My BoomMy Boom
Vol.2 99/01/01〜99/02/26 「危険ドライバーの濡れ衣」他
 My Boom INDEX

ゴンちゃんの戸惑い・・・99/02/26

 前々回登場のゴンちゃんのエサ与え係は、実は私以外にも複数人おります。近所のオバチャン(私の知ってる限り2名)&同僚のJです。
ゴンちゃん

私は毎日夕方、ガサゴソと食べ物の入った袋を開け、ポイポイ餌を与えておりました。でも何時の頃からか、ゴンちゃんは私が餌をやる前に、左前足を挙げて「おいでおいで」をするようになりました。「うふっ(^^)そんなに私の餌が待ち遠しいの?」とほくそ笑んでおりましたら、ああ勘違い! 実は、同僚のJは「ただエサをあげるだけじゃつまらない!」と、エサを目の前にちらつかせておいて、「お手」をさせる芸を仕込んでいたそうです。(後から聞いたのですが)
 そうか・・・ゴンちゃんは「おいでおいで」じゃなくて、餌を貰うために「お手」をしたかったのか・・・? 餌やりの儀式もなかなか大変です。 私はポイポイ餌を与え、「お手」を「おいでおいで」と勘違いして喜ぶ脳天気ぶり。Jは、仕込んでも仕込んでも一向に「お手」が上手にならないゴンちゃんに、首を傾げる事しきり。他のオバチャン達が、どんな餌のやり方をしていたかは知りませんが、一番混乱していたのはゴンちゃんかも知れません。
『あれっ?この人はなんだっけ?どうだっけ?????』
 近頃では、Jも芸の仕込みをすっかり諦めた様子。ゴンちゃんは安心しきって、誰にも同じように尻尾をふっています。
 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

正義は勝つ!・・・99/02/23

 久しぶりに母と買い物に出かけた。
運転手は私。決して助手席に乗ろうとしない母・・・。「いやぁ〜シートベルトするのが面倒くさいじゃん!」
(こいつ私の運転、信用してへんなぁ?)内心、怒り心頭の私・・・。
いろんな処に立ち寄って帰り道、最後の最後になってやっと、当たり前のように助手席に乗ってきた・・・。
 ふっ・・・やっぱり正義は勝つのだっ! 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

ゴロゴ狂騒曲番外編・私が犬を飼わない訳Part2・・・99/02/21

 つ・づ・かれる・・・(ん?) 私が体験した、犬の性にまつわるお話とは・・・。
ある日の昼下がり(うわっ妖しい書き出し)、知人Sと飼い犬ポメラニアン(オス)を含む数人の仲間達で、テニスを観戦しておりました。ずらーっと並ぶ人間の足元で、じゃれて遊ぶポメ吉クン(仮称)は、何時の間にやら一人の(なぜか)男性に的を絞り、スネに抱きついたかと思うと、いきなりやり始めたのですぅ!(何を?想像してくれぃ)
事が済んだとき、その男性のソックス(ラッキーなことに短パンだった)は、○液で濡れ、私は、驚きのあまり涙に濡れ(ウソウソ)・・・おったまげたのでした。
S曰く『あー、ウチのポメ吉は一人っ子で、放し飼いにもしていないから、時々ああして足を貸してあげるんよー。』 ソックスを汚された男性に、後日Sから新品ソックスのお詫びがあった事は、言うまでもありません。
 そ・そ・そうか。犬を飼うって事は、散歩だけでなく、性生活の面倒まで見なくちゃならんのか・・・。(注:大袈裟解釈です)
全部の犬がそうではないのは当然の事ですが、人間のスネで事を済ませる犬ってのも、可哀想な気がします。そこまで頼られると、飼い主もたまらなく愛しいのでしょうが・・・。ネコの場合、勝手にお外でしてくれます。オス猫を飼っていたこともありますが、足を貸した記憶は・・・無いんですよねぇ。
 「ならばメス犬を飼えば良いではないかっ!」とお怒りの御仁へ。そうなんですけどね、その足貸し事件の後遺症は以外にも大きく、一気に気が引けてしまった私でありました。なんたって淑女ですからっ!(誰がよぉって?) 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

ゴロゴ狂騒曲番外編・私が犬を飼わない訳Part1・・・99/02/18

 ここ数ヶ月、猫だ、ゴロゴだと大騒ぎしていますが、実は私、犬もとっても好きなのであります。
勤務先の近くで飼われている、柴犬「ゴンちゃん」は、飼い主が留守がちで、何時もお腹を空かせています。そんなゴンちゃんに、残り物の食パンやお菓子を与え、私の靴音が聞こえるやいなや、柵から首を出し、パブロフの犬の如く涎を垂らすまでに仕込んだのは、この私です。食べ物が無いとき、こぉっそり通り過ぎようとしても、ゴンちゃんはちゃっかり私を発見し、柵に手を掛け、訴えるような目で私を見つめます・・・。『い、行っちゃうの?ホントに行っちゃうの?』くーっ、たまらんゼ!(後ろ髪引かれる思いで逃げる私)
 でも自分の家で犬を飼おうとは、思わないのです。ま、基本的にワガママ&自分勝手な私ですので、なんと言っても『お散歩』が面倒くさい、これが一番の理由です。第二の理由・・・それは犬の「性」にまつわるお話なのですが・・・。(キャッ、ハズカシ!このコーナーで初の下ネタではないのか?)
オス猫の場合、タマタマはお尻の下辺りにふたつ付いていますが、○○○(想像してくれ)は通常引っ込んでいます。無理矢理出してみたことがありますが(どうやって?なんてけったいな事を?)、とーっても小さいです。(事に及ぶときは大きくなるんだろうか・・・?)
猫は少数派だと思うのですが、動物のオスは通常、犬のように○○○がにょっきりと出ていますよね。それが、その、あの、ナンというか・・・えへへ。
で、私が体験した「犬の性にまつわるお話」となるわけですが、長〜くなるので、「つ・づ・く」とさせて頂きますぅ。(・・・と、じらす) 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

