私は人物画をモチーフに三十年間描き続け、画壇評価の高い公募展「光陽会」で会員奨励賞を過去5回も受賞し、毎年の巡回展には必ず選抜され、全国にも私のファンも多くなり励みになっています。
 そのほか画歴として画壇の芥川賞とされる一年に一人全国の50歳以下の作家を対象に与えられる「安井賞展」に30歳の若さで出品推薦され作家としてたいへんすばらしい評価をいただきました。
 また、世界の美術展でいちばん入選がむずかしい「サロン・ドートンヌ展」に入選したのも人物の表現の適確を評価されたものです。
 参考に作家評価誌の「美術年鑑」などでも上位に掲載されてます。

 

1947年

1972年

1973年

1974年

1975年

1976年

1977年

1981年

1982年

1989年

1992年

1993年

1995年

1996年

1998年

1999年

鳥取県西伯郡西伯町福成612に生まれる

光陽会関西展初入選、以後連続出品。

光陽会(東京都美術館)初入選。以後連続出品。

光陽会準会員となる。

光陽会会員となる。

受賞候補(以後5回)。 全国選抜推薦。

25回記念展奨励賞受賞、安井賞展推薦。

フランス、サロン・ドートンヌ入選。

30回記念展奨励賞受賞。

37回奨励賞受賞。

40回記念展会員奨励賞受賞。米子市美術館で美協 加藤哲英特別展

41回奨励賞受賞、日本美術家連盟加盟

米子美術家協会幹事長

鳥取県美術家協会創立会員

光陽会山陰支部設立支部長

鳥取県美術家協会理事会事務局長

 

現在

 

 


  • 光陽会会員
  • 光陽会山陰支部長
  • 日本美術家連盟会員
  • 鳥取県美術家協会会員
  • 米子美術家協会会員
  • 美術集団ゼム代表
得意
  • 人物

戻る