はじめから英文法バックナンバー室(26) No.76〜No.78
 
No.76 
★★★★★☆☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆★★★★★ 

                          はじめから英文法  
                                                              週刊  
              ☆☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆  
                             ◎英文法の基礎からもう一度やってみよう!  
======================================================================  
では、前回の復習問題です。 
●問題  (  )の中に適切な語を入れ、また(   )内の指示に従って、文を完 
成させよう 

1. I (   ) up this morning.     今朝は早く起きました 
                           (これに early をどこかに入れて) 
                        ※ get up ;起きる 
   She (    ) up at seven.    彼女は普通7時に起きます 
                           (これに usually をどこかに入れて) 
   She (    ) to bed every night.  彼女は毎晩早く寝ます 
                           (これに early をどこかに入れて) 
                        ※ go to bed ;(ベッドに行く→)寝る 

2. He is cool.     彼は普段はクールです (usually をどこかに入れて) 

3. It was hard work.    それは本当にハードな仕事ですよ 
                                    (really をどこかに入れて) 

4. She (   ) a digital camera with her.(always をどこかに入れて) 
        彼女はいつもデジカメを(彼女と共に)持っています(→携帯してます) 
                                        ※ have を使って 
5. She (   ) been in the castle. 彼女は城の中にいつもいます 
                            (always をどこかに入れて、現在完了形で) 
※ digital [デ'ィ・ジ・タ(ル)](形)(デジタルの) 
really [リ'・ア・リ](副)(本当に) 
camera [キ'ャ・マ・ラ](名)(カメラ) 
castle [キ'ャ・(スル)](名)(城・しろ) 

答えは最後に← クリックするとジャンプします   
---------------------------------------------------------------------- <今回のテーマ> 
====================================================================== 
                               副詞(2) 
====================================================================== 
まずは、前回登場した、「頻度」の副詞、 
always (いつも)、often (しばしば)、sometimes (時々)、usually (普段は) 
について、 

always は「いつも」ですから問題ないとして、「しばしば」「時々」「普段 
は」、考えると頻度的にこの中ではどれが一番多いの、どれが少ないの、と 
迷ってしまいまう人もいるのでは? というわけで… 
 

○「頻度」を表す副詞 

0%                                         100% 
├──────────────────────┤ 
                                            always (いつも) 
├────────────────┤ 
                                usually (普段は、ふつうは) 
├─────────────┤ 
                           often (しばしば) 
├─────────┤ 
                 sometimes (時々) 
 
never (今までに〜ない、決して〜ない) 

頻度はこのような順になります、(この順番だけ分かればいいですよ、%は目 
安です) 

現在完了のところで出てきた never は「今までに〜ない」でしたね、これも 
「頻度」を表していて「一度も〜ない」「決して〜ない」ということですか 
ら、その頻度は 0 、ということです。 

さて、今回は副詞の very と much について取り上げます。 

very は普通、次のように用います、 

  I'm very  happy.  私はとても     He can swim very  fast. 彼はとても 
       |    ↑      ハッピーです               |    ↑  速く泳げます 
       └──┘                                 └──┘ 
ここは very が「形容詞」の            very は「副詞」の 
   happy を修飾(とても→ハッピー)       fast を修飾(とても→速く) 

このように、very は「形容詞」「副詞」を修飾しますが、実は 
「動詞は修飾できない」のです、 
では、動詞を修飾するときはどうするかというと… 
 

○  very は形容詞・副詞を修飾するが、動詞は修飾しない 
                                           ↓ 
                   動詞を修飾する時は、very much を用いる 
 

  I like Tabasco  very much.    私はタバスコがとても好きです 
     ↑              |            Tabasco [タ・バ'(ス)・コ(ゥ)] 
     └───────┘   very much が動詞 like を修飾(とても→好き) 

  I enjoyed the party  very much  私はパーティをとても楽しみました 
      ↑                  |   enjoy [イ(ン)・ジ'ョ(ィ)](動)(楽しむ) 
      └─────────┘  ここも very much が動詞 enjoy を修飾 
                                            (とても→楽しむ) 