布団干しフェチ・・・99/02/14

 私とmail交換をしている方は、既にお気づきかも知れませんが・・・私は「布団干し」が大好きであります。(^^)
休みとなれば朝から、シーツや布団カバーや枕カバーを洗濯機にほうり込み、庭の物干しに、布団を干します。お昼頃、布団をひっくり返して、両面干すという念の入れようです。で、夕方、僅かに洗剤の匂いのするシーツやカバーに布団をくるみ、ベッドメイキング完了です。
 布団乾燥機はダメなんです。日向の匂いがしないから・・・。休日が、雨や遊びで、お布団が干せないと、なーんだか寝るときに損した気分になります。あ〜あ、今夜はお日様の匂いにありつけない・・・って。よく、「夜は疲れてるからそのまま寝て、朝、シャワーを浴びる」って方がいらっしゃいますが、あれって信じられなーい。だってぇ、臭い体(失礼)と汚い髪のままで、お布団に入っちゃうのぉ?お布団を冒涜してない? それと、団地やアパートの狭いベランダで、折り重なるようにして、お布団が干されているのを見ると、気の毒な気がします。(布団が・・・?)
 どうやら私にとって「眠ること」は、とてもとても神聖な事のようなのです。要するに、ネボスケってことね・・・。というわけで、今夜も今から、お日様と一緒にフカフカのお布団で寝ま〜す!あ〜しゃ〜わせ〜っ!(悩みのないヤツ!と自分でつっこんでおこう) 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

心のバリアフリー・・・99/02/11

 先週の日曜日、関口宏の「サンデーモーニング」に、乙武洋匡(おとたけ ひろただ)さんが出演していらっしゃいました。彼は、ベストセラー本『五体不満足』の著者であり、先天性四肢切断という障害を持ち、両手足がありません。この本が、昨年末よりずーっとベストセラーの上位にランキングされていることは知っていましたが、乙武さんが、あんなに若くて、お洒落で、格好いい方だとは、知りませんでした。そして、彼の話に感動し、テレビの前でポロポロ泣いてしまいました。
 こりゃあ、是非「五体不満足」を読まなくっちゃ!との衝動に駆られ、昼過ぎ、本を買いに走りました。私は2件目で、幸運にも手に入れることが出来ましたが、翌々日の火曜日、同じ本屋で知人が小耳にはさんだ、客(オバチャン)と店員の話。

客:「五体不満足ありますか?」
店員:「ああ、あの本ねー。最近凄い売れ行きでねぇ。この前も、どっかのテレビにその作者が出たらしくって、昨日から、よく売れてるのよ。仕入れても仕入れても、すぐ売り切れちゃうのよねー。お客さん注文されます?」
客:「あらぁ、そうなのぉ。私もテレビを観て、これは読まなくちゃいけないって気になったのよねー。」

 恐るべしっ、テレビの威力!日頃、本など読みそうにもないオバチャン(ごめんなさい)までその気にさせてしまうぞ!(私もそのうちの一人だけど・・・) でも、確かに乙武さんは、呆れるくらい前向きで、非常に魅力的な人でした。本の読後も、その印象は変わりません。
 障害者だ、福祉だというと、とかく健常者と区別され、隔離されがちです。健常者も、「かわいそう」とか「助けてあげよう」とか特別な意識が働きがちですよね。でも、乙武さんを知って、もうそんな時代は終わったんだと痛感させられました。障害は、特別な事じゃない、不幸でもない。彼は、臆するところなく社会に溶け込んで、共生し、自分をアピールしています。「心のバリアフリー」と言うことを主張しておられましたが、心の垣根を取り払うのは、私達健常者なんですね。そして、彼がテレビに出たり、本が読まれたりして、世間に広く知られることで、確実に垣根は低くなって行くんだなぁ・・・と思います。
 ついでに・・彼は阪神ファンなんですよネェ。ますます、魅力的っ!  【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

ふるさとの田圃に思うこと・・・99/02/07

 たぶん、ご覧になった方は少ないと思うのですが、今夜放送したNHKの『映像詩里山♀oえていますかふるさとの風景』には、我が徳地の田園風景と比較しながら、見入ってしまいました。滋賀県琵琶湖畔の棚田を舞台とし、雑木林、ため池、小川などを住処とする生き物たちが、人間や自然と共生する姿を、四季折々の映像で紹介したものでした。青々とした稲田、蛍の瞬き、さなぎから成虫へと脱皮する虫たち・・・非常にドラマティックで美しい映像でした。でもそれは、私が子供の頃から現在まで、ずーっと身近に触れてきた、ありふれた光景でもありました。
 少し前に別のテレビ番組で見たのですが、人間は、手付かずの自然や原生林などには、非常に恐怖心を覚えるそうですが、田園風景などには、安らぎを感じるそうです。田園風景もひとつの自然の姿ではありますが、それは人間が何千年もかけて手を加え、守ってきたものなので、安心するのだそうです。生き物たちは、そんな人間の農耕生活に適応し、水田を住処としてしまっている事、減反政策で荒れ地と化した田圃や、必要以上の農薬散布は、結果として生き物たちの住処を奪い、環境破壊につながっていく事を思い知らされました。
 世界の食糧事情や気象は、とても不安定です。米余り&減反政策で休耕田となっている田圃をもったいないと思うのは、私だけでありましょうか・・・。数年前の、多雨による農作物の大凶作を思い出します。都市開発だ、経済発展だ、技術革新だと、とかく人の目はそちらの方を向きがちですが、ひとたび人間の抗うことの出来ない天変地異が起きたとき、最後に笑うのは、自給自足の出来るお百姓さんかもね〜と、時々思う私であります。 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

