバー灯は、地面を照らすためのライトか と思ってしますほど明るいです。(ナンバー灯は無駄な明るさでが・・・。)

■結果
付けて良かったです。現状のトッポにはじめて乗れば何てこと無い普通の軽ですが、前からの変化は大きいです。軽のMTなので効果がわかりやすかったのかもしれません。
 

⇒さすがに業者施工とは経験と材料と手間の掛け方が違うようで結果に明確な差が出ました。
詳細には別ページを作成予定ですが、業者に施工してもらったアルファはマフラーが汚れません。
試しに2台のマフラーを一度綺麗にしてからの比較の写真を載せておきます。但しどの業者でもというわけでは無いと思います。私がしたのはアーシングに絶対の自信を持っているところなので。
興味のある方はBBSでもお問い合わせ下さい。

マフラー




 

アーシングでかなりエンジンが改善されたのですが、少し欲を出してマフラーまで交換しました。
もともとこの型用のマフラーは殆ど無く、新品を買うと車両価格を越えそうだったので気長に中古を探していて何とか今回入手出来たのです。

という事で、メーカーすら不明の一品ですが、見た目は意外と綺麗です。
形状はほぼノーマルと同じですが、サイレンサーが小さく全体にパイプが太めです。
特に出口は必要以上に太いです。
スプリング&ショックに続き、DIYでの交換しました。ナットの錆付き等は無く、意外とネジ類を外すのは簡単に完了しましたが、ノーマルのマフラーが一体なので、知恵の輪状態でかなり苦労しました。取り付けは、2分割なので入れるのは簡単でしたがフランジのサイズが結構違うので、排気漏れが無いように締め付けるの苦労しました、また、全体に少し長い感じで一番後ろのマフラーを吊ってるゴムを交換してマフラーの位置を調整しました。(実は、後ろは吊り下げずに、押し下げる感じになってます。)なにせ、かなり出口だけ大きいので、バンパーと干渉しないようしておく必要がありそこの調整に手間取りました。最後は結果オーライって感じですね。

交換して・・・。予想以上にうるさいです。排気音が結構大きくかつ遮音が殆ど無い車なので、レーシングカーのような音がします。ちなみに速度は、音の何分の一位しか出てません。
フィーリングは、結構良くなりました。アーシングで相当良くなってたのですが更に良くなりました。
アクセルを踏んだ時のレスポンスが良いです。パワーが無いので、その後の加速は大したこと無いのが悲しいですが。
爆音をたてているのに、ノーマルの新規格軽カーに軽くぶち抜かれてしまいます。

また、外から見るとバンパーより後ろにはみ出してます。エンドの形状からしてはみ出してるのは車検的にまずいので、改良予定です。
また、音も少し(かなり)大き過ぎ た為、インナーサイレンサーを追加しました。全体に音は静かになりましたが、タコないので正確には不明ですが高回転の伸びが落ちてしまいました。
まあ、社会性を得る為には仕方が無いですかね。
ただ、現状でも普通の人には「寝た子を起こす」と表現されてしまいます。
やっぱりノーマルの方が良いのかな〜?

音を聞いてみたい!

オーバーフェンダー

タイヤ、ホイールで触れてますが、フロントのタイヤがはみ出してるのでラバーのオーバーフェンダーを追加しました。
多分これではみ出しは解消したと思います。

まあ、マフラーの件があるので万事OKでは無いのですが・・・。

取り付けは、切って貼るだけです。位置と長さが中途半端になりましたが、どのくらいが良いかも疑問なので、とりあえずそのままです。
多分ずっと中途半端なままでしょう。

ETC

使ったら便利なので、トッポにも付けました。
生意気にも、セパレートで音声案内も付いてる結構良いやつです。安いのでも良かったのですが、車よりETCの方が長持ちするかなと思い良いのにしておきました。
北九州に義父・母がいるので、通勤割引のお世話になることが多いです。
ボディー補強

ボディーの補強と、荷物置き用の棚として、L字の金具等を使って写真のようにしてみました。

荷物は気をつけないと後部座席の人の上に落ちてきますが、邪魔にもならないですし明らかに装着前に比べるとボディーがしっかりしました。

ちゃんとリアにサスペンションが付いてるのが判る様になります。

ただ、ボディーに比べてドアの強度不足が目立つようになるのか、後部ドアから音がします。
前からだったかを思い出せませんので、悪くなったのか、うるさくて気付かなかったのかは不明ですが。

まあ、安くて手軽で便利で効果あったので文句なしです。

その他
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

いろいろといじったところを中心に書いてきましたが、その他のトッポの特徴について。

@背が高い
車内で背伸びしても天井に手が当たらないです。ちなみに身長は177cmあります。
横は軽なので狭いですが、無駄に高いおかげで何となく車内が広いような錯覚に陥ります。

B窓が大きい
低いウエストラインと、高い車高は大きな窓で帳尻合わせが行われています。晴れた日は温室のようになります。大きな窓に合わせてサンバイザーも特大です。ロードスターのサンバイザーを広げた時の2倍は有るんじゃないでしょうか?

C小物入れ
前席の上に小物入れがあります。でも、邪魔になりません。想像以上に室内高があります。
ただ、ダンプラ製の簡易小物入れのようで、重いものは入れれません。変に大きいので、動いてうるさいものもだめです。結局あまり使い道がありません。

Dリヤシート
生意気に半分ずつで分かれてる上に、3段階リクライニングなんかします。
ただ、2−1ドアを採用してるので、乗るのは左からのみになります。出来れば左右にドアが欲しいですが、剛性上の問題が出そうです。

Eリヤハッチ
横に開きます。まあそれだけです。リヤのガラスも単独で開いたりします。これは上に開きます。
一度走ってたらガラスが勝手に開いたことがあります。ちょっと慌てました。
 

今後の予定



 

@もう少し曲がるように
いろいろしてきて、ノーマルよりは格段に面白い車になりましたが、もう少し曲がる車にしたいと思ってます。タワーバー+ピロアッパーとのアドバイスを受けましたが、さてどうしましょうか?
これ以上乗り心地が悪くなるのは厳しいのでピロは・・・。大体、ピロアッパーなんて有るのだろうか?

Aワイパーが止まる
アーシング実施後はまだ発生してない⇒完治?

B錆が出始めてる
リヤハッチとボンネットに錆が出始めてます。
キズでもなく、突然出てるので品質の問題でしょうか?下周りも錆が出てるので、ここは軽くシャーシブラックでもと思ってます。
 

最後に


 
便利なので、手元に置いてますがいつまで持っとくんでしょうか?
もうしばらくは、走る実験室として僕のおもちゃになるでしょう。