アルバート・ラル・カスタード
アルバート・ラル・カスタード IGAL-00 / 55.2KB / 2007/02/11
  王立ミネルヴァ戦術士官学校の中級2年生。得意な教科は剣術。姉のレーチェルと妹のラヴィニアの3人家族で、いつもは気ままな日々を送っている。運動神経はそこそこ、剣術の腕は群を抜く。食べることと遊ぶことが大好きで、眠いこととしんどいことが大嫌い。水の生命体ウンディーネの力を借り、人の勇気を司る剣士としてマゴグの地を目指す。
ちょっと一休み
ちょっと一休み IGAL-01 / 57.6KB / 2010/04/01
  ドラえもん、ビックリマン、ドラゴンボール、炎の投球児ドッジ弾平、ぶっとび!ニンニン、ニンジャBOYあばれ!忍丸、ダイの大冒険、らんま1/2、RPGなんてこわくない! ゲンジ通信あげだま、おさかなマーチ、まんがサイエンス、ああっ女神さまっ、ロックマンエグゼ。この順で影響を受けていくと、このような画風になってしまいますのでご注意ください。
狙いを定めて
狙いを定めて IGAL-02 / 60.8KB / 2008/05/01
  剣術に長けた大人のいないトズル村では、アルたち戦術士官学校の一期生が一番の使い手。アルは、村に侵入した古代生命体を妹のラヴィとともに撃退したこともあり、村のお守り役として周囲から厚い信頼を得ている。が、ラヴィがすでに修得している回復術を未だに使いこなせていないのは、生命術の勉強と練習が不足しているせいかもしれない。
アルアル昇竜拳
アルアル昇竜拳 IGAL-03 / 51.4KB / 2009/02/16
  立体感のある、たとえば、無理なく3D映像やフィギュアにできる絵を描けたらいいなと思います。それには、裏に隠れていて見えない線を描くことや、絵全体とパーツごとの遠近感の整合性を保つことが大切ですね。そんなことを考えながら描くのは、楽しくもあり、しんどくもあり。最近、服のしわを描くのが好きになりました。脚を描くのは前から好きですが。
ゲームオーバー
ゲームオーバー IGAL-04 / 70.7KB / 2012/05/16
  現在開発中の横スクロールアクションゲーム「砂漠の国の冒険記〜アルと地底の迷宮〜」のゲームオーバー画面で使用するイラストです。実際には、敗北感を出すために、口の形を変えて、汚れのレイヤーを重ねます。当初、上目遣いにするかカメラ目線にするかで迷いましたが、上目遣いだと「ちょっとかわいそうw」と奥様が言うので、こうなりました。
ラヴィニア・メル・カスタード
ラヴィニア・メル・カスタード IGLV-00 / 55.0KB / 2007/10/01
  王立ミネルヴァ戦術士官学校の初級6年生。得意な教科は、法術、文学、数学。クラスでは学級委員長を務める。明朗快活、さっぱりした性格だが、思ったことを迷わず口に出してしまうのが玉に傷。いい加減なことと中途半端なことが嫌いで、気ままなアルバートとはけんかが絶えない。神経質な一面も。将来の夢は小説家。
M〜いつも一緒にいたかった〜
M〜いつも一緒にいたかった〜 IGLV-01 / 76.4KB / 2008/08/01
  このポーズのラヴィは、当サイトの開設以来、いつも掲載されていたお約束な絵です。過去の絵を見てみると、デッサンの不自然さに愕然。当時は自信を持って掲載していたはずなのに、今となっては恥ずかしい限りです。とはいえ、顔の丸さと重量感は変わらないのが、爛漫堂クオリティー。いや、重量感は、むしろ10%程度アップしたかも……。_| ̄|○|||
K点を越えて
K点を越えて IGLV-03 / 67.2KB / 2009/10/01
  スキージャンプ台の建築基準点「K点」には、これ以上飛ぶと危険だという極限点の意味もあります。高橋伸哉氏作曲の「K点を越えて」は、1998年の長野冬季オリンピックで活躍した選手らを讃えた曲で、1999年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲にもなりました。この曲を聴きながら描いたパンツ丸見えなジャンプも、ある意味でK点越えだと思います。

ヤマト王子
ヤマト王子 IGBM-00 / 76.2KB / 2011/09/01
  TVアニメ「ビックリマン」は、1980年代後半、社会現象に発展するほどブームとなった「ビックリマンチョコ」のおまけシールを原作に、テレビ朝日系で放映された壮大な冒険物語でした。斬新な世界観と可愛いキャラクター、豪華声優陣の熱演と故有澤孝紀氏によるBGMで彩られた笑いと感動のストーリーは、今でも多くの人々の心に焼き付いています。
ヤマト神帝
ヤマト神帝 IGBM-01 / 72.4KB / 2013/02/16
  「別冊宝島ビックリマン・シールコレクション」(宝島社)が続々と発売されています。ストーリーの解説や製作の裏話、当時の新聞記事などに加え、天使・お守り・悪魔の3すくみをコンプリートした復刻シールも魅力的。もちろん「ビックリマン伝説・シールコレクションバインダー」(宍喰屋)も2冊買いました。お金足りませんよ、ビックリマンプロジェクトさん。