また、みなさんもよくご存知の Thank you very much.(とても・大変ありがと 
うございます)にも very much が付いていますね、 

   Thank you very much.   thank [サ(ンク)](動)(感謝する) 
    ↑          |        直訳すると、(I) thank you very much.で、 
    └─────┘    「(私は)とてもあなたに感謝します」となり、 
  ここも(とても→感謝する)と very much が動詞 thank を修飾しています。 

※ very much は細かく言うと、very が much をまずは修飾し、それから 
much が動詞を修飾していますが、ここは very much を一つに考えて図示して 
います。 

まあ、Thank you very much. を覚えておけば、動詞を修飾する際には very 
much を用いることが分かるかと思います。 

very と much については、もうひとつ… 

○ very は形容詞・副詞の「原形」を修飾 
   much は             「比較級」を修飾 
 

「原級」「比較級」については次回以降紹介するので、ここはさらっと通り過 
ぎますね。(原級、比較級が出た後にできればまた戻って確かめてみて下さい) 
ちなみに「原級」というのは、今まで普通に形容詞、副詞と言ってきた「その 
まま」の形のことです。 
ここは、例文だけあげておきます。 

  The K sisters are very rich.            K姉妹はとてもお金持ちです 
  The K sisters are much richer than I.   K姉妹は私よりもお金持ちです 

下の文が「比較級」の文ですが、この時は much を用います。 
(しかし、何者だ、K姉妹?) 

では、最後にもう一つ、 
 

○ too は肯定文に、either は否定文に使う 

too [発音は数字の two と同じ]は Yoshinobu hit a home run, too.(由伸も 
ホームランを打った)のように、「〜もまた」の意味を表します。 
hit[ヒ(ト)]―hit―hit (動)(打つ、叩く) 
home run [ホ(ゥム) ラ(ン)](ホームラン) 

too というのは、「肯定文」(否定文でも疑問文でもない、ふつうの文のこと) 
で用いるのですが、これが「否定文」になると either [イ'ー・ザー]を用い 
ます。 

  I like sushi, too.             私も寿司が好きです (肯定文) 
                 ̄ ̄ 
  I don't like sushi, either.    私も寿司が嫌いです (否定文) 
       ̄               ̄ ̄ ̄ 

I don't like sushi, too.(×)    not が付いたら, too → either とします 

「否定文」の際には、either に変えますから注意して下さい。 
 

※ either は肯定文で「両方の、どちらも」の意味を表すことがある。 

  There are some convenience stores on either side of the street. 
        通りの「両」サイドには(いくらかの)コンビニがあります 

convenience [カ(ン)・ビ'ー・ニャ(ンス)](名)(便利、好都合) 
store [(ス)トー](名)(店) 
convenience store ;コンビニ    今は24時間営業が普通になっていますが、 
コンビニの元祖である、7-11「セブン・イレブン」はもともと、その名の通り 
朝の7時から夜の11までの営業、だったんですよ。 

この「両方の、どちらも」意味では、either の他に each [イー(チ)] や 
both [ボ(ゥス)]も用います。 

  There are some drugstores on each side of the street. 
                              (both) 
    通りの「両」サイドには(いくらかの)ドラッグストアがあります 

drugstore [(ド)ラ'(グ)・(ス)トー](名)(薬屋、ドラッグストア) 
drug は「麻薬」や「薬」のことです。 

(ここ何年でドラッグストアが増えたような気がするのは、私だけじゃないで 
しょうね) 
---------------------------------------------------------------------- 
◎ 今日のまとめ 

○ 頻度の順    always > usually > often > sometimes > never 
               (いつも)  (普段は) (しばしば)   (時々)   (決して・ 
                                                      一度も〜ない) 

○  動詞を修飾する時は very ではなく very much を使う 
                   I like it very much. (とても→好きです) 

○ too (〜もまた) は肯定文に、either は否定文に使う 

※ either も肯定文で「両方の、どちらも」の意味を表すことがある 
---------------------------------------------------------------------- 
◎ちょっとだけ英会話 〜旅行編〜 

毎回、すこしずつ会話表現を紹介していきます。 
ここでは、文法はそんなに考えずすすめましょう。 

相手に対して「止めてー」「止めて下さい」と言う時は、 

  Stop it!    やめろ 

キャッチセールスなんかのしつこい相手に対しもこの Stop it. が使えます。 

刑事など周りに対して「伏せろ」と身をかがめるように言う時は、こう言いま 
す、 

  Duck!    伏せろ 

duck [ダ(ク)](動)(ひょいと身をかがめる、頭を下げる) 
他に「伏せろ」は、 

  Face down!    伏せろ 
  Get down! 

