らくらくダイエットに!


ちょこっとバックナンバー室(013)
No.121〜No.130
 
 
No.121〜No.130   
○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●    
   
「ちょこっと英語
一言さん、いらっしゃい
●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○ 
☆ 英語フレーズをひとつずつ着実に身に付けていきましょう 
---------------------------------------------------------------------    
●今日の一言さん●

                    How was 〜?    〜はどうだった?

How are you? は「元気ですか」と訳されることが多いですが、直訳すると
「あなたはどうですか?」となりますね。

How is your family?  ご家族はいかがですか?
How is your mother?  お母さんの具合はどうですか?
How's business?  景気はどう? (How's your business doing?)

これが「過去形」になると「〜はどうだった?」「〜はどうでした?」の意味
になります。

How was the movie? 映画どうだった?
How was Okinawa? 沖縄はどうだった?
Marvelous!    すっごく良かったよ

How was your day? 今日はどうだった?
OK.  よかったよ
(学校などから帰ってきた時に、よくあるやりとり)

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

How do you like 〜? も「〜はどうですか?」の意味になります。

How do you like rice cakes. お餅はどうですか?

「〜が好きですか」と尋ねる場合には Do you like rice cakes? とか Can you eat rice cake? などと聞くよりもこの How do you like 〜? で
「〜はどうですか?」と聞いた方がいいかな。

また、「どうしますか?」(←どのような好みですか)という意味で尋ねる際にもこの How do you like 〜? が使えます。
How do you like your rice cakes. お餅はどのようにしますか?
                                    (食べ方を聞いている)
How do you like your coffee?   コーヒーはどのように入れましょうか

過去形の How did you like 〜? になると「〜はどうでしたか?」ですね。

How did you like rice cakes? お餅はどうでしたか?
How did you like the movie? 映画はどうでした?
●今日の一言さん●

            Regular, or decaf?    コーヒーにしますか、それとも
                                        カフェイン抜きになさいますか

decaf [di':kaef]とは decaffedinated coffee で「カフェイン抜きのコー
ヒー」のことです。(caffeine [kaefi':n]カフェイン)
アメリカで一般的に飲まれるのはコーヒーになりますし、イギリスだとこれが
紅茶になります。
decaf のコーヒー(紅茶)は大抵のレストランや喫茶店に用意してあります。

Regular tea, or herbal tea?    紅茶にしますか、それともハーヴティーに
            [h∂':rb∂l]      なさいますか

日本では「ハーヴティー」と言いますが、正しくは herbal tea になります。

herbal medicine  だと「生薬(しょうやく・きぐすり)」

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

ミルクティーやレモンティーは正しくは
tea with milk(cream)   ミルクティー(英では white coffee)
tea with lemon  レモンティー
●今日の一言さん●

                      I bet.    もちろんだよ

I'll bet. とも言います。
bet は「(お金を)賭ける」ことです。(過去形・過去分詞 は bet (または
betted)です)
日本語でも「賭けてもいいよ」「賭けたって大丈夫だよ」という言葉は
と賭けてもいいくらい自信がある、という意味で言いますね。

英語でも I('ll) bet. で「もちろん」「きっと」「間違いない」という強い
肯定を表します。


I('ll) bet he'll quit.    彼はきっと辞めるんじゃない
I('ll) bet you'll be fine. もちろん元気になるさ
I('ll) bet you she won't come. 彼女は来ないよ


相手に対しても「賭けてみなよ」と言ったりもしますね。
You bet. も同じように「もちろん」の意味で使います。

Can I have this? これもらっていい?
You bet! もちろん

Does this bear fruit?  これには実がなるの?
You bet!  なるさ!

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

You bet you can. なら「もちろんいいですよ」となって、You bet. より丁寧
な感じが出ます。

また I('ll) bet. や You bet. のことを
I('ll) betcha. そして You betcha. と言う場合もあります。
●今日の一言さん●

                        Ditto.    右に同じ

ditto [di'tou]は日本語で言えば、「同上」とか「先に同じ」「右に同じ」と
いう「同意」のことです。
Ditto that. とも言います。
「繰り返し符号」の ditto mark (″) は日本だと「〃」「ゝ」などを使いま
すよね。

I suggest we should carry out as planned.
  計画どおり実施するべきだと提案します
Ditto. 右に同じです

「同意」を示すには、

I think so. そう思います
I guess so. そう思います
I agree (with you).    (あなたに)賛成です

などを使います。
----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

Good idea.    いい考えね
Sounds good.  いいんじゃないの
Fine. いいわね

なんて言葉も同意を表していますね。
●今日の一言さん●

                       No way.    とんでもない

No way. は強い「反対」の意志を表します。
「とんでもありません」「どんなことがあってもいやだよ」「やなこった」な
どの意味です。
way には「道」「方法、手段」「方向」「意志」「様子、具合」などの意味が
ありますが、そういったものが no 、全くないんですね。

Will you do overtime?  残業してもらえる?
No way!  いやなこった

Can I borrow your car tomorrow? 明日クルマ貸してもらえる
No way!  まっぴらゴメンだね

no way で「え!」「ほんと?」という驚きを表す場合もあります。

She's in her 50s? No way!   彼女が50代だって?まさか
                                            ほんとかよ(信じられない)


