武器 WEAPONS―

西洋の武器に比べて価格が高いのは、
刀身、柄ともに上質なものを使っているからで、
西洋の武器は、この国の武器に比べると耐久力が劣る。

ウェポンマスタリーまでは考えていませんが、
使用できる特殊効果は書いておきます。

  

基本武器の説明  選択武器
基本武器 選択武器の説明

 AXES

 Yoki

 手斧。

 ハンドアックス扱い

 Masakari

 斧鉞は、櫓などを壊す時に使われる大斧。
 鉞は、木こりが使う、大きな斧。

 バトルアックス扱い

 Oomasakari

 柄の長さが5フィートある大斧。
 刃渡りは、1フィート以上ある。

 ディレイ、スタン

 SWORDS

刀 / 太刀 atana / Tachi

 緩やかに反った刀身を持つソード。
 片手でも使えるが、基本的には両手で使う。
 両手で持ってもイニシアチブを失うことはない。

 刀は、刃の部分が2フィート以上のものをいい、3.4フィート程度が一般的。
 身につけるときには、刃を上にして腰に差す。

 太刀は、刃の部分が2フィートから、3フィート程度のもで、身につける時は、刃を下にしてぶら下げる。

 見た目の違いを強いて挙げるならば、刀は刀身の中央あたりで反っており、太刀は柄での反りが強い。

 デフレクト、ディザーム

野太刀 / 大太刀 Nodachi / Oodachi

 刃の部分が、3フィートを超す太刀。
 中には、6フィートを超すものもあった。

 トゥハンデッドソード扱い

脇差 Wakizashi

 刃の部分が、1〜2フィートの刀。
 両手で持ってもイニシャチブを失うことはない。

 デフレクト、ディザーム

忍者刀 Sinobigatana

 忍者が使いやすいように、コンパクトに作られた刀。
 両手で持ってもイニシアチブを失うことはない。

 高い所へ登る足がかりにしたり、鞘がシュノーケルの代わりに使えたりする。
 鍔が四角いのが特徴。

 デフレクト、ディザーム

短剣 DAGGERS

短刀 Tantou

 1フィート未満の刃物。
 まれに両刃のものもあった。

 ダガー扱い

破魔の護身刀 Hama no gosintou

 魔を破る力を込めた短刀。
 銀のダガーと同じ効果。

苦無 Kunai

 ダガー 1d4 鍔のないダガーのような刃物。
 本来は、忍者が土を掘るために使う道具。
 グリップの下に輪がついていて、そこに紐を結んで投げたり、手裏剣と同じようにして使える。

 ダブルダメージ

 BRUISEONS

 Tsuchi

 堅い木の棒を削って棍棒にしたもの。
 脱穀などに使われるもので、T字型のハンマーではない。

六尺棒 Rokushakubou

 六角形や八角形の断面を持つ、6フィートの木製の棒。
 外を金属で包むなどして、補強したものもある。

 セット(ダメージは1d4)、デフレクト

木刀 Bokutou

 堅い木を刀の形に削り出したもの。1d3

 デフレクト

掛矢 Kakeya

 主に櫓や扉を壊す時に使われる、大きな木槌。
 打撃部分を鉄などで補強してある。

 ディレイ、スタン

 Kanasaibou

 バットのような形の棍棒で、打撃部分に たくさんの突起がついている。
 木製のものは7〜12フィートほどで、金属製のものは5フィートほど。
 鬼が好んで使うため、鬼の金棒とも呼ばれる。

 ディレイ、スタン

玄翁 Gennou

 大きめの金槌。
 投げても使える

 スローイングハンマー扱い

松明 Taimatsu

 一般的には、松や竹などの細木を束ねたもの。
 木に布を巻きつけ油を浸したもの以外は、打撃によるダメージを与えられない。

長柄 POLE WEAPONS

 Mori

 大きな魚をとるための投槍。
 穂先に返しがついていて、抜けにくくなっている。
 後列からの攻撃はできない。

 トライデント扱い

手槍 Teyari

 片手で扱える、短めの槍。

 スピア扱い

素槍 Suyari

 全長10フィートの長さの槍。
 穂先は、1.6フィートほど。
 スピアと違い、両手用武器。

 セット、デフレクト、スタン

鎌槍 Kamayari

 槍の穂先の付け根から、両側に刃が出ている槍。
 片方だけ刃が出ているものを、片鎌槍という。

 セットした場合、1d10の5以下が出ると、鎌が1本折れる。
 修正は、シールドウェポンを参照。

 セット、デフレクト、ディザーム(または ホック)