くじ景品のフェイント・・・99/02/06

 今年は春から縁起が良いのやら悪いのやら・・・。大雪で生活ペースが乱れに乱れていた、お疲れ気味の私の元に届いた朗報は・・・『牛替え券の当選』でした。
「牛替え券」とは・・・県外の方はご存じないかも知れませんが、防府天満宮の節分祭「牛替え神事」のくじの事です。節分の時に、地域でくじ引きをして、開運&招福を占う風習がありますよね。「牛替え神事」はその防府天満宮バージョンです。神くじが当たった人には、本当に「生きた子牛」が用意されています。そして秋に行われる天満宮の「御神幸祭」で、その牛が御網代輿(おあじろこし)を曳くという大役を果たすことになります。
 でも、私が当たったのは「生牛」(なまうし)ではありません。下3桁当選の「宮のくじ」です。でもね・・・この「宮のくじ」が、結構くせ者です。県内外から協賛のあった景品のなかで、自由選択による持ち帰り・・・。おそらく200点はありそうな、ずらーっと並んだ景品群の中から、好きな景品を選ぶという・・・要するに早い者勝ちの交換なのです。
 朝、当選番号表のチラシ広告を会社で見て、当選を知った私は、居ても立ってもいられず、上司に「すいませーん、急ぎの書留がありますので、郵便局に行って来まーす!」(大ウソ)と言って、天神様へ直行! 何百点も並んでいる景品を、舐めるように目で追いながら、必死の品定め! で、見つけました『アサヒスーパードライ350ml1ケース』の赤い箱! やった! あれ貰っちゃおう! 
私:「すいませーん!あのビールの箱のヤツくださーい!」
引き渡し係のおばちゃん:「あんた、あれはビールの箱に入っているけど、中身は違うものがはいっちょるよ、ええかね?」
私:「・・・え゛ーーーっ!!」(確かに、のし紙の会社名と、商品名はビールとは何の関係もないものだった・・・)
仕方なく、皆さんにお裾分け出来るように、お菓子1ケースを貰って帰った私でした・・・。くすん。
 協賛で豪華景品を提供して下さる、各企業、商店の皆様(私の会社でも洋服を提供した)、ありがとうございます。お陰様で私も、福を授かることが出来ました。しかし、ビールの箱のフェイントってのは・・・きつい冗談だよなぁ〜〜。多分私の後も、そのフェイントにしてやられた人は、後を絶たず・・・だったと思います。
 とは言っても、私の牛替え券は、元はと言えば、何時も大変お世話になっている知人のUさんから、お年玉として頂戴した物なのでした。棚ぼたで、タダで、景品をGetしておきながら、文句を言うなんて、罰当たりなヤツ! 反省・・・。 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

バス通の今は昔・・・99/02/03

 雪景色只今、大雪につき、冬眠中・・・Z Z Z Z Z
 だったら良いのにナァ〜〜。頑張る社会人は、大雪でマイカー通勤が出来なくても、早起きして、バスに乗って会社に行かなくてはいけません。しかし、「大雪」も「バス通」も嫌いじゃありません。私は高校3年間を、バス通学しました。今でも年に1、2回、大雪の時に乗るバスは、高校生にタイムスリップしたような気持ちにさせてくれるひとときです。
 今日も、気分は高校生。にわか高校生の私も、やっぱり現役高校生をそれとなくウォッチングしてしまいます。先月の大雪の時も、何となく気になっていたのですが、最近の人達って、バスの運転手さんに、朝乗る時「おはようございます!」降りるとき「お世話になりました〜」って挨拶しないんですね・・・。今回たまたま前列に乗っていたので、気にかけていたら、挨拶するのは、数人のおじさんのみ。高校生達は、後ろにたむろして、大声でお喋りしてるわりには、降りる時はしれっとして足早に無言で降りていきます。「な、な、なんか怒ってる?」って感じです。
 バスの運転手さんに挨拶するって事は、都会では考えられない事でしょう。私の通った、徳地−防府間の路線バスは、1時間に1本程度しか便がなく、利用者は、学生かお年寄りが多く、みんな見知った顔ぶれでした。運転手さんの顔も、何人かは覚えてしまっていました。だからと言うわけでもないけれど、誰に命令されるでもなく、皆、乗り降りの時に挨拶をしていました。どこの学校の子でも、男でも女でも、良い子でも不良でも! 横浜銀蠅のようなリーゼント頭の兄ちゃんも、「あした〜」(ありがとうございました)とか言ってたゾ! いくら仕事とはいえ、大雪の中、大勢の人を乗せて、ハンドルを握るバスの運転手さんって、大変だと思うんですけど・・・。
 こういう事は、どんどん都会化していっちゃうんですねぇ。なんだか、寂しいと言うよりは、「ガックシ・・・」といった気分でした。ああ、こんな不満を訴える私はやはり、現役高校生とは大きな時差があるのであった・・・。トホホ。 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

