Click here to visit our sponsor


---------------------------------------------------------------------
(設問ア)
---------------------------------------------------------------------
1.業務の概要
---------------------------------------------------------------------
 C社はシリコンウェハーを製造するメーカーであり、
24時間365日の工場操業を行っている。また、これ
をサポートする情報システムとして、ホスト計算機上に、
生産管理システムを構築している。

---------------------------------------------------------------------
2.情報システムの狙い
---------------------------------------------------------------------
 シリコンウェハーの品質要求は厳しく、C社では新し
い品質管理の手法に取り組んでいた。その内容は、ウェ
ハー1枚当たり数百点の測定データを収集・解析し、直
後に作業されるウェハーの作業条件制御に生かすという
ものである。
 これらの測定データは、1作業ロットあたり6MBを
超えるものであり、瞬時に解析を行い次の作業条件を決
定するためには、現行のホスト計算機システムでは実現
不可能であった。
 このような背景から、C社ではホスト計算機システム
のダウンサイジングに取り組んでいるところである。

---------------------------------------------------------------------
3.企画・開発状況について
---------------------------------------------------------------------
 C社では、ダウンサイジングの基本計画を完了し、現
在はメーカの協力を得て、実機を用いて実現性を確認し
ているところである。
 検証の結果、実現性が認められたならば、実際にダウ
ンサイジングを実施し、新しい品質管理の仕組みをス
タートさせる予定である。

---------------------------------------------------------------------
 (設問イ)
---------------------------------------------------------------------
4.監査の必要性
---------------------------------------------------------------------
 今回ダウンサイジングの対象としている生産管理シス
テムは、C社の基幹系システムであり、システムの問題
により、生産・品質を低下させる事があってはならない。
特に、24時間365日の工場操業をサポートするシス
テムにとって、現行ホスト並みの信頼性を確保すること
は重要である。
 また、新しい品質管理の仕組みは、システムへの影響
もさることながら、作業指示命令系統が大幅に変わるも
のであり、スタッフ・現場オペレータへの影響も多い。
従って、企画段階において業務成立性の確認を慎重に行
わなければならない。
 以上のことから、今回のシステムについては、企画段
階におけるシステム監査が必要であると判断する。

---------------------------------------------------------------------
5.監査のポイント
---------------------------------------------------------------------
5.1.信頼性
----
 現行ホスト並みのレベルを保証する必要があり、2重
化など信頼性を確保するための機器構成となっている事
を確認する。
 一方、新しい品質管理への取り組みについては、業務
システム・情報システム両者共に、運用可能である事が
確認されなければならない。

----
5.2.効率性
----
 ホストシステムのダウンサイジングにおいては、信頼
性の確保・レスポンス保証等の理由により、過剰投資と
なる傾向がある。現在検討中のシステム構成が、C社要
求仕様に対し、適当な規模・構成である事を確認する。

----
5.3.安全性
----
 C社計算機システムは、工場に隣接して設置されてお
り、被災辞には工場操業そのものが停止する事から、シ
ステム単独での運転は意味をなさない。
 従って、被災時に備え、データの復旧が可能なバック
アップが定期的に取得されている事を確認するに留める。

---------------------------------------------------------------------
6.実施手順
---------------------------------------------------------------------
6.1.信頼性と効率性
----
 基本計画書を入手し、以下の点を確認する事で、信頼
性と効率性のバランスが確保されている事を確認する。
 a.システム構成図
 b.検討された障害対策施策
 c.機器費用見積り
 また、現在進行中である、実機検証の結果より、性能
測定結果を入手し、検証・本番の環境差異を踏まえた上
で、機器選定が妥当である事の確認を行う。

----
6.2.新しい品質管理への取り組み
----
 基本計画時点の業務フローと、そのレビュー状況から、
以下の点について確認する。
 a.業務フローに記載されている全ての部署から、責任
  者がレビューに参加している事。
 b.業務フローには、業務システム・情報システム各部
  門の責任者が捺印している事。
 c.レビューの実施状況から、課題が山積にされたまま
  になっていない事。

---------------------------------------------------------------------
(設問ウ)
---------------------------------------------------------------------
7.期待される効果
---------------------------------------------------------------------
 システム監査は、情報システムの企画・設計者とは独
立性を保った、外部または内部の監査人によって実施さ
れるものである。
 従って、当事者では気付かない、信頼性・効率性を損
なう要因を、発見・指摘する事が可能であり、結果それ
らを向上させるものであると考える。





[ 戻る ]