手持ちのテーブルトークRPG

いくつか持っていますが、実際のところ「D&D」以外は、
ほとんどプレイしたことがなかったりします。
宝の持ち腐れですね。

1ページ目/2ページ目3ページ目


Dungeons & Dragons

ベーシックルール セット 

エキスパートルール セット

コンパニオンルール セット

マスタールール セット  

TSR,inc./株式会社 新和

 元祖ファンタジー・テーブルトーク・ロールプレイング・ゲームです。
 職業は、戦士、僧侶、盗賊、魔法使い、エルフ、ドワーフ、ハーフリングの7種類。
 人間以外の種族も職業になっているのが特徴。
 元祖だけあって、入門用には最適。
 ロードス島戦記も、最初はD&Dでした。

 使用するダイス(サイコロ)は、ベーシックルールセットに付属している、面、面、面、10面、12面、20面の6種類。
 6面以外は特殊ですが、これはルールや判定を簡単にする配慮からです。

 ベーシックルールセットのみでも遊べますが、
3レベルまでです。
 エキスパートルールセットが入手できないのならば、手を出さない方が無難です。

日本に対応させた

UJIYAMA RAGONS

というのを作ってみました

プレイできる方は、遊んでみてください


D&Dルールサイクロペディア(1)プレイヤーズ    

D&Dルールサイクロペディア(2)ダンジョンマスターズ

D&Dルールサイクロペディア(3)モンスターズ    

メディアワークス 発行/主婦の友社 発売/電撃ゲーム文庫
TSR,inc.編/安田均 訳・構成

 D&Dが出からずいぶん時間が経って、追加ルールもかなりの数が出たので、それらのルールを再編し直したもの。

 文庫本3分冊になってお求め易くなりましたが、わたくしとしては、一般ウケを狙った、アニメ絵のキャラが、D&Dの世界観をぶち崩しているように思います。
 まぁこれは、前を知らなきゃ問題ないでしょうけど。

 使用するダイスは、面、面、面、10面、12面、20面の6種類。
 
3冊ないと遊べません


Advanced Dungeons & Dragons
2nd Edition

プレイヤーズハンドブック

モンスターコンペンディウム I

TSR,inc./株式会社 新和

 名前の通り、D&Dのルールを上級者向けに詳しくしたゲーム。
 D&Dと違い、種族と職業が別々に選べるようになったり、種族が6種類になったり、職業がより細分化されたり、魔法の使い方が複雑化していたりしています。

 日本では、発売後 たいした展開も見せないまま、発売元の新和が傾いたかなんかで、見かけなくなってしまいました。
 そのおかげで、わたくし、マスターズハンドブックを持ってなかったりします。
 まぁ、できないこともないような気がしますが・・・

 使用するダイスは、面、面、面、10面、12面、20面の6種類。


トンネルズ & トロールズ
ファンタジーRPGルールブック

社会思想社 教養文庫
K・S・アンドレ 著
安田均 監修/清松みゆき 訳

 D&Dルーンクエストと並ぶ、3大古典T・RPGの1つです。
 職業が、戦士と盗賊と魔法使い、魔法戦士の4つで、回復系の魔法も魔法使いが使います。
 種族が、人間、エルフ、ドワーフ、ホビットの他に、フェアリー、レプラコーン、そして、ワー・クリエーチャー(獣人)も使うことができます。
 他の普通のT・RPGと違い、戦闘の基本が集団戦闘なのが特徴。
 1人で簡単に複数のキャラを扱えるので、マスターとプレイヤーが一対一でも楽しくプレイができます。

 1レベル攻撃呪文「これでもくらえ!」は、叫びながら使うと、かなり楽しいです。
 後に違う出版社から、「ハイパー・トンネルズ&トロールズ」なるものも出ています。

 使うダイスは、面のみ。
 これ
1冊で遊べます


ソードワールド RPG

富士見文庫/富士見ドラゴンブック
水野良 グループSNE

 「ドラゴンマガジン」誌で最も普及した、日本を代表するファンタジーT・RPGの1つ。
 リプレイやら、小説やら、シナリオ集など、たくさん出てるので、手に入れば、一番遊びやすいかも。

 種族は、人間、エルフ、ドワーフ、グラスランナー、ハーフエルフの5種類。
 職業は、ファイター、シーフ、プリースト、ソーサラー、シャーマン、レンジャー、セージ、バードの9種類。
 これは職業というより、技能で、兼用することが可能。

 使うダイスは、面のみ。
 これ
1冊で遊べます


真・Wizardry RPG
基本システム

株式会社ビジネス・アスキー
安田均 監修/佐藤洋平とグループSNE 作

 D&Dを基にしたコンピューターRPGの「ウィザードリィ」を、さーらーに、T・RPG化したものです。
 世界観としては、「ウィズ」の「I」〜「V」のを基にしています。
 「ウィズ」を知っている人なら、基本的なルールや呪文などは、すんなりと覚えられるでしょう。

 種族は、人間、エルフ、ドワーフ、ホビット、ノームの5種類。
 職業は、戦士、魔術師、僧侶、盗賊、司教、君主、侍、忍者の8種類。

 使うダイスは、面と10面。
 これ
1冊で遊べます


アドバンスト・ウィザードリィRPG
ルールブック

アスペクト/アスキー出版局 編集 制作/ログアウト冒険文庫RPG
伏見健二/FEAR

 これも「ウィザードリィ」を元にしていますが、システムを一新した「VI」「VII」を元にしたゲームになっています。

 種族は、人間、エルフ、ドワーフ、ホビット、ノーム、フェアリー、リザードマン、ドラコン、ラウルフ、フェルパー、ムークの11種類。
 職業は、戦士、魔法使い、僧侶、盗賊、レンジャー、錬金術師、吟遊詩人、霊能者、ヴァルキリー、ビショップ、ロード、侍、修行僧、忍者の14種類。

 使うダイスは、面のみ。
 私は持ってないんですが、ルールブックの他にモンスターマニュアル
必要です。


ウォーハンマー[1]

ウォーハンマー[2]

社会思想社/現代教養文庫
ゲームズ・ワークショップ デザイン・スタジオ 編
安田均・高山浩 監修/江川晃・高山浩 訳

 ゲームブックの「火吹山の魔法使い」など、ファイティングファンタジーシリーズでお馴染みの、スティーブ・ジャクソン、イアン・リビングストンが興したゲームズ・ワークショップが作った、本格的ファンタジーT・RPGです。

 基本の種族は、人間、エルフ、ドワーフ、ハーフリングの4種類。
 職業は、まずウォーリアー、レンジャー、ローグ、アカデミックの4種類から選び、経歴とその後の仕事として、63種の細かな職業が用意されています。

 使用するダイスは、面、面、面、10面、12面、20面の6種類。
 私の場合、資料として買ったので持っていませんが、
3冊ないとプレイできません


アルビオン

「RPG幻想事典」に収録
日本ソフトバンク出版事業部
早川浩

 「RPG幻想事典」とは、まだ日本でT・RPGが普及していなかった頃、コンピューターゲーム誌「BEEP!」にて連載されていた同名のコーナーを加筆、再編した、RPGの入門書です。
 巻末にオリジナルT・RPG「アルビオン」が収録されています。

 ルールは簡単ですが、入門用としてなら充分楽しめるでしょう。
 種族はなく(自分で勝手に決めればOK)、職業は、戦士、僧侶、盗賊、魔法使いの4種類。

 使うダイスは、面のみ。 


1ページ目/2ページ目3ページ目

≪戻る≫