義理チョコって嬉しいか?・・・99/01/31

 巷のギフトショップや、スーパーや、デパートでは、バレンタイン商戦なるものが、始まっておりますね。
バレンタインデー・・・決して否定するわけではありませんが、私は「義理チョコ」反対派です。たった一つ、本命の彼に渡すチョコってのが、一番単純明快で、(良くも悪くも)真実味があって、いいと思うのですが・・・。
 私の永い(?)経験と挫折によって導かれた、「義理チョコ反対」の根拠は・・・。
(あくまで私の場合ですが)いかに義理チョコであろうとも、ハッキリ言わせていただくと、嫌いな人にはあげません。基本的に、日頃お世話になっていて感謝している人とか、彼氏ではないけど相性の良い人とか、選抜対象はそんなところです。男性って、大変ですよね。そんなあやふやで気紛れな選び方をされて、3〜5倍返しの掟・・・。その掟は女性側でも敏感に察知していて、せっかくあげてもホワイトデーのお返しが無かったりすると、その男性には、来年から2度と義理チョコをあげません。(ちゃっかり&シビア) だからというわけではありませんが、3〜5倍返しを狙って、「エビで鯛を釣る」方式で、エグゼクティブクラスの男性に義理チョコを差し上げると、確かに7〜10倍返しで、結構なお返しがきます。しか〜し、このクラスの男性は、エロエロセクハラ勘違い男だったりする場合もありますので、変に下心を持たれますと(お前には持たないって?悪かったわね!ふん!)、困ってしまいます。 では、ごくごく普通の善良な男性に差し上げるとどうかと言うと、彼らは素直に感謝して、ホワイトデーにはそれなりのお返しをされる訳です。500円のチョコを10人に貰った ら、単純計算で15,000円のお返し。結構な額です。これってありがた迷惑なんじゃないだろうか?遠慮深い私(ウソつけって?)としては、かえって申し訳ない気もして、結局、翌年はあげなかったりします。貰った男性にしたって、本命の奥様や彼女がちゃーんといるわけで、持って行き場に困るんじゃないだろうか? 嫉妬がらみのあらぬ詮索をされたりして・・・。そーんなにしてまで「義理チョコ」が欲しいですか? 男性心理としてはどうなんでしょう?人間関係を円滑にするという利点は、あるかも知れません。でも、なんか儀礼的で白々しい気もします。
 と言うわけで、私は義理チョコはあげません。もしあげるとしたら、それは「本命チョコ」! 絶対貰いたくないって?悪かったわねっーだ!
 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

山口弁の里、徳地じゃから・・・99/01/28

 先日、山口のローカルテレビ番組で、「山口弁」の特集を放送したそうです。(スミマセン、私は裏番組のさんまを観てたの・・・)
朝霧にけむる山
朝霧

なーんと、山口県で一番山口弁を多用しているのは、徳地町だそうです。
 県外の方は、山口弁と言ってもピンとこないでしょう。私自身、ビジネスシーンでは、あまり山口弁は使わなくなりました。方言って、意識して使っている訳ではありませんので、改めて説明しろと言われても困るのですが・・・「千代大海が大関に昇進したんてねぇ」「あーあ、私は若乃花を応援しちょったのにのー」「そりゃあ、残念じゃったねぇ」「やっぱり、あの夫婦は離婚するんじゃろうか?」「じゃから、ゆうたじゃろ。女は顔じゃないんよ!」「な、なんか怒っちょる?」
おっとっと・・・私情が絡んで収集がつかなくなりそう・・・。防府市で毎年夏に行われる「防府おどり」の曲は、”ちょる、ちょる、やっちょる、踊っちょるぅ、見ちょる、聞いちょる、歌っちょる〜”(うろ覚え)って歌詞なんですけどね、これぞ山口弁!いい歌でっせ、遊びに来てね!(^^) ああ、また話が横道に・・・。
 山口弁を色濃く残す町、徳地町。恥ずかしい気もするけど、なんだか誇らしい気持ちの方が先行してしまった私です。のどかな田舎、素朴な方言、豊かな自然・・・徳地町は、そういう「心の癒し路線」でアピール出来る町だと思うんですけど・・・どうでしょう?
 そこで私の、こんなのあったらイイナの提案!重源の郷で行う、山口弁の里弁論大会、入賞者には大原湖キャンプ場の食事付き宿泊券!どうだっ!
 情報&意見を提供して頂いたHさん、ありがとうございます。m(_ _)m 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

浦島太郎の苦悶・・・99/01/26

 とうとう、15年ぶりのビデオデッキをGetしました!長持ちグランプリさんも、とうとう降参です。
やはり15年の時差は凄かった。私は今、浦島太郎状態です。いちいち驚く事ばかりだったけど、テープの早送りや巻き戻しのスピードが速いのにはビックリ!しかもっ、何とっ、スピードの加速&減速をするではないかっ!生意気ぃ〜〜っ!
それと15年前のデッキに比べると、薄さが半分になっていました。重量も前のは、両手で腰を据えて持ち上げる程なのに、今のは片手手のひらに乗せれるぞ!余りの軽さに思わず「エイ、ヤッ」で、中指で皿回しならぬ、ビデオデッキ回しをしたりして・・・(んなわけ、ないだろーっ)。
 それにしても、取扱説明書ってなんであんなに、読み辛いんでしょう。多機能になりすぎて、操作方法が複雑です。あの操作を全部覚えて、使いこなす人がいるんだろうか・・・?(きっといらっしゃるんでしょうネ) いーんです、せめてワタシのような「そこそこ使えれば良いわ」派さんの為に、『このポイントは押さえろ!一目で解る簡単操作マニュアル』を作って欲しいナァ〜。 あと15年の間に使いこなせるようになるかしらん。 【HOME】 【MAIL】 【Page Top】

