「I」 3つの魔導球 「II」 アルル16才 「III」 究極女王様 「A」 ドキドキばけーしょん |
発売 発売機種. ジャンル |
コンパイル ゲームギア ロールプレイング |
ストーリー
「I」では、幼稚園時代のアルルが、魔導幼稚園の卒園試験のために、ライバルの妨害に会いながらも、3つの魔導球を集めて、無事卒園試験に合格する――ような お話。 「II」では、16歳になったアルルが、古代魔導スクールを目指して歩いていると、突然
現れた目元の怪しいハンサムなお兄さん ジェゾに魔法をかけられ、地下牢に閉じ込められてしまう。 |
「III」では、「II」の3日後、アルルが再び古代魔導スクールを目指していると、今度は、ミノタウロスを連れたサタンに恋する乙女 ルルーに因縁をつけられて、ミノタウロスの迷宮に落とされ、そこから脱出し、ルルーに一発かましてやる――ような お話。 「A」では、幼稚園時代に戻って、夏休みに、妖精の森の向こうにある おばあちゃんの家に、1人で出かけたのですが、妖精の森を伐採してレジャーランドを造ろうとしているサタンに出会い、それに敢然と立ち向かって行く――ような お話。 |
システム
「ぷよぷよ」でお馴染みのアルルとその仲間(?)たちが出演する、3DダンジョンタイプRPG。 個性的なのは、アルルのパラーメーターやダメージ等の数値が一切表示されないファジーシステム。 |
「3」では、一定歩数歩くと、お供のカーバンクルがお腹をすかす、カーバンクル腹へったシステムを採用。 「A」では、ゴーレム「そくらてす」を仲間にすることにより、魔導砲が使えるようになる。 |
レビュー
MSX2のディスクマガジン「ディスクステーション」に収録されていたゲームを、ゲームギアでリメイク。
ゲームギアでは、「I」「II」「III」と「A」が発売。
パソコン版では、「A」「R」「S」と続いたようですが、
ゲームギア版は、ゲームギアのハード末期だったため、発売されませんでした。
その後、「I」は、メガドライブ、スーパーファミコンにパワーアップして単独作品として移植されました。
スーパーファミコン版のレビューは、こちら
という、いろんな機種で発売されながらも、売れたんだか、売れてないんだかよくわからないゲームです。
でも、面白いことは確かです。
登場キャラは、落ちものパズル「ぷよぷよ」でお馴染みの面々ですが、実はこの魔導物語が作られたのが先で、この魔導物語のキャラを使って、「ぷよぷよ」が作られたわけです。
しかも「ぷよぷよ」の元祖は、MSX2版だそうです。
システム、操作、魔法、アイテムなど、ほとんどが共通しているため、お気軽に楽しめます。
よく喋りますし、プレイする上でストレスとなるようなものはありませんし、
動かしているだけけで、楽しいゲームです。
サクサク進むんで、ついついプレイしてしまいます。
そのせいで、すぐ終わってしまうんで、このシステムで、毎回ダンジョンが変わるシステムなら、一生モンで遊べるんですけど、出してくれませんかねぇ。
「トルネコの冒険」や「風来のシレン」の影響を受けて作られたと思われる、「わくわくぷよぷよダンジョン」というのがありますが、トップビュー画面になっているために、キャラが小さくて魅力が半減しているので、ぜひ3Dモノで作って欲しいものです。 デキの点からいうと、当然、後発の方がいいです。 バランスの点でいうと、「II」が1番キツイ気がします。 ただ「III」から、キャラも垢抜けて、 「A」は、また幼稚園時代に戻ったお話ですが、 |
「I」の幼稚園のアルル 「II」の16歳のアルル 「III」ではカーくんも仲間に 「A」では幼稚園時代に戻ってます 「III」のグラフィック いろいろですが、 右のしなびたカーくんは恐すぎます(笑) |
このシリーズ通しての難点を言えば、
魔法やアイテムの効果がわかりにくいということです。
アイテムにカーソルを合わせてスタートボタンを押せば、説明はしてくれるのですが、具体的な効果がわからないのです。
行き詰まったときは、ワープなんかを使って、まだ行っていない場所に行けば、だいたい道が開けるのですが、「II」は、アイテムと魔法の効果がわからないとクリアできません。
まぁ、いろいろ試す楽しみがあるといえば、そうなんですけどね。
わかりにくいアイテムと魔法の効果を、ちょっと書いておきましょう。
黄金リンゴ (アイテム) |
移動中に食べれば、経験玉が増え、戦闘中に食べると、体力、魔導力が全快。 |
どんぱうんぱ (アイテム) |
移動中に使うと、「どんぱ」がその地点に貼りつき、他の場所で「うんぱ」を使うと、「どんぱ」を貼りつけた位置までワープできる。何度でも使える。 |
ばよひひひー (魔法) |
身体を光で包み込み、いろいろなものから身を守る。これ以上 言うと、ネタバレになるので控えます。 |
どうでもいいですが、「III」の後、古代魔導スクールへ行ってどうなったかが知りたいです。
小説が、角川スニーカー文庫とファミ通文庫から出てるみたいですが、読んでません。
やっぱ、ゲームとして遊びたいですね。
ちなみに「魔導」というのは、正式には間違いです。
辞書に載っている言葉では、「魔道」が正解。
意味的には、「魔導」ってのもわかりますし、造語といわれれば、それまでですけどね。
もし学校なんかの試験で出たときは、間違えないようにしましょう。
魔導物語I(メガドライブ)
魔導物語I(PCエンジン)