4月6日(土) 新たなストレス(精神压力)
昨年秋の魚釣島の領土問題に端を発した日中関係の悪化、今年に入ってPM2.5の大気汚染問題そして先月末に発生した新型鳥インフルエンザ(H7N9型)問題と立て続けに嫌なことが発生している。上海の浦東江では数千匹の豚の死骸が回収されたとか、また従来よりの水質汚染問題も・・・どうなるんでしょう!この国は、日本と比べるともともとあまり衛生的な国ではないのだが。異国で生活することは、言葉、食べ物、トイレ、お風呂、水 ・・・ などなど衣食住においていろいろなストレスに耐えなければならないが、さらに鳥インフルエンザ(禽流感)が加わった。
鳥インフルエンザ対策としては、生きた鳥に近づかない、人ごみを避けるとのこと注意しよう。しかし相手は目に見えないのだから始末が悪い。清明節休日の初日(4日)は鎮江の金山公園へ行ってみが、昨日・今日はおとなしく。
今は月末の一時帰国が待ち遠しくて仕方がない、指折り数えている状態。ここんとこ一生懸命倹約して帰国の飛行機代を捻出している、でもそれが今の私にとっては一番楽しいことなのだから。離れているからこそ、家族とのふれ合いのひと時のうれしさが倍増する。
|

鎮江金山公園の天禅寺 |