ゴロゴ狂騒曲・回想編・・・ご飯好きのネコ・・・99/01/23

 年末に失踪したまま帰ってこないゴロゴは、ご飯が大好きでありました。
生まれついてのノラで、ひもじい思いもしたのでしょう。食べられる物なら何でも口に入れる・・・といったふうでした。
 昔、我が家で飼っていた「黒ネコのニャンコ」は、子猫の頃から甘やかして育てたため、食べ物も贅沢嗜好でした。新鮮な肉、魚、キャットフード、お菓子・・・弁当の食べ残しの竹輪には、見向きもしない有様です。魚の上にご飯を乗せて出してやると、ちゃっかり、ご飯を避けて、魚だけほじくって食べるヤツでした。
ところがゴロゴは、家族の食べたアジの開きの頭と骨としっぽ(結局身は殆ど付いていない)の上にご飯を乗せて与えると、素直にご飯から、ハグハグと食べ続け、最後に出てきたアジをポリポリかじるヤツでした。(これをご飯好きというのか?単に知恵が無いだけか?)
な、なんッて健気で可愛いんッだ!(感激) しめしめ、こりゃイイゾ!! 質素なゴロゴくん・・・アンタのつつましさは、不況ニッポンを救うぞぉ!(我が家の家計だってば・・)
 しかしウチの母親は違ってました。ゴロゴを溺愛する余り、エサはスーパーにわざわざ足を運んで、ゴロゴ用に小イワシ等を買い、お家でネコ用味付け(醤油煮)をして、食べさせる有様・・・。なんたる過保護!これじゃあゴロゴが、前のニャンコと同じ「ゼータク猫」に変貌するのは、時間の問題ではないかぁッ!(内心、怒り心頭の私)
 結論:よく子供の教育方針をめぐって、夫婦または親子の意見が対立し、不仲を招くって話を聞きますが、これは愛猫にもあてはまります・・・。
まあ、今となっては、ステーキでも刺身でも、何でもケチらずに、もっと美味しい物を沢山やっときゃ良かったかナァ・・・と少し後悔する私であった。
 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

帰ってきた「じゃがりこ」・・・99/01/22

 
ああ、また今日も空けてしまった・・・ 
じゃがりこ
私は、カルビーの「じゃがりこ」というお菓子が、だあぁ〜〜〜〜〜い好きです。
サラダ味とチーズ味があるけど、断然チーズっ!! ちょっと硬めの歯触りですが、噛み砕いていくうちに染み出す、濃厚なチーズ味。おやつサイズで、量もちょうど良しなのです。
 この「じゃがりこ」、確か去年の始め頃に、発売になったと思うのですが、私は当初からハマって、よく食べていました。ところが、夏前頃から、どんどん品薄になり、防府市近辺では、どこのスーパーやコンビニを回っても、品切れ状態。「じゃがりこ」スペースはあるのに、棚がスカスカ。スナック菓子の流行りすたりは激しいので、もう製造中止か!? それとも超人気で、品切れなのか!? サミシーなーと思っていた矢先の事、6月に東京に遊びに行った際、コンビニに立ち寄ったら、こちらは沢山ありました。・・・なんでーー??
 東京にあって山口にない・・・(ま、こういう事には慣れっこだけど)もう、あの味は二度と味わえないのネェ〜と思っていると、突如年末辺りから、防府でも出回り始めて、今は幸せイッパイの日々なのであります。
でも、品切れ時の失望感の記憶は、どうしても拭いきれず、買い物に行くと「じゃがりこ」コーナーに足を運び、商品が沢山あることにホッとして、2個3個と買い溜めしてしまう始末・・・。買って帰ると、夜中ついつい手が出てしまうのよねぇー。あーおそろしや、体重計に乗るのが、オソロシや・・・。
 それにしても、あの空白の6ヶ月はいったい何だったんでしょう・・・??? 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

徳地女(とくぢおんな)の思いPart1・・・99/01/20

 この度、徳地町商工会のHomePageが出来たみたいなので、ご紹介します。興味のある方は、覗いてみて下さい。
早朝の、佐波川沿いの川霧は、幻想的です
川霧

実はこれ、私にとっては、結構感慨深い事であります。
そもそも私が、「Kana’s Jungle」を公開したのは、勿論自己紹介が一番大きな目的だったわけですが、私という人間を語ろうとした時、『とくぢ』に住んでいるって事は外せない気がしました。山口県内でも、徳地はド田舎で、何となく馬鹿にされてるような気がする時もあります。のどかで良い処なのに・・・。
インターネット上、ゴマンとある個人のHomePageの中で、「Only One」を目指そうと思った時、どういうコンテンツにするかと色々考えました。なんと寂しい事に、私の住む徳地町は自治体の運営するHomePageがありませんでした。「だったら、私が徳地を紹介するHomePageを作って、沢山の方に徳地を知って頂きたい!」との思いで、このHomePageは作られたのでした・・・。(涙・・・なんちって)(^^)
 だから、私の目的の一つであった「沢山の方に徳地を知って頂きたい」は、少し前進したわけです。嬉しいです。
とは言っても、私自身、特別郷土愛に目覚めているとか、町政について意見を持っているとか、そういう感じでもありません。ただ、私の生まれ育った、自然に満ち溢れた、素朴なこの町に対する、思い入れというものは、あります。
 これから時々、そういう徳地への熱い思い(!?)を、ボチボチと書いていくかも知れません。(予定は未定)
 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

オブラディ・オブラダの恨み・・・99/01/18

 悔しいことに、私の頭の中は、昨日から「オブラディ・オブラダ」の曲が、渦巻いています。ぐやぢぃ〜〜。
その恨みは、歌で晴らせとばかりに、今日はカラオケで『エースをねらえ!』のテーマソングを歌ってきました。でも、その時の画面がアニメのリレーで、「宝島」ありーの「ベルばら」ありーので、懐かしさの余り、私の頭は歌いながらも、益々こんがらがるばかり・・・。歌はさんざんの出来映え。
 あ〜あ、やっぱり私は「岡ひろみ」にはなりきれないのね・・・。トホホ。 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

