『ポイントメール』  誰でも簡単に、確実に、無料で豪華賞品GET!情報メールをクリックするだけ!

ちょこっとバックナンバー室(021)
No.201〜No.210
 
 
====[ ▼PR ]========================================================

■@■.■■ 日本人の英会話スクール リンガフォンアカデミー ■@■.■■
 「英 会 話、ム ダ な 時 間 は 使 え な い!」という方は必見!
土・日・祝のスクールレッスン可はもちろん、電話さえあれば、夜11時まで
OKの電話レッスンも大人気!ただいま、「無料体験レッスン」受付中!

=======================================================[ ▲PR ]=====
No.201〜No.210   
○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●    
   
「ちょこっと英語
一言さん、いらっしゃい
●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○ 
☆ 英語フレーズをひとつずつ着実に身に付けていきましょう 
---------------------------------------------------------------------
●今日の一言さん●

                 Are you up for    〜するかい?

この up は「〜したい」とか「乗り気」「賛成」などという心の向きを表して
います。up for には他に「立候補して」とか「売りに出されて」の意味もあ
ります。

Are you up for a bite?    ちょっと食事でもどう?

Are you up for coming home to watch TV?
                  うちにテレビ見に来るの?

What's up for lunch?     お昼飯はどうする?

The mansion is up for sale.  その大邸宅は売りに出ている

The phone card is up for Yahoo auction.
        そのテレカはヤフーオークションに出ている

ちなみに be on sale も「売りに出ている」ですが、アメリカでは「安い価格
で」売りに出ているのに on sale の方を使います。

He was put up for the student council president.
                 彼は生徒会長に推薦された

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

up to には「企んで」「〜次第だ」「(最高)〜まで」「〜のレベルに達する」
など、いろんな意味があります。

I wonder if they're up to something.
            彼らは何か企んでいるんじゃないかな
What're you up to?  何を企んでいるの? 何やってるの?

It's up to you.    君次第だ。あなたにお任せします

I can pay up to $100.  100ドルまでなら払えます
Up to 40 people can get in this bus.
        このバスには40人まで乗ることができます

He's not up to the work.  彼はその仕事のレベルに達していない
                            → 仕事をできそうにない
The new song is not up to my expectation.
            新曲は私の期待に達していない・期待に及ばない
●今日の一言さん●

             Where should I park?    どこに(車)停めたらいい?


「疑問詞 + should I 〜 ? 」で広くいろんな事に「どうしたらいいの?」と
尋ねるのに使える表現です。

What should I do with this letter?    この手紙どうしたらいいの?
Throw it away!    捨てちゃいなさい

Where should I put these clothes away?
              この服どこに仕舞っておけばいいの

When should I call him?    いつ彼に電話したらいいの?

How much should I leave a tip for a chambermaid?
        どれくらい客室係の人にチップを置いておけばいいの?

How should we eat this?    これどうやって食べればいいの?

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

How should I know?  だと直訳すれば「どうやって知ることができるの?」に
なりますが、これでつまり「分かるわけないでしょう」の意味になります。

Where's Jinny?    ジニーはどこかな?
How should I know?    そんなん知らんがな
●今日の一言さん●

        Can you promise not to tell anyone?
                        誰にも言わないって約束してくれる?

promise to do (〜することを約束する)の否定は not to do の形にします。
また上の表現は次のように言うこともできますね。

Can you promise (that) you won't tell anyone?
Can you keep a secret?    秘密にしてくれる?


Promise me not to do anything stupid.
                もうバカなことはしないと約束して
Promise me (that) you won't do anything stupid.


Promise? と尋ねれば当然「約束する?」の意味になります。

I'll give it back tomorrow.  明日返すから
Promise?    約束できる?約束してくれる?

Promise not to get angry?  笑わないって約束してくれる?
Promise (that) you won't get angry?

