四国 石鎚山 2007.5.4.
山陽自動車道〜西瀬戸自動車道で四国今治へ
![]() |
![]() |
![]() |
山陽自動車道尾道IC〜尾道バイパス〜西瀬戸自動車道尾道IC・今治IC〜今治市内
本当は九州へのドライブ予定でした。
この程度の吊橋でビビッているようではまだまだ修行が足りません。
…と言いつつ慎重に歩く男性陣でした。
焼きたてのイワナと、つきたてのお餅と、炊き込みご飯と、お寿司と…って、
ちょっと食いすぎじゃないの?
道沿いのお店で食糧確保!出来立ての味にご満悦。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…が山陽道のSAが彼?を待っていました。
伊予柑ソフトで旅は終わる予定でした。
今治小松自動車道湯ノ浦IC〜松山自動車道川内IC〜国道11・494〜石鎚スカイライン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秋切〜長沢ダム〜国道194〜石鎚芸術村チロルの森
恒例のソフトクリームです。今日はじめて車と人の混雑にあいました。
『チロルの森』に来るまではG・W ってことを忘れて走っていました。
四国路に入りました。渋滞なしの快適ドライブです。
![]() |
![]() |
![]() |
今治小松自動車道〜松山自動車道を走りぬけ石鎚国定公園へ
途中
お目当てのうどん屋さんは午後の休憩中で残念!
そんなんであきらめるハズがないでしょ!
四国で食べなくっちゃ意味ないもんね。
渋滞知らずのドライブもいよいよ終盤です。
来島海峡SAで一休み
長沢ダムからチロルの森へ
石鎚スカイラインへ
Hito と一緒のぶらりと出かける日帰りドライブは今度はいつになるでしょう。
おばあさんもこの日帰りドライブが限界みたいでした。
無理なく家族5人が集える機会があればバスツアーにでも乗っかって小さな旅を
続けたいと思っています。