ちょこっとバックナンバー室(015)
No.141〜No.150
 
 
No.141〜No.150   
○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●    
   
「ちょこっと英語
一言さん、いらっしゃい
●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○ 
☆ 英語フレーズをひとつずつ着実に身に付けていきましょう 
---------------------------------------------------------------------    
●今日の一言さん●

                She's half-Japanese.    彼女はハーフです

日本語から考えると She's half. と言ってしまいそうですが、
これだと間違いです。half という語を使うなら、

She's half-American and half-Japanese.
     彼女はアメリカの日本のハーフです

などとなります。他には、

One of her parents is Aussie. 彼女の親の一方はオージーです
                               Aussie = Australian (オーストラリア人)
これで、ハーフだということですね。

もちろん、
Her father is American and her mother is Japanese.
            お父さんはアメリカ人でお母さんは日本人です

なんて言ったっていいんですけどね。
●今日の一言さん●

             Your shorts is showing.    パンツ見えてるよ

「見せる」ではなく、「見える」の自動詞の show です。

Your shirt is showing. シャツが見えてるよ

日本語の「ショーツ」だと女性用の下着のイメージですが、shorts,
undershorts は主に男性のパンツです。
また「パンティ」は panties と複数形になるのが普通です。


また show up だと「現れる」「姿を表す」「顔を出す」つまり「来る」の意
味で使います。

Can you show up?  来られる?
Show up by six.   6時までには来てよね


そして show off になると「見せびらかす」の意味になります。

She's just showing off her BMW.  BMWを見せびらかしているだけよ

She's such a show off. 彼女ったら見せびらかすのが好きね
             (名詞の show-off は「見せびらかし屋」です)

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

show up には他に「(はっきりと)明らかにする」や 「あばく」の意味もあり
ます。

The X-ray examination showed up his cancer cells.
  レントゲン検査が彼のガン細胞を明らかにした
(→ レントゲン検査で彼のガンが分かった)

We will show up your trick. お前のトリックを暴いてやる
あら、Can I borrow 〜? さん、今日はお連れさんとご一緒ですか?
いらっしゃいませ。

●今日の一言さん●

              Can I bum a cigarette?    タパコ一本いい?

bum には「借りる」の意味があります。が、しかし同時に「もらう」の意味も
含まれる単語なので、タバコを貸したら返ってくるかどうかは分かりません。
(borrow だと、借りたものは「返す」んだ、という前提があります)

Do you mind if I bum a cigarette?  タパコ一本もらえますか?
No. Help yourself.   ええ、どうぞ

タバコを1本借りて返す人はあまりいないと思いますが、こんな時が bum な
んですね。


bum は名詞だと「乞食(こじき)・ホームレス」「なまけ者」、そして「お尻」
のことを表す場合もあります。
( bum bag は「ウエストバッグ」のこと、B and T (bum and tits)で
「尻とオッパイ」の意味になります。)

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

bum は形容詞だと「無用な」「使えない」「くだらない」の意味(useless)に
なりますし、
bum rap だと「でっち上げ」「濡れ衣」の意味になります。
(rap には「罪」の意味もあります)
●今日の一言さん●

                     How soon?    あとどれくらい?

how soon ですから「どれくらいすぐですか」と尋ねています。つまり日本語
だと「あとどれくらい(時間が)かかりますか」ということですね。

Just wait there. I'm on my way. ちょっと待ってて、今向かっているから
How soon?  あとどれくらいなの?

How soon can 〜 ? で「あとどれくらいで〜できますか」と can を使った形
が多く用いられます。

How soon can you be ready to leave?  あとどれくらいで出られる?
How soon can you come here?  あとどれくらいで着くの?
How soon can you do it?   あとどれくらいでできる?
How soon can you finish it?    あとどれくらいで終わる?

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

How so? だと「どうしてそうなの?」「どうしてそうなるの?」と相手に説明
を求める表現です。

I think he is a smart aleck.  あいつ知ったか振りだよね
How so?    どうしてそうなの?(そう思うの)
●今日の一言さん●

                    just in case    念のため

(just) in case で「万が一の時には」とか「念のため」の意味になります。

Take your umbrella.  傘持って行きなさい
Do I have to?  (持って行かなきゃ)ダメ?
Just in case.  念のためよ

Tell me your office telephone number in case of emergency.
      緊急の場合に備えて会社の電話番号教えておいてくれる

In case of rain, I won't go.  もし雨が降ったら、私は行かないわよ
(= If it rains)

in that case  なら「その場合には」「そういうことなら」の意味を、
in any case  は「いかなる場合でも」「いずれにしても」の意味になりま
す。

In case of rain, I won't go.  もし雨が降ったら、私は行かないわよ
In that case I won't go either. それなら、私も行かないわ

In any case, you'd better apologize him.
  いずれにしても彼に謝っておいた方がいいよ

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

mind you  は「いいですか」「よくお聞き」と相手に念を押す表現です。

I hated him. Mind you, I did not kill him!
  私は彼を憎んでいたよ。でもね、私は彼を殺してなんかいない
●今日の一言さん●

