ふれあいのユートピア - とんがりぼうし豊浦

川棚温泉物語〜青龍伝説と怡雲和尚(いうんおしょう)〜



  遠い昔、とようらの奥深い森に囲まれた泉に、一匹の青龍がすんでいました。その泉はどんな日照りでも枯れることがなく、そこから流れ出る清らかで豊かな水のおかげか、作物はすくすくと育ち、浦々ではたくさんの魚が捕れました。
  しかしある時、この地を恐ろしい大地震が襲いました。その大地震は、一夜にして青龍のすむ泉を熱湯に変え、山を崩し、泉を埋めてしまったのです。青龍も、すむ場所を失った悲しさから病気になり、死んでしまいました。
  青龍と泉を失った村では、長い長い日照りが続き、作物は枯れ、人々は疫病に苦しみました。困り果てた村人達は、青龍を祀るための社を建て、この地の守り神として人々を守ってくれるよう祈り続けました。
  そんなある日、青龍の泉があった場所に畑をつくろうと村人が地面を掘ると、そこから熱湯が湧き出しました。温泉です。不思議なことに、それまで病気で苦しんでいた人々がそのお湯を浴びると、みるみるうちに元気になっていきました。
  その後月日は流れ、温泉が枯れてしまうと、そこにすんでいた青龍のことも人々の記憶から忘れられていきました。

  室町時代の応永年間(1394〜1427年)、この地を再び日照りと疫病が襲います。

  川棚を見下ろす小高い山の中にある三恵寺(さんねじ)の住職だった怡雲和尚は、厄災に苦しむ人々を助けたい一心で仏に祈り続けました。
  するとある晩、怡雲和尚の枕元に薬師如来が現れ、この土地にすんでいた青龍の伝説と人々の病気を治した不思議な温泉の物語を和尚に告げたのです。
  怡雲和尚は、薬師如来の霊告をもとに、忘れ去られていた温泉を再び掘り起こすことを決心。周辺の村人の協力を得て作業に取りかかると、見事、温泉を掘り起こすことに成功します。その温泉のお湯は、薬師如来の霊告どおり、浴びた人々の病気を次々に回復させていきました。
  再び平穏を取り戻した村では、もう二度と温泉が枯れることのないよう、伝説の青龍を温泉と村の守護神として祀ることを決め、祈りを欠かさないようつとめました。
  以来、数百年の月日が経ちました。が、ここ豊浦では、今も青龍の伝説が語り継がれ、青龍に守られた温泉は、枯れることなく沸き続けています。
※参考文献:「川棚温泉の歴史(1) 青龍伝説と怡雲和尚」(下関市ホームページ)

とんがりぼうし豊浦
〒759-6301 山口県下関市豊浦町大字川棚5262番地1
TEL:083-774-3700 / FAX:083-774-3701
営業時間:午前9時〜午後5時 / 定休日:毎週木曜日
Copyright (C) 2007-2018 Tongaribousi Toyoura All rights reserved.