とも言います、こういう状況になったらすぐに伏せること。 
そして自分に銃を向けられたら、最後はこう言うしかないですね、 

  Don't shoot!    撃たないで! 

shoot [シュー(ト)](動)(撃つ、シュートする) 
でも、イヤだ〜、こんな状況。 

---------------------------------------------------------------------- 
◎問題の答え 
  
1. I (got) up early this morning.     今朝は早く起きました 
   She usually (gets) up at seven.    彼女は普通7時に起きます 
   She (goes) to bed early every night.  彼女は毎晩早く寝ます 

2. He is usually cool. 彼は普段はクールです 

3. It was really hard work.    それは本当にハードな仕事ですよ 

4. She always (has) a digital camera with her. 
        彼女はいつもデジカメを(彼女と共に)持っています(→携帯してます) 

5. She (has) always been in the castle. 彼女は城の中にいつもいます 

※1. get の過去形は got、get up で一つの意味になるので、これを一つとし 
て考える(動詞句)ので、early は get up の後に。 
「頻度」を表す副詞は、一般動詞の前。 
go to bed で一つの意味なので、この後に early を置く。 
2. 「頻度」を表す副詞は、be動詞の後ろ。 
3. 副詞は形容詞の前。 
5. always や often は「現在完了形」では、have(has) と過去分詞の間 

※ 副詞の位置は「基本的」な位置です、必ずしも上記のようになるとは限り 
ません。 

No.77   
★★★★★☆☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆★★★★★   

                          はじめから英文法   
                                                              週刊   
             ☆☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆   
===================================================================== 

では、前回の復習問題です。 
●問題  (  )の中に適切な語をいれ文を完成させよう 

1. I know (   ), (   ).    私も彼を知っています 
                                → 私も彼と知り合いです 

2. I don't know (   ), (      ). 私も彼は知りません 
                         → 私も彼とは知り合いではありません 

3. She played (   ) piano (    ) well. 
                         彼女はとても上手にピアノを弾きました 

4. Well, (  ) you like it?    どう、気に入った? 
   Yes, I like it (    ) (    ). ええ、とても気に入りました 

5. The beauty contest is open to (      ) sex. (最後が r で終わる語で) 
        そのビューティーコンテストは両性・男女に開かれています 
                    → 男女の制限はありません 

※ well [ウェ(ル)](間投詞)(さて、ところで、ええと) 
beauty [ビュー・ティ](名)(美しさ) 形容詞は beautiful 
contest [カ'(ン)・テ(スト)](名)(コンテスト、コンクール) 
    beauty contest は普通「美人コンテスト」のこと 
open (形)(開かれた、開放された)    be open to 〜 ;〜に開放されている 
sex [セ(クス)](名)(性、性別) 

答えは最後に← クリックするとジャンプします   
---------------------------------------------------------------------- 
今回からは、比較級、最上級について取り上げます、実際の文の紹介は次回か 
らとして、今回はまずその作り方(比較変化)を紹介しておきます。 

<今回のテーマ> 
====================================================================== 
                       比較級・最上級の作り方 
====================================================================== 
まずは、比較級と最上級という語について簡単に説明しておきましょう、 
  

○ 比較級    「二つのものを比較」して「AはBより〜である」 

   最上級    「三つ以上のものを比較」して「Aは…の中で一番〜である」 

比べる対象が2つかそれとも3つ以上かの違いだけなんですけどね、2つならば 
もう片方「よりも〜」となりますし、これが対象が3つ以上になれば当然その3 
つ以上「の中で一番〜」という言い方に日本語でもなりますね。 

英語では、このような比較をする際には「形容詞・副詞」の形をちょっと変え 
ることで、それを示すわけです。 
そして、この時の語形変化(そのまま「語の形の変化」のこと、ここは形容詞 
副詞の形が変化する)を、それぞれ「比較級」「最上級」と言います。 
(どうでもいいことなんですけどね) 