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

I promise you は約束できるぐらい注意を要することなんだ、ということで
「注意しな」「気をつけな」の意味で用いられます。

I promise you, he's an awkward customer.
    気をつけろよ。彼は一筋縄ではいなかいぞ

awkward [⊃:kw∂:rd](やっかいな、困った、ぎこちない)
●今日の一言さん●

            I'd like to have an aisle seat.
                                通路側の席をお願いします

飛行機のチェックインの際などにこう言って席を「通路側」にしてもらいま
す。ailse [ail] が「通路」のことです。(割と知られてない単語ですよね)

スーパーなどの棚と棚の間の通路もこの aisle です。
Which aisle are toothpastes in?
             ハミガキはどの通路にありますか?

隣に気兼ねなくトイレに行ける通路側がいいのか、それとも外の景色が眺めら
れる窓側がいいのか、意見が分かれるところですが。

「窓側」の席がいいなら I'd like to have a window seat. となります。
(動詞は prefer (より好む)なんかを使ってもいですね)

Aisle seat, please.    通路側の席をお願いします
Window seat, please.   窓側の    ゝ

Nonsmoking, please.  禁煙席をお願いします
Smoking, please.      喫煙席を    ゝ

禁煙席(禁煙席)は正確には nonsmoking section になります。
                          (smoking)
(席が一つの section (区分、区画)に分けられているからですね)


ちなみに「隣の席」に座りたい時にはこう簡単に言えます。

I'd like to sit with him.  彼と一緒に座りたいんですが

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

go(walk) down the aisle で「結婚する」の意味になります。
(この aisle は教会の通路のことでしょうね)
●今日の一言さん●

            This is a good place.    ここはいい場所ですね

何気に間違いやすいんですが
「ここは〜です」と場所のことをいう時にも This is 〜 が使えます。

「ここは」だからといって here を使って Here is Tokyo. にすると「ここに
東京があります」になるので注意してください。

Wow! This is Tokio. わあ、ここが東京かあ
Gosh! This is Odaiba.  わあ、ここがお台場なんだ〜

(gosh は God の婉曲表現です。 Oh, my God. の婉曲が Oh, my gosh. にな
ります )

This is a good place to raise children.
            ここは子供を育てるにはいい所ですね

This is not the place for the likes of you.
      ここはあなた達のような方々の来るところではありません

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

Jeez. や Gee. そして Jee. というのが Jesus の 婉曲表現になります。
キリスト教徒でない私たちが使うんなら、こういった婉曲表現がいいとも思い
ますが、それでもキリスト教徒でもないのに…という感はありますね。
●今日の一言さん●

                        Is it OK?    いいですか?

日本語でも使う「オッケー?」と同じで「許可」を尋ねる表現です。

Is it OK if I smoke?    タバコ吸ってもいいですか?
Is it OK if I take Friday off?  金曜に休みをいただいてもいいですか

I'd like to go to a driving school when I pass the exam. Is it OK?
        試験に合格したら自動車学校に行きたいだけど、いいですか?

He's coming too, OK?  彼も来るけどいい?
I'll arrive a little late, OK?   ちょっと遅れるけどいい?

文の最後に , OK? と尋ねてもいいんです。

Let's eat out tonigt, OK?    今晩は外食しようか?

Don't be late, OK?    遅れないようにね
        (この OK? は「いいですね?」と念を押す OK です)

※ OK は okay とか O.K. とも表されます。

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

It is OK 〜 なら「〜してもよい」の意味になります。

It is OK (for you) to drink only one glass of beer.
             ビール一杯だけなら飲んでいいですよ
●今日の一言さん●

          I have no time to spare.    時間空いてないんです

spare key などの形容詞で「予備の」の意味の spare に馴染みがあります
が、動詞の spare には「(時間などを)割く」「(使わずに)取っておく」の意
味があります。