長槍 Nagayari

 15フィート〜22フィートの柄の長い槍。

 パイク扱い

薙刀 Naginata

 刀に4フィートから5フィートの柄をつけた、グレイブに似た武器。

 刀身は刀に似ているが、先の方が幅広く重心が前に移っている。
 刃が大きく反っているものもある。

 セット、デフレクト

 BOWS

半弓 Hankyuu

 短い弓。

 ショートボウ扱い

丸木弓 Marukiyumi

 西洋では一般的な、1本の木を削って作った弓。

 ロングボウ扱い

 Yumi

 この国で戦いに使われる弓は、木と竹を組み合わせたコンポジットボウで、握りから上が長く、上下対象ではない。
 

 ディレイ

強弓 Kowayumi

 1人では弦を張れないほどの強い弓。

 筋力が15以上ないと、1ラウンドに1回撃てない。
 ダメージに筋力の特典を適用できる。

 ディレイ

手弩 Teishiymi

 構造が複雑で価格も高く、この国では あまり使われていない。

 クロスボウ扱い

 Ishiymi

 手弩と同じ理由と、連射ができないことから使われていない。

 ヘビークロスボウ扱い

その他の武器 OTHER WEAPONS

投弾帯 Toudantai

 スリングと同じもの

 スリング扱い

投石 Touseki

 スローンロックと同じもの

 石 扱い

鉄拳 Tekken

 ブラスナックル、メリケンサックのこと。

 セスタス扱い

打根 Uchine

 2〜3フィートほどのジャベリン。
 鏃の他に矢羽と紐をつけ、投げた後、紐を引いて回収する。
 接近戦では、槍として使える。

 ダブルダメージ

打矢 Uchine

 10インチほどでの矢で、手で投げる。

 ダブルダメージ

手裏剣 Shuriken

 4インチから10インチほどの投げナイフか、放射状に広がった十字、卍型の刃を持つ投擲武器。

 十字、卍型の手裏剣は中心に穴が空いており、そこに紐を通して持ち運んだり、振りまわして武器や鉤つきロープにしたり、穴に水を張ってレンズにしたりと様々な使い方ができる。
 また、鉄拳(セスタス扱い)としても使える。

 ダブルダメージ

錫杖 Shakujyou

 4フィートほどの棒の先端に、聖なる装飾と金属の輪を複数つけた杖。
 金属の輪が出す音で霊を祓う。

 殴るだけでなく、突いても使え、坊主のホーリーシンボルとしても使える。

 Kama

 内側に曲がった三日月状の刃を、短い柄の先に直角につけたもの。
 戦闘用のものは、両刃になっている。

 唐手家は、両手に持って攻撃できる。

 ダブルダメージ

大鎌 Oogama

 鎌の刃、柄を2倍近く大きくした物。

 ダブルダメージ(ダメージは1d4)

火つけ油 Hitsuke-abura

 バーニングオイルと同じもの。

 燃えている油 扱い

清めの塩 Kiyome no shio

 霊を祓う 聖なる塩を紙で包んだもの。

 聖水 扱い

弾薬 MISSILES

平根矢 Hiraneya

 三角形の鏃のついた矢。

征矢 Soya

 三角の鏃ではなく、貫通用に作られた細く尖った鏃を持つ矢。

 ダブルダメージ

雁股矢 Karimataya

 鏃の先が二股に分かれたもの。
 細い物なら切断することができる。

鏑矢 Kaburaya

 相手を傷付けたくない時に用いる矢。
 数個の穴が空いた木製の鏃で、空洞になっているため、飛ぶ時に甲高い音を発する。

破魔矢 Hamaya

 魔を破る力を込めた矢(太矢)。
 銀の矢と同じ扱いをする。

太矢 Futoya

 弩用の太く短い矢。

破魔の太矢 Hama no futoya

 魔を破る力を込めた太く短い矢。
 銀のクォーレルと同じ扱いをする。

 Tsubute

 投弾帯用の弾。

破魔の Hama no tsubute

 魔を破る力を込めた礫。
 銀の弾と同じ扱いをする。


≪戻る≫