ちなみに今まで、使ってきた形容詞や副詞のことは、そのままの形、というこ 
とで「原級」と呼びます。 
つまり、形容詞・副詞は比較の文に応じて「原級」「比較級」「最上級」とそ 
の形を変えるわけです。(これを「比較変化」と言います) 

※ 比較変化        原級 ― 比較級 ― 最上級 

さて、どうでもいい(?)説明が一通り終わったところで、 
今日の本題、比較級と最上級の「作り方」を紹介していきます。 
  

○ 比較級・最上級の作り方(1)( -er, -est 編) 
  

(1)   語尾にそのまま「比較級には -er」,「最上級には -est」 を付ける 

(a) 1音節の語 

        原級            比較級           最上級 
        tall            taller           tallest    (背が高い) 
     [トー(ル)]              ̄                ̄ 
        small           smaller         smallest    (小さい) 
    [(ス)モー(ル)]            ̄               ̄ 
        rich            richer           richest    (お金持ちの) 
      [リ(チ)]               ̄                ̄ 
        fast            faster           fastest    (速い) 
    [ファ(スト)]             ̄                ̄ 
        old              older            oldest    (古い) 
    [オ(ゥルド)]             ̄                ̄ 

※ 「1音節」というのは「母音が1つ」の語、ということです、単音節とも言 
います。このマガジンでは発音[   ]の中に[・]がないものが、1音節の語で 
す。 
このような形容詞・副詞には単純に -er, -est を付けるだけで簡単に比較 
級、最上級が作れます。 
  

(b) 2音節の語の一部 

        原級            比較級           最上級 
       clever          cleverer         cleverest    (利口な) 
  [(ク)レ'・バー]             ̄                ̄ 
        happy          happier           happiest    (幸せな) 
      [ハ'・ピ]             ̄                 ̄ ̄ 
        easy            easier           easiest     (簡単な) 
    [イ'ー・ズィ]           ̄                ̄ ̄ 
        busy            busier           busiest     (忙しい) 
     [ビ'・ズィ]            ̄                ̄ ̄ 

「2音節」だと「母音が2つ」になります、マガジンでは[・]が1つ入った発音 
の語です。辞書などでは eas-y などと音節がある際には分けられています。 

※ happy などの -ier, -iest については(3)で説明してあります。 

clever もありますが、基本的には「2音節の語で -y で終わる語」と覚えてお 
いてもいいでしょう。 
  

(2)   e で終わっている語には -r, -st を付ける 

        原級            比較級           最上級 
        large           larger           largest    (大きい) 
      [ラー(ジ)]             ̄                ̄ 
(※ large は1音節の語です) 
        late            later            latest     (遅い) 
      [レ(ィト)]            ̄                ̄ 
        wise            wiser            wisest     (賢い) 
      [ワ(ィズ)]            ̄                ̄ 

これは(1)の追加項目です。 e で終わっている語には既に e があるの 
で、-er, est の e をさらに付ける必要がないのです。ですから -r, -st だ 
けを付ければいいんですね。 
  

(3)  「子音字+ y」で終わっている語は、 
                    y を i に変えて、-er, -est を付ける 

        原級            比較級           最上級 
        happy           happier         happiest    (幸せな) 
      [ハ'・ピ]              ̄               ̄ ̄ 
        early           earlier         earliest    (早い) 
      [ア'ー・リ]             ̄              ̄ ̄ 
        heavy           heavier         heaviest    (重い) 
      [ヘ'・ヴィ]            ̄               ̄ ̄ 

(1)(b)にもあるように、語尾が「子音字+ y」だと「 y を i に変えて」 
-er, -est を付けます。 
※ gay [ガ(ィ)](陽気な) は「母音字+y 」なので gay ― gayer ― gayest 
となります。 

※「 y を i に変えて」は今までもよく出ていましたね。 3単現の動詞に es 
を付ける際(No.19)、動詞の過去形(No.30)や名詞の複数形(No.11)の際にも登 
場してました。(もう一度ここで確認してみるのもいいかも) 
  

(4) 「短母音+子音字」で終わっている語は、 
                          子音字を重ねて -er, -est を付ける 

        原級            比較級           最上級 
         big            bigger           biggest    (大きい) 
       [ビ(グ)]             ̄                ̄ ̄ 
         hot            hotter           hottest    (熱い) 
       [ハ(ト)]             ̄                ̄ ̄ 
        thin            thinner          thinnest   (薄い) 
      [シィ(ン)]             ̄                ̄ ̄ 