「反対」の意志を表すのには、以下の表現などがあります。

I don't think so. そうは思いませんね
I can't go along with you. 賛成できないね
That's not a good idea.  いい考えじゃないね
I disagree (with you), I think it's a bad idea.
    (あなたに)反対ですね、それは良くないアイデアだと思います
●今日の一言さん●

                    It's freezing.    さぶ〜

freeze は「凍らせる」ですから、It's freezing. で「凍るほど寒い」の意味
になります。
cold よりもさらに寒く、凍るほどの寒さです。

freezer は「冷凍庫」、freezing point は理科でもならった「氷点」です。
flash freeze は「瞬間冷凍」のことですし、freeze-dry (フリーズ・ドラ
イ、乾燥冷凍)は日本語にもなっていますね。

また chilly は cold より冷たくて不快な寒さのことをいいます。

What a chilly day.  寒いよね、冷えるよね

そして frosty になると、霜がはってきます。

It's frosty today. 今日は霜(しも)がおりてるね

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO
be frozen stiff だと「コチコチになる」

He was frozen stiff after walking through the snow.
     雪の中を歩いてきて彼はコチコチだった

また be chilled to the bone だと「骨にしみるほど寒い」の意味です
      (frozen)
●今日の一言さん●

                     Hang on!    ちょっと待ってて

もともとは電話で、「少々お待ち下さい」「そのままでお待ち下さい」という
時に使う表現です。
今では、電話以外にも用います。Hang on a sec.も「ちょっと待ってて」です
がこの sec は second のことです。

Hold on a minute.
Hold on, please.    少々お待ち下さい
Hold the line, please.

You've got to hang on for the time being.
           もうしばらく辛抱・我慢するんだね(← そのままでいるんだね)

「電話を切る」ことは hang up と言います。hang up は「掛ける、吊るす」
だから、どうして電話を「切る」になるのか不思議だと感じますが、初期の電
話は壁掛けタイプのものでした。それで電話を切る際には、受話器を元の所に
「掛けて」いたからです。
(映画なんかを見ると、よくこのタイプの電話がでてくるはずです。日本でも
昔はこうでしたよ。うちのおじいさんの家にも、ガリガリガリと回してかける
電話がありました)
----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

相手がいなかった際の、表現です。

I'll call again.    また電話します
Please tell him I called.    電話があったとお伝え下さい
Can I leave a message?  伝言していただけますか
                            (← 伝言を残しておいていいですか)
●今日の一言さん●

       I've put on some weight lately.    最近、太っちゃったわ

「太る」は put on weight を用います。面と向かっては、直接的な fat を
使った get fat(fatter) は使わない方が無難でしょう。

「最近」は lately や recently を使います。
「3キロ太った」なら put on 3 kg になります。

逆に「痩せた」のなら、put on ではなく、lose を使います。

You've lost a lot of weight. ずいぶんやせたじゃない
You've lost a bit of weight, haven't you?
            あら、ちょっとやせたんじゃないの

You've got to watch your weight. 体重に気を付けないとね
                                (太らないように気を付けないと)
て、人に言うより私も含めて We... かな。
●今日の一言さん●

            Give my regards to 〜    〜さんによろしく

regard A as B で「 A を B とみなす」という熟語でご存知かと思いますが、
regard には「尊敬、敬意」の意味もあります。

同じような表現で、(Please) say hello to 〜 for me.「〜によろしく(言っ
ておいて下さい)」という表現もありますが、give my regards to 〜 の方が
かしこまった感じがあります。

これと同じように、please を付けて
Please give my (best) regards to 〜 なんて言うこともできます。

メールの最後に With my best regards とか Best regards なんて書いてある
メールをもらったことのある人も多いのでは?

これは日本の手紙だと「敬具」とか「かしこ」に当たります。
best の部分は kind や warm なども用いることができますよ。

(ちなみに「追伸」「あとがき」に当たる、P.S. は postscript の略になり
ます)

では Best regards

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

as regards 〜 や with(in) regards to 〜 は「〜に関しては」という about
の意味で使われます。

As regards advertising costs, I agree with you.
        広告費に関しては、私はあなたに賛成します

※ With regard to 〜 の方があらたまった感じがします。
   (In)
●今日の一言さん●

                Wait 'til...  〜するまで待ってくれないか

till と until は「〜する時まで(ずっと)」の意味を表す接続詞です。
口語では till の方がよく使われるのですが、この時、'til とか 'till そし
て til と表記します。
( until の省略形が、 'til だという話もあるので、ややこしいんですが)

Wait 'til I change (my clothes).  着替えるまで待っててね
Wait 'til she comes.    彼女が来るまで待ってみようよ
Wait 'til you see my new car!    僕の新車を見るまで待っててよ
                    (→ちょっと待ってな、僕の新車を見せてあげるから)

※ 'till 以下は「未来」を表すの「副詞節」なので、
「現在形」になっています。
 
No.111〜No.120 BACK         NEXTNo.131〜No.140
 
 ホームページトップへ       バックナンバー入口

ここをクリックしてください。