私は「岡ひろみ」っ!・・・99/01/17

 今夜の私は、「岡ひろみ」でした・・・。うっとり・・・。
**注:岡ひろみとは、20年位前に流行った漫画、山本鈴美香の『エースをねらえ!』の主人公です。普通の女の子(岡ひろみ)が、宗方コーチに見出され、やがて世界の檜舞台に立つテニスプレイヤーに成長するという、スポ根漫画です。**
私は、毎週末、某テニススクールでテニスをしているのですが、年の初めの最初のレッスンは、コーチから「お年玉」を頂戴します。「お年玉」って・・・なんだと思います?俗に言う、お金のお年玉ではありません。コーチの球出しによる、打ちっ放し&振り回しなのであります。フォアとバックを交互に、それもシングルスコートを幅いっぱいに使った振り回し・・・今年の私はヘロヘロになりながら、とりあえず80球まで頑張りました・・・。「あーこれで終わった・・・」と思ったのは甘かった・・・。次は球出しの球種を、普通の球、トップスピン、スライス、チョップ、エンドラインぎりぎりの深い球の5種類にして、それを10球ずつ、計50球を2セット・・・。もう、書面で表現しようとしても、どんな的確な言葉も思い浮かばない程の、苦しさです。
 正月休みで、飲んだり食べたりの訛った体を、元のレベルに戻し、新年のスタートを切る、有り難い儀式なのです。と同時に、極限まで体を酷使し、ボールを追いかけるという、「ランナーズハイ」にも似た、何とも言えない恍惚感を感じる一瞬でもあります。「・・・コーチっ!もっと鍛えてくださいッ!!」(ウソウソ)
でも、日常の自分を一時棚上げして、何もかも忘れてひたすらボールを追うテニス・・・テニスに限らずこういう無心になれるところが、スポーツの良さかも知れません。
 ところでさー、私たちが必死で練習しているコートサイドの道路を「パッパラパー」とクラクションを鳴らして何度もうろつく「古めの白のマークU」さん!私が「岡ひろみ」になりきってる最中に、クラクションのリズムが「オブラディ・オブラダ」のイントロって・・・そりゃーないんじゃないの?調子狂うじゃないっ!
『エースをねらえ!』のテーマソングにしてよっ! 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

長持ちグランプリ!・・・99/01/14

 私は、物持ちの良い女です。と言っても、金品を沢山持っているという意味ではなく「長持ちさせる人」という意味です。
2.3年前に、快眠という事にこだわっていて、当時使っていた枕が、どうも幅が狭くて低すぎるような気がして(ペシャンコともいう)、友人につきあって貰って、寝具屋に枕を買いに行ったことがあります。その友人(女)は、何度も私の部屋に遊びに来たことがあり、「そー言えば、あの枕、年季が入っていたけど、何時から使ってんの?」と聞かれ「んんー、私が高校生の頃には既に使ってたなー」と答えると、大爆笑されてしまいました・・・。「あんたって、物持ちがイイよね〜」 「???」そう? だってー、何処も破れてなかったし、布団を干すときに一緒に干して、枕カバーだってちゃんと洗濯していたし、不潔じゃなかったよ。
私は一時が万事、そういうモノの使い方です。ちょっと不便でも、破れるまで、必要が無くなるまで、使ってしまうタイプなんです。
 ところでこの度、私のビデオデッキが壊れて、テープが回らなくなり、とうとう(目出度く?)使い物にならなくなってしまいました。これは、一般家庭にビデオデッキが出回り始めた初期の頃に買ったモノです。まだVHSだ、ベータだと選択肢があった頃、回りの友人達が誰も買っていない頃手に入れた、代物です。たまたま(不幸にも?)VHS方式を買ったことが良かったのか、なーんと16年以上使っておりました。・・・これも前出の友人の物笑いのタネになってるんですけどね。
 で・・・16年も前のビデオデッキを使っていた私は、化石と化しておりますので、今どんなデッキが流行っているのやら、何処のメーカーが良いのやら、さっぱり解りません。ハード系は特に弱い私です。どなたか、どんなデッキを買ったらよいのか、私に教えて・・・。予算は2、3万円程度です。(無理?)
たかがビデオデッキと笑っちゃーいけません。だって私の場合、ここでハズレのないモノを買って、これから15年は、大切に使わなくちゃいけないんですぜぃ!(真剣モード) お礼に、骨董価値の出るかもしれない、この壊れたビデオデッキを差し上げてもよろしくってよ!どう!?(ふざけるな?) 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