「短母音+子音字」の際には「子音字を重ね」ます。この中の1つを覚えてお 
けば他のものは応用が利きそうです、 
(私のおすすめは「体の一部が〜、ホット!ホット!……」藤井君も「重ね 
て」言っています) 

※ thick [シィ(ク)]は短母音+「2子音字」ですから、thick ― thicker ― 
thickest と普通に er, est を付けます。 

※ また「短母音+子音字」という言葉は は現在進行形(No.54)の際に出てい 
ましたね、ing を付ける際にも「短母音+子音字」ならば「子音字を重ね」る 
のでした。 
  

○ 比較級・最上級の作り方(2)(more, most 編) 

(1)more, most を前に付ける比較級、最上級 ――   2音節語の大部分と 
                                                   3音節以上の語 

        原級            比較級           最上級 
       useful         more useful       most useful    (役に立つ) 
  [ユ'ー(ス)・フ(ル)] 
       famous         more famous       most famous    (有名な) 
  [フ'ェ(ィ)・マ(ス)] 
     beautiful        more beautiful    most beautiful (美しい) 
[ビ'ュー・ティ・フ(ル)] 
      popular         more popular      most popular   (人気のある) 
  [パ'・ピュ・ラー] 

-er, -est を付ける(1)の(b) では「2音節の語の一部」としてありまし 
た、つまり先ほど(1)(b)の例は少数派、なんですね。2音節の語の多くは、 
useful, famous のように、比較級なら more を、最上級なら most をその 
「前に」つけます。 
ここは別の言い方をすれば、more, most を付けるのは「2音節以上の語はほと 
んど」と覚えるのもいいでしょう。(-er, -est を付けるのは少数派、主に 
「2音節の語で -y で終わる語」の時) 

もしくは、もっと簡略して覚えるなら、「短めの語は -er, -est を」そして 
「長めの語には more, most を」、とまあ最初のうちはこれでもいいかも知れ 
ません。(音節がよく分からない人にはこっちの方がいいかも) 

また、more, most に関しては、特に次のことに注意して下さい、 
  

(2)more, most を前に付ける比較級、最上級 ―― -ly を付ける副詞 
[モー(ァ)][モ(ゥスト)] 
  

最後が「 ly で終わっている副詞」には more, most を付けます。 

        原級            比較級           最上級 
       slowly         more slowly      most slowly    (ゆっくりと) 
 [(ス)ロ'(ゥ)・リ] 
     carefully      more carefully   most carefully  (注意深く) 
  

特に、slowly は形容詞だと ly が取れて、slow [(ス)ロ(ゥ)]なんですが、 
これは「1音節の語」なので slow ― slower ― slowest と比較変化します。 
slowly は短めの語ですし、slow が -er, -est を付けることもあり、さらに 
「2音節で -yで終わっている」語でもあるので、間違いやすいので注意して下 
さい。 

※ early (早い、早く)は earlier ― earliest と変化します、これにも注意 
  

さて、ここまでは形容詞・副詞そのままの形に -er, -est または more, most 
という一定の語をくっつけて比較級・最上級を作っていくという規則性が見ら 
れるという「規則変化」でした。 
比較級・最上級の変化にはもうひとつこの逆の「不規則変化」があります。文 
字通り、規則性がなく変化していく語です。 
  

○ 不規則に形が変わる語 

        原級            比較級           最上級 
     good, well         better            best 
    (よい、よく)      [ベ'・ター]       [ベ(スト)] 
     many, much          more             most 
    (たくさんの)      [モー(ァ)]       [モ(ゥスト)] 
      bad, ill           worse            worst 
  (悪い)(悪く、病気の)[ワー(ス)]      [ワー(スト)] 
       little            less             least 
      (少しの)          [レ(ス)]       [リー(スト)] 
  

今回は特に上の「不規則変化」の語を特に覚えて下さいね。でも、まあいきな 
り覚えろ、と言っても急はねえ…比較級・最上級はこれからしばらく取り上げ 
ますから、まあ出てくる度にもう一度このNo.77を確認してみて下さい。 