               I'll change my baby.    おむつを替えないと

baby(赤ちゃん)を change するからと言って、別の赤ちゃんと取り替えるので
はありません。
change には「着替える」の意味もあります、

Change into more conservative suit. もっと地味なスーツに着替えなさい

change the baby だと、赤ちゃんのものを替えるのですから替えるのは、
「服」とか「おむつ」になりますね。
(おむつ = diaper [da'ip∂r, da'i∂p∂])

また、change には「乗り換える」の意味もあります。

Where do I change trains for Shinsaibashi?
     心斎橋に行くにはどこで乗り換えたらいいのですか

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

change cars なら「(車を)乗り替える」
change jobs は「転職する」
●今日の一言さん●

           Let's eat out tonight.    今晩は外で食べようか

Let's eat out.で「ごはんを外に食べに行こう」の意味です。
(eat up なら「食べ尽くす、平らげる」になるんですけどね。)

I couldn't eat another thing. なら「お腹がいっぱいです」の意味で用いま
す。(= I'm full. I've had enough.)

I could eat a horse. なら馬でも食べられるくらい「お腹がへったよ」の意
味です。

What's eating you?  とう言葉がありますが、これは腹の虫か何かが食べてい
るんでしょうか、それでイライラしている人に対する言葉です。
「何にムカついてるの?」「どうしちゃったの?」という感じですね。

What's eating Jiro? He just took it on Taro.
   次郎はどうかしたの?太郎に当たってたけど

take it on 人 で「人に八つ当たりする」の意味です。

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

eat like a bird は「(鳥のように)少ししか食べない」様子を、反対に
eat like a horse なら「(馬のように)たくさん食べる」ことをいいます。

また eat secretly で「つまみ食いをする」、eat raw だと「生で食べる」、
eat plain は「そのまま食べる」eat right なら「(正しく食べる→)健康にい
いものを食べる」などの語もあります。
●今日の一言さん●

             It's just that 〜    だって〜なんだもん

「言い訳」をする時の表現です。
この just は「ただ単に」とか「ほんの〜にすぎない」という意味の just で
す。
(ここの it は形式主語です。that以下が it の内容を表しています)

Why didn't you come on the line last night?
    なんで昨日の夜電話に出なかったの?
It's just that I left my moby in my car.
    (だって)電話の中に忘れちゃったんだよね

  moby は mobile phone (cellular phone, cell phone) の略。

Why didn't you eat then?    何であの時たべなかったの?
It's just that I was full and cannot eat anything more.
      だって満腹で何も食べれなかったんです


That's just as well. になると「かえって好都合だ」の意味になります。
(It's)

It's just as well he didn't come to the cherry-viewing party. He's a
dipso.
   彼が花見に来なかったのはかえってよかったよ、彼はアル中だからね
      dipso [di'psou](アル中・アルコール中毒者)(= dipsomaniac)

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

It is just as I have thought. だと「案の定」の意味です。
●今日の一言さん●

                       KEEP OUT    立入禁止

「立入禁止」の看板には keep out と表示してあります。

また、芝生などへの「立入禁止」には Keep off the grass. と off が使われ
ます。
KEEP OFF (THE) GRASS  芝生への立入禁止

off には「離れている」の意味もありますが、「触れていない」という意味も
あります。芝生の上に乗らないで、芝生に触らないで、という意味が Keep
off the grass.にはあるんですね。

「立入禁止」は他には、

STAY OUT
NO TRESPASSING
OFF LIMITS

という表示もされます。

trespass は「不法に侵害する」「不法侵入する」の意味ですし、limit は
タイムリミットのリミットで「限界、限度」という意味の他に、「範囲、区
域」の意味もあります。

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

OFF LIMITS の off の逆で ON LIMITS なら「立入自由区域」の意味になりま
す。

RESTRICTED AREA  だと「立入禁止区域」「スピード制限区域」「制限空域」
のことです。
(restrict :制限する、限定する)
●今日の一言さん●

                He's out of work.    彼は失業中です

「失業している」は be out of work (⇔ be in work)です。

Shohei is still out of work. ショウヘイは今も失業しています
Shohei has been out of work for a year.
            ショウヘイは一年間失業しています

work の他に job もよく使います。
「仕事・職をさがす」なら look for work と look for a job
(job には不定冠詞の a が付きます)

Shohei is still looking for a job. ショウヘイは今も就職口を探してます

「仕事を見つける・就職する」は find work と find a job、
そして get a job です。
(get work とは、なぜか言いません。)


「失業」の場合は、これまでの仕事が「特定」されていますから、a ではなく
lose one's job とか lose the job という表現になります。
(これも work は使いませんね)

Shehei lost his job. 彼は職を失った(クビになった)


また動詞の fire には「解雇する」の意味があります。
「お前はクビだ」と言う時は You're fired. です。

I've been fired. なら「クビになっちゃったよ」の意味になります。

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

He got the bag. で「彼は解雇された」の意味になります。
        (解雇されたら荷物を鞄(カバン)に詰めて帰らなくては…)

「辞表」は resignation [rezigne'i∫∂n]です。

「辞表を出す」は send in one's resignation
                 hand in one's resignation (hand in は「手渡す」)
give 人 one's resignation  だと「人に辞表を出す」です。
 
No.131〜No.140 BACK         NEXTNo.151〜No.160
 
 ホームページトップへ       バックナンバー入口


ここをクリックしてください。