ローレシアの王子
ローレシアの王子 IGDQ-01 / 54.9KB / 2009/06/01
  小学生の頃、知り合いからカセットだけを貸りた「ドラゴンクエストII」は、私が初めて触れたRPGです。最初は右も左もわかりませんでしたが、ものの数分で自由にゲームを楽しめるようになりました。きっと、マニュアルを読まなくても自然と遊び方が分かるような設計がなされていたのでしょう。ユーザーの立場に立って作られた、素晴らしい作品です。
サマルトリアの王子
サマルトリアの王子 IGDQ-02 / 69.7KB / 2009/11/01
  「ドラゴンクエストII」の主人公キャラクターは、FC版、SFC版、DQMB版で、コスチュームの形や色が違うんですね。実際に描いてみて気がつきました。とりあえず、できるだけ初代のテイストを出しながら、SFC版やDQMB版の美味しいところを盛り込んでみたら、こんな感じになりました。ほんとは、もう少しいろんな色を使いたかったなぁ……。
おてんば姫・アリーナ
おてんば姫・アリーナ IGDQ-04 / 49.0KB / 2009/05/01
  ウチの奥様が、「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII」にハマりました。戦闘シーンでは、美しい3DCGで再現されたドラクエシリーズのキャラクターが、画面狭しと暴れまくります。このクオリティでロト3部作をリメイクしてほしいと思うのは、私だけでしょうか。絵は、「IV」のアリーナです。モンバトでは、かめはめ波みたいなモノを出していましたが。(怖)

源氏 あげだま
源氏 あげだま IGGA-00 / 61.5KB / 2011/02/16
  「ゲンジ通信あげだま」は、私の画風に大きく影響した作品の一つです。アニメの放映時間には帰宅できなかったため、予約録画したVHSを見ながら夕飯を食べるのが毎週の日課でした。しかし、どういうわけか、最終回に限って録画を失敗。当時は、結構なショックでした。今は、DVD-BOXさえ買っていればいつでも見れるのだから、いい時代ですよね。

光 熱斗
光 熱斗 IGRE-00 / 50.1KB / 2010/08/01
  ご存知「ロックマン エグゼ」の主人公です。前々から好きだったオフィシャルイラストを参考に描いてみました。オフィシャルイラストを主に担当されたのは、カプコンデザイン室のコマキシンスケさん。隙のない完璧な画風ですよね。5,000点にも及ぶ画像を1冊に集約した「ROCKMAN.exe OFFICIAL COMPLETE WORKS」は、ファン必携の品。これは買いです。

ジン
ジン IGMB-00 / 79.8KB / 2020/10/01
  2020年8月6日、「モンスターボーイ 呪われた王国」(国内版)のパッケージ版が発売されました。この作品は、2Dアクションゲームの王道「ワンダーボーイ」や「モンスターワールド」の流れを汲む最新作で、絶妙なゲーム性、美しい背景、心躍る音楽など、全てにおいて最高級の作品です。開発と発売に関わられた全ての方に心から感謝しています。

パワプロくん
パワプロくん IG3D-00 / 46.8KB / 2007/06/01
  言わずと知れた「実況パワフルプロ野球」シリーズの主人公キャラクター「パワプロくん」。3DCGの参考書を読みながら、練習のつもりで作ってみました。う〜ん、パワプロくんは可愛いですね。ショップでパワプロのパッケージをひたすら見つめる不審者がいたら、それは私かも。もちろんゲームもおもしろいので、プレイしたことのない方はぜひ一度。

上へ

「ビックリマン」 Copyright (C) LAD / NAS / 東映アニメーション
「ドラゴンクエストII」 Copyright (C) ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / CHUN SOFT / SQUARE ENIX
「ドラゴンクエストIV」 Copyright (C) ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / ARTEPIAZZA / SQUARE ENIX
「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII」 Copyright (C) ARMOR PROJECT / BIRD STUDIO / SQUARE ENIX
「ゲンジ通信あげだま」 Copyright (C) NAS
「ロックマン エグゼ」 Copyright (C) CAPCOM CO., LTD.
「モンスターボーイ 呪われた王国」 Copyright (C) FDG Entertainment and Game Atelier (C) SEGA / LAT Corporation
「実況パワフルプロ野球」 Copyright (C) Konami Digital Entertainment Co., Ltd.

Copyright (C) 1996-2024 Isamu Sekai / RANMANDO All rights reserved.
Unauthorized duplication of all or any part of this web site is a violation of applicable laws.