---------------------------------------------------------------------- 

◎ 今日のまとめ 

比較級・最上級の作り方 

○ 規則変化 

(1)語尾に -er, -estを付ける 

1音節の語と2音節の語の一部(clever―cleverer―cleverest などや 
             busy ― busier ― busiest など「yで終わる語」の時) 

(2)e で終わっている語には -r, -st を付ける 
                                (large―larger―largest) 

(3)「子音字+ y」で終わっている語は y を i に変えて、-er, -est 
                                    (happy―happier―happiest) 

(4)「短母音+子音字」で終わっている語は、 
            子音字を重ねて -er, -est を付ける (hot―hotter―hottest) 

(5)2音節語の大部分と3音節以上の語には more, most を付ける 
                               (famous―more famous―most famous) 

(6)最後が ly の副詞には more, most を付ける 
                                (slowly―more slowly―most slowly) 
※ early は earlier―earliest と変化するので注意 
  

○ 不規則変化 
             good, well ― better ― best 
             many, much ―  more  ― most 
              bad, ill  ― worse  ― worst 
               little   ―  less  ― least 

---------------------------------------------------------------------- 
◎ちょっとだけ英会話 〜旅行編〜 

毎回、すこしずつ会話表現を紹介していきます。 
ここでは、文法はそんなに考えずすすめましょう。 

旅行先で、思いもかけず気分が悪くなったり、病気になることもありますね、 

  I feel sick.    気分が悪いんです 
       [スィ(ク)] 
  I feel dizzy.   めまいがします 
      [デ'ィ・ズィ] 
  I feel chilly.  寒気がします 
        [チ'・リ] 

「feel + 形容詞」で「〜の感じがする・気がする」となります。 
sick (形)(病気の)    dizzy (形)(めまいのする) 
chilly (形)(寒気のする) 

Is there a hospital near here?    この近くに病院はありますか 
     [ハ'(ス)・ピ・タ(ル)] 
hospital は入院施設のある病院のことで、 clinic [(ク)リ'・ニ(ク)]は外来 
患者の診療室や診療所のことです。 

海外では、医療費が高額になりますから、海外旅行傷害保険に入っておくこと 
が大切です。領収書等もきちっと取っておきましょう。 

---------------------------------------------------------------------- 
◎問題の答え    

1. I know (him), (too).    私も彼を知っています 
                                → 私も彼と知り合いです 
2. I don't know (him), (either). 私も彼は知りません 
                         → 私も彼とは知り合いではありません 
3. She played (the) piano (very) well. 
                         彼女はとても上手にピアノを弾きました 
4. Well, (do) you like it?    どう、気に入った? 
   Yes, I like it (very) (much). ええ、とても気に入りました 
5. The beauty contest is open to (either) sex. 
        そのビューティーコンテストは両性・男女に開かれています 
                        → 男女の制限はありません 

※ 1.2. too は否定文では either になる。 
3. 楽器を演奏する時には the を付ける    well (うまく、上手に) 
4. very (とても) が動詞を修飾する時は very much にする。 
※ 3. はもともと well が動詞を修飾している、そしてこの well を修飾して 
いるのが very 
5. either は「どちらの」の意味でも用いることがある。 
 

No.78   
★★★★★☆☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆★★★★★   

                          はじめから英文法   
                                                              週刊   
             ☆☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆☆   
=====================================================================   
  
では、前回の復習問題です。

●問題   次は比較変化を表しています。(  )の中に適切な語を入れよう

  small ―(      )―(      )    big ―(      )―(      )
  小さい                      大きい
  large ―(      )―(      )
  大きい
  cold ―(      )―(      )    cool ―(      )―(      )
  冷たい                      涼しい
  hot ―(      )―(      )
  熱い
  happy ―(      )―(      )    busy ―(      )―(      )
  幸せな                       忙しい
  late ―(      )―(      )    early ―(      )―(      )
  遅く                          早く
  fast ―(      )―(      )
  速く
  slowly ―(      )―(      )
ゆっくりと
  famous ―(      )―(      )
  有名な
  clever ―(      )―(      )
  利口な
  interesting ―(      )―(      )
  おもしろい
  good ―(      )―(      )    bad  ―(      )―(      )
  よい                          悪い
  well ―(      )―(      )    ill ―(      )―(      )
よく、うまく                 悪く、病気の
  many ―(      )―(      )    much ―(      )―(      )
たくさんの(数)            たくさんの(量)
  little ―(      )―(      )
少しの、少量の
  little ―(      )―(      )    ※「小さい」の意味だと
  小さい