Could you spare me 5 minutes (of your time)?
              5分間私に時間を割いてもらえますか
              → 5分ほど時間がありますか

time to spare だと「割くことのできる時間」つまり「空き時間」とか「暇な
時間」のことになります。

I have no time to spare. だと「割く時間がない」つまり「暇がない・忙し
い」の意味でも使えます。

I have a little time to spare. 少しだけなら時間がある
I have an hour to spare.     1時間空いてます


I have \20,000 to spare now.  2万円の余裕がある
                  (持っているお金の中で2万円が使えるお金)

money to spare ならば「余裕のあるお金」「余っているお金」のことです。

We got to the airport with time to spare.
               空港には余裕を持って着きました

これが with 10 minutes to spare なら「10分の余裕をもって」着いた。

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

spare time は「空き時間」のことです。

Spare her feelings.  彼女の心を傷つけるな
spare にはこのように「傷つけない」の意味もあります。

●今日の一言さん●

             I'm an assistant in the baseball club.
                             私は野球部のマネージャーです

「マネージャー」は manager ですが、英語で野球部・サッカー部などの
manager と言えば「監督」のことを指します。

日本語の「マネージャー」は assistant に当たります。

manage には「支配する」「経営する」の意味がありますから、
manager は「経営者」や「支配人」のことです。

bank manager は銀行の「支店長」、general manager (= GM)は「総支配人」
「総監督」「(本)部長」のことです。

タレントさんの「マネジャー」なんかも本来ならそのマネイジメント全般をし
ている人を言いますが、日本ではちょっと違う意味で用いられていますね。

会長  chairman
社長  president
映画監督  director
(映画の)助監督  assistant director

試験監督 《米》 proctor 《英》 invigilator [invi'd3∂leit∂r]
(invigilate は「監視する」「見張りをする」の意味)

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

「〜の責任者」という場合には in charge of を使います。

Who is in charge of this section?   この売場の責任者は誰?
●今日の一言さん●

                    Nobody cares.    誰も気にしないよ

Who cares? も同じく「誰が気にするだろうか」の反語で「(いや)気になんか
しない」の意味になります。

「誰も〜ない」という時には nobody や no one を用います。

Nobody knows who is the Devil Man. デビルマンが誰なのか誰も知らない
Nobody is perfect.  誰も完璧ではない → 誰でも欠点はある
Nobody died in the earthquake.  地震の死者はなかった
This belongs to nobody.  これは誰のものでもない

※ nobody, no one は「単数扱い」になります。


not everybody や not everyone だと「誰もが〜ではない」という「部分否
定」になります。

Not everyone can succeed in business.
        誰もが事業を成功できるわけではない

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

anybody, anyone を否定で用いる場合には「否定語を先行」させます。

I have seen nobody.  誰にも会わなかった
→ I haven't seen anybody. (○)

Nobody was there.  誰もそこにはいなかった
→ Anybody was not there. (×)

→ Not anybody was there. (×)

さらには Not anybody などは主語として用いないので注意。
●今日の一言さん●

                  I feel chilly.    寒気がします

「寒気がする」という時には chilly を用います。cool は「涼しい」ですが
chilly になると「肌寒い」「冷え冷えする」の意味になります。

It's getting a little chilly out there. 外は少し寒くなってきましたね
It's chilly this morning, isn't it?    今朝は寒くない?

I feel... で「体の調子」を表します。

I feel sick.    気分が悪いんです(吐き気がします)
I feel dizzy.   めまいがします
I feel feverish.  熱っぽいんです

How are you feeling?  具合はいかがですか?
I feel a little better.    少しは良くなりました。

「だいぶ良くなりました」なら feel much better を使います。

「具合がいい」は feel good や feel well になりますが、
I don't feel good. や I don't feel well. でも「具合が良くない→具合が
悪い」 の意味になります。

----------------------------------------------------------------------
※ MEMO

その他に
I feel heavy in the head  だと「頭が重いんです」

I feel languid.  だと「体がだるいんです」の意味になります。
     [lae'nggwid]
また
I feel listless. ならは「だるい」とか「かったるい」という場合に用いま
す。
====[ ▼PR ]========================================================

●受講者数50万人を突破! 『スピードラーニング』
    1日5分!    http://www.myschool.jp/magiclistening/

========================================================[ ▼PR ]====
 
No.191〜No.200 BACK         NEXTNo.211〜No.220
 
 ホームページトップへ       バックナンバー入口