ダメ虎の変わらなきゃ!・・・99/01/11

  昨日、阪神タイガースの野村監督が、テレビ出演していました。
私は、野球に特に詳しいわけではありませんが、結構ノムさんが好きです。ID野球で実績を作っているし、歯にきぬ着せぬ本音トークも痛快です。野村サッチーさんも、ワリと好きだったりします。話が脱線しますが、年末のバラエティー番組で、この夫婦が2人揃ってテレビに出ていましたが、ノムさんが、借りてきた猫(豆狸!?)状態で(サッチーはいつもと変わらず)、誠に微笑ましく、「イイ夫婦だな〜」って思いました。
 昨日のノムさんの話は、なかなか興味深かったです。
阪神の選手は、長年下位に甘んじて、ダメ虎と言われ続けているためか、「負け犬根性」が染みついている。真面目で、練習熱心で、控えめなのも悪くはないが、プロである限りは、やはりここぞというところで、強気な姿勢で勝負に出て、結果を出さなければいけない。その「勝つ」ためのプロセスを重要視したい。(IP野球理論)・・・というような主旨のお話でした。
 阪神が、ノムさんの指導の元、どう変貌を遂げていくかは、全くの未知数ではありますが、ダメ虎が、いきなり猛虎になって、優勝とまでは行かなくとも、優勝争いに一枚絡んでくるようになると・・・結構勇気づけられるよナァ・・・と思うのは私だけでありましょうか・・・?そうなることを期待して、今年の阪神に注目しようと思います。なんと、今年のセ・リーグの開幕戦は、「巨人VS阪神」だとか・・・楽しみです。
 私は昔ッから「アンチ巨人」派です。金と伝統にものをいわせて、大物選手を買い漁り、結局無駄にする球団も、閃きで采配を振るってしまう監督も、でもって採算がとれないからとJリーグから撤退しちゃう親会社も・・・どーも好きになれません。(ああぁっ、また国民の半数を敵に回す発言!?)
これこそ、今の日本を象徴している気がしてならないのですが・・・・・変わらなきゃ!!(ちょっと古めのイチローも出すぞ!) 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

危険ドライバーの濡れ衣・・・99/01/08

 今シーズン一番の寒気という事で、今朝の徳地の積雪は、5〜6pありました。
雪の朝は、通勤が大変です。今シーズンは暖かかったので、私は車にスタッドレスタイヤも履かせていません。「ま、いっか!5,6pなら、勤務先の防府に出るまでには、積雪もなくなっているでしょう・・・」と、いつもより20分位早めに、車で家を出たまでは良かったのですが・・・。
防府市内までも、雪は降り続き、路面は凍結しています。「やばい・・・」里雪(さとゆき)って怖いんです。日頃、雪道を運転しない防府市内の人は・・・怖いんです。今朝も、トロトロ運転をしていた私の車の前に『パオ』(車の名前)が、いきなり割り込み!! 「ギャアー!やめてぇ〜」と叫び、エンジンブレーキ・・・。その『パオ』は、私より遅いトロトロ運転を始めたかと思うと、車間距離が詰まったところで、いきなり意味もなくブレーキ! 「!?!?!?!?!?」思わずブレーキを踏んだ私・・・。
 それからの事はもう、スローモーションのよう・・・。お尻を大きく振り始めた私の車は、制御不能に・・・。滑り始めたら、もう何をしてもダメです。「あ、こりゃもうダメだ!」と観念した瞬間に、私は、ブレーキをゆるめ、ハンドルを逆に切り換えて「すちゃっ!」と、体制を整えたのでした・・・。
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ・・・・・・。
「パオのバッカヤロー!てめぇ、ワシに喧嘩売っとんのかぁ〜〜!」
あー良かった・・・咄嗟の事とはいえ、私は自分の運転テクに、少ぉ〜し自信を持ったゾ!
 しかし・・・その後、後続の車が、思いっきし車間距離を空けて、私の後についてくるのには、赤面・・・・ぬ、ぬ、濡れ衣よぉ〜〜〜
その倍の車間距離を『パオ』との間にとってやった私・・・。無意味だったかしら・・・。ぐやぢ〜〜〜! 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

勇気ある年賀状・・・99/01/08

 年賀状考Part2です。私の会社の先輩は、個性的な方が多いのですが、本日そのうちのM先輩より、年賀状を頂きました。
そう、今頃届く年賀状です。私が元旦に送った年賀状を見て、「あら、Kanaちゃんには出してなかったわ」のお返しの賀状ではありません。
M先輩は「年末に『あけましておめでとう』なんて書けない。年が改まってから、元旦に届いた賀状を見て、その方に新たなる気持ちで賀状をしたためたい。」って気持ちだと思われます。(先輩に問いただした事はないけど)それも一理ありますよね。元旦に読むか?元旦に書くか?どっちが正しいとも言えませんが。
さらにM先輩は、年賀状を貰った人だけに、返事を書かれるようです。とりあえず知人にはみな、出してしまおう・・・っていう儀礼的な年賀状システムには反対のようで、出来れば年賀状もあまり書きたくない様子・・・。(たんなる筆無精か?変わり者か?)
 私はそんなM先輩が、結構好きだったりします。毎年、先輩から頂く賀状は、絵心があってセンスが良く、味のある、人柄の偲ばれるものです。M先輩は、頑固なこだわり派の職人、私は、その賀状欲しさに、予約注文をし、首を永〜くして待つ輩・・・ってところでしょうか。(^^)
 でも、新年に年賀状を書くって、なかなか勇気いりますよね。私には・・・出来ないかな。 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

年賀状変遷・・・99/01/07

 今年も年賀状をたくさん頂きました。年賀状って、送る人の人柄や個性が出ていて、年頭に眺めるのも楽しいものです。
でも最近、何故か皆、年賀状に工夫を凝らさなくなったといいますか、通り一遍で儀礼的になっちゃったなーと感じるのは私だけでしょうか?年末の慌ただしい時期に年賀状を投函しなくてはならないという、追いつめられた状況の中で書くからなんでしょうか・・・。
昔は、年賀状といえば、芋版と色鉛筆!と相場は決まっていたのに(ホントか?)。でもって、字や絵の上手な人や、工作に長けた人は、力作を、そうでない人もそれなりに手作りの良い味が出ていた年賀状だったと思うのですが・・・。一時期、プリントゴッコが大流行して、猫も杓子もプリントゴッコって時代もありましたねー。今はワープロ、パソコン、印刷の発達で、多種多様な年賀状です。大別すると、1.パソコン&ワープロ派 2.プリントゴッコ派 3.印刷派 4.写真派・・・ってところでしょうか。
 そこで写真派の方に言いたい!私の同世代の友人関係は、結婚して、小さい子供の親って人が当然ながら多いわけですが・・・なんで自分の子供だけが写った写真を年賀状で送るの???悪いけど・・・会ったこともない子供の写真なんて・・・別に見てもなんてェ事ありません。「見て見て!うちの子っ!」ってところなんでしょうか・・・?「まあ、大きくなったわねー」とか「○○さんに似て可愛いわねー」とか言って欲しいんだろうか???年賀状だからこそ、家族全員の写真が良いと思うんですけど・・・。
 あ〜あ、爆弾発言しちゃった!未婚の私のヒガミか?世の親バカさんを敵に回す(?)発言でした!(ドキドキッ) 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