答えは最後に← クリックするとジャンプします   

---------------------------------------------------------------------- 

<今回のテーマ>
======================================================================
                            比較級の文
======================================================================
「比較級」を用いて「〜よりも…だ」という文は、まず次の2つをマスターし
てください。
 

○    A + 動詞 + 比較級 + than  B    AはBより〜だ

      I like  A  better + than  B      私はBよりもAの方が好きだ
 

上の形の例文は、

  Jaiko was hungrier than the Chunichi fan.
                    ジャイ子は中日ファンよりもお腹が減っていました

  You are more beautiful than your sister.
                    君は姉さん(妹)よりもきれいだよ

than [ザ(ン)](接)(〜よりも)    ※ than の前は比較級になる
hungry (形)(空腹の)    ※「子音字+y」で終わっているので、y を i に
                       して er を付けて、hungrier となります。

英語の sister は「姉 or 妹」を表す語で、どちらであるかはこれだけではわ
かりません。(というか、「姉さん」「妹」という年齢によって姉妹を分けて
言う習慣があまりありません、brotherも同じ)

※「姉」ということを示したいなら、比較級を使って、
        older sister または elder sister と言います。
                (oldest sister、eldest sister なら「長女」)

old の比較変化は    old ― older ― oldest (年齢・新旧)
                    old ― elder ― eldest (兄弟などの長幼)

アメリカでは長幼を表す時も、older, oldest がよく使われます。(アメリカ
英語の方が簡単でいいですね)
ですから、「姉」older sister と呼ぶのはアメリカ式、elder sister とする
のはイギリス式ということになります。
 

上の2つはbe動詞を用いた文だったので、今度は一般動詞を用いた文を、

  Masami swims faster than I.    雅美は私よりも速く泳ぎます

  She looked at it more carefully than you. 彼女はあなたも
                                             それを注意深く見ていた
carefully (形)(注意深く)

上の文は  Masami swims faster than I do.    のことで、
                                   (swim)
下は  She looked at it more carefully than you did.   だと考えて下さい
                                            (looked)
これが省略されて than I とか than you となります。
この than の後の動詞が変わるなら、例えば、

  Masami swims faster than I walk.    雅美は私が歩くより速く泳ぐ

なんて文も出来ますね。
まあ今日はまずは、「比較級 + than 〜」「〜よりも…だ」の形にまずは
慣れてみて下さい。
 

では、次「 I like  A  better + than  B」(私はBよりもAの方が好き
だ)の文を紹介します。

この better は副詞 well の比較級で「さらに、より、もっとよく」の意味で
す。
これも見てみると「A(I) + 動詞(like) + 比較級(better) + than  B」
の形なんですが、日常よく言う表現でもあるので、
「 I like  A  better + than  B」の形で覚えておくといいでしょう。
 

  I like Pepsi better than Dr.Pepper.
                私はドクターペッパーよりペプシの方が好きだ

  I liked him better than her.
                私は彼女よりも彼の方が好きだった

(とても好きなら、動詞は like ではなくて love も使えます)

I like Pepsi better、  I liked him better と最初に「ペプシがより好き
だ」「彼の方がより好きだ」と、英語では好きなものを最初に言うんですね。
それから「〜よりも」好きなのかを示すために than 以下でそれを表していま
す。

先ほどの「A + 動詞 + 比較級 + than  B」の時も最初に比較の「程度」
がより高いものが来ていましたね、ここが日本語の訳とは逆の言い方になって
いますから、ちょっと注意です。
 

※ 「〜の方が好きだ」という言い方には prefer を使った表現もあります。

  I prefer Pepsi to Dr.Pepper. ドクターペッパーよりもペプシが好きです

prefer A to B ;BよりもAを好む      この際には than ではなくて
                                        to を使うことに注意!です。

prefer [(プ)リ・フ'ァー](動)(より好む)   prefer は「〜がより好きだ」の
                                    意味の動詞で、その後には「好きな」
                                  ものが続きます。(ここはペプシ)
ここも好きなものが最初に述べられていますね。
 

