H-1 フリーカップ  9.5x10.5x8h 

H-2

H-2 汲み出し湯吞  8x8x8h
         

H-3
H-3 汲み出し湯吞  8x8.5x8h

¥2.750

粉引手の萩焼です。
末永くお使いいただけると渋く様変わりします。

ザ・萩焼っていう焼き色です。
末永くお使いいただけると渋く様変わりします。

¥2.750

H-4
H-4 汲み出し湯吞  9x9.5x8h

¥3.300

ザ・萩焼っていう焼き色です。
末永くお使いいただけると渋く様変わりします。

H-5
H-5 萩筒湯吞  6.5x6.5x8h

粉引手の萩焼です。
末永くお使いいただけると渋く様変わりします。

¥3.300

H-6
H-6 萩彫三島湯吞 7.5x7.5x10h

¥19.800

今はもう惚れなくなった鉄分が凄く多い土を彫三島にしています。荒々しい釘掘りと黒い土が美しく焼き上がっています。

H-7
H-7 萩平鉢  15x17.5x6h

粉引手の平鉢です。全体に地割れという細かいヒビが入り、和洋選ばず料理映えします。

¥2.200

H-8
H-8 アロマポット(茶香炉)
           11x15x9h 

¥3.850

本来ならポットの下部に空気口を作るのですが、
片口鉢としても使えるように作っていません。
その為、お使いになる時は下の写真のように蓋を
ずらしてお使い下さい

H-9
H-10
H-10 萩丸茶碗  
       10.5x10.5x7.5h

¥3.300

鬼萩手の丸茶碗です。全体に地割れが出ていますが萩らしい柔らかいビワ色に焼き上がっています。

H-11
H-12

¥3.850

H-11 萩平茶碗 14.5x14.5x8h
粉引手の平茶碗です鬼萩土をロクロで荒々しく
引いていますが萩らしく優しい焼き上がりです。
写真よりもう少しベージュっぽいです。
H-10  白萩丸茶碗  
       12.5x12.5x8h

¥3.850

白萩釉がよく溶け素地の鬼萩土が浮かび上がり景色を作り出しています。柔らかさと力強さを兼ね備えた茶碗です。

H-9 萩平茶碗  12x12x6.5h

¥3.300

粉引手の平茶碗です鬼萩土をロクロで荒々しく引いていますが萩らしく優しい焼き上がりです。写真より
もう少しベージュっぽいです。

 大変申し訳ありませんが、制作が間に合わず
現在 作陶中のものが多くあります。近日中に
は新作を含めて窯出し出来ると思います
ので、
作陶中のものは今の段階では注文生産という
形になります。
 それから、オンライン販売は実店舗販売と
同時に行っていますので、店舗で販売済みの
場合表記変更が間に合わない時がございます

 いろいろとご迷惑をお掛けしますがが、ご理解
宜しくお願いいたします。

H-1 

¥2.750

 コーヒーからお酒、そば猪口まで

(期間限定)