ちょこっとバックナンバー室(016)
No.151〜No.160
 
 
No.151〜No.160   
○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●    
   
「ちょこっと英語
一言さん、いらっしゃい
●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○ 
☆ 英語フレーズをひとつずつ着実に身に付けていきましょう 
---------------------------------------------------------------------    
●今日の一言さん●

                You heard wrong.    聞き間違いだよ

hear 〜 wrong で「〜を聞き間違える」の意味です。

You heard the meeting place wrong. I said "Hibiya".
    君が待ち合わせ場所を聞き間違えたんだよ、日比谷と言ったのに
(get 〜 wrong で「誤解する」も使えます)

「空耳」の場合は、hear things を使って、

You're just hearing things.  空耳だよ
                          (何か別のものを聞いているんでしょう)

slip of the tongue になると、口が滑ることですから「言い間違い」「失
言」の意味になります。
make a slip of the tongue で「言い間違える」です。

You said "Shibuya". "Shibuya" was a slip of the tongue.
  渋谷て言ったよ、渋谷が言い間違いなんだよ


これが slip of the pen になると「書き間違い」になりますね。

おおきに、またおいでやす。うちは一見さんも常連さんも大歓迎です。
----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

「間違う」は make a mistake ですね。

You're wrong.    あなたが間違ってます
You're mistaken.  あなたが間違ってます
●今日の一言さん●

                     and/or    両方とも、または…


文字通り and と or が一緒になったのが、この and/or です。
“/”は slash (スラッシュ)で、インターネットする人ならおなじみですね。

I think Tom and/or Michael may be kicked out of school.
   トムかマイケルの二人、もしくはどちらか一方が
                                    退学させられるかもしれないね
(kick out ;放り出す、解雇する、退学させる)

この場合退学させられる可能性があるのは、トムとマイケルの二人場合
                                         トムだけの場合
                                        マイケルだけの場合
という3パターンがあるわけです。

In my opinion, we should withdraw from the broadcasting business
and/or movie business
私の考えでは、放送事業と映画事業の両方、もしくは一方から撤退すべきです

こういった場合、日本語だと「どちらかは〜、もしくは両方とも〜」という表
現になることが多いところですけどね。 and の方が先にくるのが英語らしい
ですね。
●今日の一言さん●

          What's wrong (with 〜)?    (〜の)どこがいけないんだよ

相手に対する思いやりの表現、What's wrong? (どこかお悪いんですか?)も言
い方ひとつで、「開き直り」の言葉にもなります。

What's wrong with watching TV?  テレビを見るののどこがいけないの?
                                               (→いいじゃないか)

What's wrong with that(this)?   (これの)どこがいけないんだよ
                                            (→いいじゃないか)

What's wrong with her?   彼女のどこが悪いんだ
                            (→彼女は正しいよ)

もちろん「どこか悪いのですか?」と尋ねる場合にも使います。

What's wrong with you? You look bushed today.
           どうかしたの?とてもお疲れのようだけど

What's wrong with the camera?
           カメラどこか悪いの?
    (モノの調子が悪い・故障の際にも使います)

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

「〜の調子がよくない」「故障している」には there's something wrong
(with 〜) を使います。

There's something wrong with my dedital camera.
              カメラの調子が悪いんです

※これは「体の部位」が悪い場合にも使えます。

There's something wrong with my lumbar today.
            今日は腰の具合がよくないんです
●今日の一言さん●

                        Yummy!    おいしい!

「おいしい!」時には Yummy. [y∧'mi] とか Yum, yum. [y∧m]と言います。
但し日本語で言うと「うまい」とか「うめ〜」という語にもあたりますから、
フォーマルな席では避けた方がいいでしょう。

Mmm, yummy! You are a master chef.うーん、おいしい!君は料理の鉄人だよ
Thank you.    ありがと


逆に「まずい」「まず〜!」という場合には、
嫌悪感を表すyuck (yuk)[y∧k] や yucky を用います。

Yuck.  おいしくなーい
Eat everything!  全部食べなさいよ!


「お味はいかがですか」は How is taste? です。

「おいしい」場合には delicious, good, nice, tasty, great, excellent,
wonderful などいろいろ表現できますね。

Delicious!    おいしい
It tastes good.  おいしいです

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

フランス語の touche [tu:∫e'i] も「うまい」「おいしい」の意味で使ったりします。

Looks good. おいしそうだね [見た目が]
Smells good.  おいしそうなにおい、いいにおい
あら、Yummy! さん、今日はお連れさんとご一緒ですか?
いらっしゃいませ。

●今日の一言さん●

                That was delicious.    おいしかった

「おいしかった」という場合には過去形にして、That was delicious. とか
It was delicious. と言います

他には、

That tasted great.  すごくおいしかったよ
It was appetizing.  うまかったー

You're a (very) good cook.    料理が(とても)お上手ですね

I enjoyed my meal.    (食事を楽しみました)
I enjoyed dinner.        → ごちそうさまでした

  この enjoy は have enjoyed と現在完了形にするのもいいでしょう。


帰りの挨拶では、こんな風に言うといいでしょう。

Thanks for the wonderful dinner.おいしいごちそうありがとうございました
                                 → ごちそうになりました
Thanks for your hospitality.  (おもてなしありがとうございました)
                                  → ごちそうになりました

