食物繊維

食物繊維は、食物の中でも消化や吸収の出来ない部分のことです。食物繊維には優(すぐ)れた効果が多くあり、まず、胃の中に入ると水分を吸って膨張し、満腹感を持続させます。

ほとんどエネルギーにならず、便をやわらかくし、便通をよくします。血液中のコレステロール値や血糖値を下げたり発ガン性物質を吸収する作用もあり、成人病を予防する栄養素ともいわれています。
ダイエットや便秘にも非常に有効なものです。

ひじきやワカメ、昆布などに代表される海草類や、キノコ、こんにゃく、根菜類、そして切り干しダイコンやかんぴょうなど、食物繊維を多く含んでいるものは、古くから日本人がよく食べてきたものです。料理にするならば、きんぴらごぼう、筑前煮、煮豆、ひじきの五目煮などが代表的なものとなります。

そして主食として玄米や胚芽米、麦飯、全粒パン、ライ麦パンなどを食べれば更に多くの食物繊維をとることが出来ます。精製した白米や、小麦粉のふすまを除いてしまった白パンでは食物繊維はかなり失われてしまっています。

果物は、皮ごと食べるのが、食物繊維をとるには有効な食べ方です。ジュースにしたのでは、満腹感や食物繊維は思ったほどには得られません。

ダイエット中の食事は、単一の食品だけを食べるのではなく、いろんなものを少量ずつ食べて栄養のバランスをとっていくことが大切ですが、それに加えて食べ方にしても、ゆっくりとよく噛んで食べることが大事です。よく噛むことによって満腹感も増し、少ない量でも満足出来るようになります。

この食物繊維は商品化されてダイエット用品としても市販されていますが、基本的な原理は、食物繊維で満腹感を増して食事量を抑え、また便通をよくするというものです。

 食物繊維を多く含む食品

▼野菜
アスパラガス、マッシュルーム、豆類、オクラ、ブロッコリー、タマネギ、キャベツ、キノコ類、えんどう豆、にんじん、ジャガイモ、カリフラワー、ラディッシュ、海草類、セロリ、とうもろこし、ズッキーニ、ナス、トウモロコシ、根菜類、トマト、レタス、クレソン、かぶ、緑黄色葉野菜


▼果物
リンゴ(皮つき)、グレープフルーツ、あんず(皮つき)、オレンジ、バナナ、桃(皮つき)、いちご、洋ナシ(皮つき)、さくらんぼ、パイナップル、ドライフルーツ、すもも(皮つき)、いちじく、プルーン


▼穀類
ふすま、小麦粉、玄米、全粒パン、オートミール、胚芽米


Top Page  ダイエット情報室  05  07

どっさりマジック

このページの先頭へ