○ 比較級を強める時は、much を使う
           弱める時(「少し〜」という時)は a little を用いる
 

much は比較級を強める際に使う、というのはNo.77でちらっと紹介しました
ね、比較級を強める時は very ではなく much を使います。

  She was much taller than I.    彼女は私よりも背がずっと高い

  He speaks English much better than I.
                             彼は私よりずっと英語をうまく話す

much はそれぞれ taller (形容詞)と better (副詞) という「比較級」を修飾
しています。
※ 「形容詞」「副詞」を修飾する時は形容詞・副詞の「前」でしたね(No.75)
 

また、much の反対は a little でしたから、比較級に対して「少し〜」と言
う際には、この a little を使います。

  Your steak is a little bigger than mine.
                      君のステーキの方が僕のよりちょっと大きいね

----------------------------------------------------------------------
今日のまとめ

○  A + 動詞 + 比較級 + than  B ;AはBより〜だ

    I like  A  better + than  B   ;私はBよりもAの方が好きだ

○ 比較級を強める時は much を、「少し〜」という時は a little を用いる
 

○    I like A better + than B = I prefer A to B
 

※ old の比較変化   old ― older ― oldest (年齢・新旧)
                    old ― elder ― eldest (兄弟などの長幼)

          (アメリカはどちらも old ― older ― oldest)
----------------------------------------------------------------------

◎ちょっとだけ英会話 〜旅行編〜

毎回、すこしずつ会話表現を紹介していきます。
ここでは、文法はそんなに考えずすすめましょう。

「痛い」という時には、次のように言います、

  I have a headache.    頭が痛いんです(← 頭痛を持っています)

  I have a toothache.   歯が痛いんです(← 歯痛を持っています)

head の ache [エ(ィク)](痛み)で、headache [ヘ'・デ(ィク)](名)(頭痛)
tooth [トゥー(ス)](歯)の ache で、
      toothache [ト'ゥー・セ(ィク)](名)(歯痛)
また、「胃」は stomach [(ス)タ'・マ(ク)]ですから、
     「胃痛」は stomachache [(ス)タ'・マ・ケ(ィク)]となります。

こういう「〜痛」の単語を知らなければ、痛いところを指差して、

  I have a pain here.   ここが痛いんです(← ここに痛みを持っています)

と言えばいいんです。    pain [ペ(ィン)](名)(痛み)
 

また、I have a 〜 を使って「熱がある」という表現もできます、

  I have a fever.    熱があります(← 熱を持っています)

fever [フ'ィ・ヴァー](名)(熱)
「ディスコでフィーバーしようぜ!」(死語ですが)の「フィーバー」がこれ

----------------------------------------------------------------------   
◎問題の答え

  small ―(smaller)―(smallest)    big ―(bigger) ―(biggest)
  小さな                         大きな
  large ―(larger)―(largest)
  大きな
  cold ―(colder)―(coldest)    cool ―(cooler)―(coolest)
  冷たい                       涼しい
  hot ―(hotter)―(hottest)
  熱い
  happy ―(happier)―(happiest)    busy ―(busier)―(busiest)
  幸せな                          忙しい
  late ―(later)―(latest)    early ―(earlier)―(earliest)
  遅く                        早く
  fast ―(faster)―(fastest)
  速く
  slowly ―(more slowly)―(most slowly)
ゆっくりと
  famous ―(more famous)―(most famous)
  有名な
  clever ―(cleverer)―(cleverest)
  利口な
  interesting ―(more interesting)―(more interesting)
  おもしろい
  good ―(better)―(best)    bad  ―(worse)―(worst)
  よい                       悪い
  well ―(better)―(best)    ill ―(worse)―(worst)
よく、うまく             悪く、病気の
  many ―(more)―(most)    much ―(more) ―(most)
たくさんの(数)          たくさんの(量)
  little ―(less)―(least)
少しの、少量の
  little ―(smaller)―(smallest)    ※「小さい」の意味だと
  小さい

※ little は「小さい」の意味の時は、little ― smaller ― smallest と変
化します。
 

 
 
No.73〜No.75  BACK         NEXTNo.79〜No.81
 
 ホームページトップへ       バックナンバー入口