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

ファミレスでおなじみの gusto [g∧'stou]は「活気」の意味ですが、「おい
しさ」「好み」の意味もあります。
●今日の一言さん●

         This is my friend, Kenny.    こちらが私の友達のケニーです

異性を紹介する際、単なる友人なのに boyfriend、girlfried と言って紹介す
ると、付き合っていると誤解されますから my friend で十分です。

my friend と同じく a friend of mine (友人のうちの一人)という言い方もよ
く用いられます。

This is Kenny, a friend of mine.  こちらが友達のケニーです

a friend of mine が、すらっと出てくるとネイティブっぽくていいですね。

「親友」なら good friend や close friend、他には great friend とか
best friend、 special friend なんても言えますね。

また friend of a friend だと「友達の友達」になりますよ。

He's a friend of a friend. 彼は友達の友達です。

(「笑っていいとも」で昔、「トモダチのトモダチは皆トモダチだ、世界に広
げようトモダチの輪!」なんてやってたの覚えてます?)
----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

「友達」「ダチ」のことは buddy [b∧’di]とか bud [b∧d] と言うこともあ
ります。
●今日の一言さん●

          How do you spell it?    それはどんなスペルですか

「綴(つづ)り」は spelling です。「どんな綴り・スペルですか?」と尋ねる
さいには動詞の spell (綴る)を使って、
「あなたはどのように綴りますか?」と聞きます。

How do you spell your name?  どんなスペルですか
M-c-d-o-n-a-l-d.     M-c-d-o-n-a-l-d です

                 (ハンバーガーの「マクドナルド」は MacDonald's と
                 a が入ったものです。また 's が付いているので最後に
                [z]を付けて発音します)

He often spells my name wrong.  彼はよく私のスペルを間違えるんだよね


How is it spelled? (それはどうスペルするの)という聞き方もできますが、
日本人にはこっちの方が考えやすいでしょうね。


日本語では「スペル」と名詞として使いますが、 この意味だと英語の spell
は動詞になるので注意して下さい。名詞が spelling です。
(spell の過去形は spelled と spelt《英》があります)


----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

名詞の spell は「呪文」とか「魔法」の意味です。

put a spell on 人            人に
cast a spell over 人        呪文をかける

他に「ひとしきり」「ちょっとした間」の意味があります。

a dry spell  日照り続き
a wet spell  雨続き
●今日の一言さん●

       Fax these papers to the Tokyo branch.
                     この書類を東京支店にファックスしといてくれ

「ファックスを送る」は fax だけで十分です。(send a fax としても構いま
せんが)
例文は第3文型ですが、4文型なら Fax the Tokyo branch these papers.とな
ります。
書類が一枚なら、もちろん this paper ですね。

最近はあまり言わなくなりましたが、「ファックス」は正確に言えば「ファク
シミリ(facsimile)」です。

「支店」は branch (office) とか branch shop, branch store などと言いま
す。branch [braent∫]は「枝(えだ)」のことです。
    (遅い朝食の「ブランチ」は brunch [br∧nt∫]です。)

同じように「Eメールを送る」も単に、e-mail だけで大丈夫です。
(email, E-mail, Email と表記してもよい)

Will you e-mail me later? 後でメールをもらえるかな


メールやファックスを「受ける」際には get を使います。

I got a garbled e-mail from him.  彼から文字化けしたメールをもらった
 (他には receive なども)

garbled  (adj.不明瞭な)

「メル友」は、e-pal とか epal そして keypal と言います。
( pal は「トモダチ」のことです。pen pal :文通相手、ペンパル)

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

attach a file in E-Mail  で「電子メールにファイルを添付する」

via E-mail は「電子メールにて」の意味になります。
    via [va'i∂]というのは「〜を経由して」「〜を通して」の意味です。
via airmail (航空便で)  via the North Pole (北極回りで)
●今日の一言さん●

                       sort of    何と言うか

どう言ってよいのか分からない場合や、意味をぼかして言う際にこの sort of
を用います。英語にも「曖昧(あいまい)な」表現はあるんです。

I think he's sort of funny.    彼って何て言うか変だと思うんだけど

Get it?  分かった?
Sort of...    まあ、何となく

I'm sort of thinking about my future.
      自分の将来について何となく考えているんだよ

sort of は会話では sorta [s⊃:t∂] という発音になったりもするのでご注
意を。


sort はもともと「種類」という意味です。

This is a sort of IOU. これは一種の借用書だ

What sort of man is Mr.Saito?  斎藤さんてどういう人ですか

IOU (借用書) ← I owe you.(私はあなたにお金を借りています) の略語。

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

a sort of は「ある種の」という不確さを意味する場合もあります。

He's a sort of artist.  彼はある種の芸術家です
●今日の一言さん●

          I've decided not to do...    〜しないことにしました

I've decided to do で「〜することにする」(← 〜することに決めた)の意味
で使います。(現在完了形を使っているのがミソですね)

I've decided to accept his marriage proposal.
                彼のプロポーズを受けることにしたわ

「to-不定詞の否定」には not を付けて not to do の形にするので、
I've decided not to do で「〜しないことにする」(← 〜しないことに決め
た)という表現になります。

I've decided not to buy a new notebook.
         ノートパソコンを買い換えるのは止めたよ

I think there's something fisy, so I've decided not to join the
seminar.     何か胡散(うさん)くさいように思えるね、
                    だからそのセミナーに行くのは止めたよ
So have I.  私もそうするね
 
No.141〜No.150 BACK         NEXTNo.161〜No.170
 
 ホームページトップへ       バックナンバー入口