4つのお願い・・・99/01/03

 今日から仕事始め。私の会社では、仕事始めの日に、地元「防府天満宮」に社員全員で参拝し、商売繁盛の祈願祭をしてもらうのが慣わしとなっています。
 防府天満宮と言えば、学問の神様「菅原道真公」をお祭りした、日本三大天神の一つです。私たちと同じ組(組って言うのか?)にも、数人の受験生が神妙な顔をして、神前に座っていました。神主さんの祝詞(のりと)は、祈願者の住所、氏名、何の祈願か(家内安全、受験祈願等)とか、何処の学校を受験するかとかを読み上げます。で、ぼーんやりと聞いていたんですけどね・・・。
『○○大学医学部』・・・スッゲー秀才!、『○○高校普通科』・・・ふぅ〜ん、ガンバレよぉ〜、その次が凄かった!『2月日○○高校、2月日○○高校、2月日○○高校、2月日○○高校』・・・・・・・・・周りのみんなと顔を見合わせてしまいました・・・。(神前ゆえ笑うこともままならず) 4つ!しかも連チャンで!?
すごいですね〜〜。聞いたこともない高校だったので、おそらく県外から防府まで来られたのでしょう。高校受験って事は、当然親と一緒でしょう。お初穂料っていくら位だろ。4連チャンで高校受験する精神力ってのも、想像を絶します。恐るべしっ!お受験パワー!!
 でもね、いくら学問の神様「菅原道真公」と言えども、4つもお願い聞けるかなー。4つのうちどれを合格させるか、悩まれるんじゃないのかなー???
あらぬ心配をしてしまうKanaでありました。(ガンバッテネ!) 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

伝説の翼!・・・99/01/01

 うぃ〜っく!正月と言えば酒(!?)。酔っぱらいのKanaは、それでも「My Boom」の更新は、欠かさないのであった!(ちゃんと更新までこぎ着けるのか?)
しかし本日は勝利の美酒でもありますっ!天皇杯決勝・・・フリューゲルスは、マリノスとの吸収合併発表後、負けなしで、有終の美を飾りましたネェ〜!(涙・涙・・・)・・・・・アントラーズサポーターのKanaは何処へ行ったんだ!?
 開始直後の国立競技場の空の色は、テレビで観るとフリューゲルスカラーでした。「うーん、天もフリューゲルスの応援をしているのか!」試合の経過は、新聞記者ではありませんのでここでは割愛させていただきますが、フリューゲルスは出だしの硬さを吹き飛ばして、前半終了直前の同点ゴール、後半は押せ押せの、素晴らしい試合運びでした。エスパルスは・・・前半少し飛ばしすぎましたかね・・・。(ここでKanaの独り言・・・個人的には、エスパルスの応援で「オ〜レオ〜レ、オレオレ!」ってのがお気に入り!あれ、イイよね!サッカーの陽気なイメージをかもし出している。今日は酒を飲みながら頭の中で「オ〜レオ〜レ、オレオレ!」が響いているっ) 決勝ゴールを決めたのが、若手の吉田だったのも、新しい風を感じさせてくれました。
 本当に・・・にわかサッカーファンの私が言うべき事ではありませんが、近年の中で一番、勝敗の行方が気になり、Jリーグの運営について考え、そして何より熱くなった天皇杯だった・・・と思います。まさに『伝説の翼』です!フリューゲルスの選手達に拍手喝采!
 で・・・私が思ったのは・・・スポーツは終わりがあるから感動するし、美しいのではないのかと・・・。終わりがあるから、選手も持てる力を充分、あるいはそれ以上に発揮出来るのではないかと・・・。Tさんからmailを頂戴したのですが、ラグビーでは、選手たちは試合前、別れの杯をかわして、中には涙を流して、[よし、いくぞ!]って、飛び出して行くんだそうです。フリューゲルスのJ1での時代は、とりあえずここで伝説と化して、終焉をむかえたかもしれません。しかし、復活への新たなるストーリーはこれから・・・。何年か後に「フリューゲルス」の名をJ1で聞けたら・・・是非そうなって欲しいです。
 でもね、今日のフリューゲルス優勝の陰の功労者はア・タ・シ・でっせ!私がテレビで熱くなって応援するチームや人は、野球でもオリンピックでも、何故か負けちゃうんだよね。今日は、後半途中で、どうしてもはずせない用事があって、車の中でラジオを聞く羽目に・・・。考えてみれば、これが良かったのよぉ!
いーんだ、いーんだ、今年は可能な限り、現地観戦するもん! 【HOME】 【MAIL】 【上へ】

皆様、明けましておめでとうございます!「My Boom」のコーナーも更新がかさんで、重くなってしまいましたので、新年を機会に、Pageを増やしてみました。ついでにバックの色も少ぉ〜し気分転換。身軽になったところで、さぁーてどんなお話が飛び出てくるやら・・・。

Vol.1はこちらへ '98/09/25〜'98/12/29 「ゴロゴ狂騒曲」他 


HomeへMailへ