![]() |
《11月24日(火)》
一年生で拗音を使ってビンゴをやってみた。4課は拗音の導入である。拗音の文字カード33枚を用意した。 最初は発声練習そして読み取りとカードを利用して行なった。そして3×3のビンゴへ。 まずはビンゴゲームの説明から、なんとか伝えることができ、33文字のうち9文字を自由に選び 3×3へ書き出してもらった。そして、カードをくり一枚づつ提示していった。 ・・・・・賞品はスーパーで買った飴、それはそれは盛り上がりました。次のカードを早く出せ出せ との矢の催促。ビンゴが出たら立ち上がりこぶしを上げて『ビンゴー!』、かくして私のビンゴゲームは華々しくデビューしたのであった。 ねずみの侵入ルートを厚紙でふさいだのだが、夜の10時頃から「ガリガリ」うるさい!ドアのところと台所の2箇所から聞こえてくる。 《11月27日(金)》 今日朝7時ねずみを殺す。昨夜来から格闘していたやつである。 部屋から逃げていなくなったと思っていたが。そうではなかったようである。 朝起きたとき姿を見たので、今度こそはと捕り物合戦の末血祭りに上げた 次第である。そんな訳で昨夜は2時間ぐらいしか寝ることができなかった。 風もないのに突如としてカーテンが微かに揺れる。最初はきずかなかったが カーテンのひだに隠れてたのが動いた時カーテンが微かに揺れるのである。カーテンを大きく揺すると 「どさっ!」と落ちてくる。それはそれは大捕り物であった。 ドアの下から進入してくるのはわかったので、先日ドアの外側にセメント を塗って穴をふさいでもらったのだが、どうも壁の隙間からドアの下に出てくるようである。 今日午前中ドアの内側にもセメントで穴ふさぎをしてもらった。これで一段落 すればよいが。 夜、今度は台所で物音がする、またねずみを見つける。昨夜来からの「ガリガリ」で 穴を開け入ってきたようである。まな板の陰にかくれたので「えいやー!」・・・ 逃げられてしまった。しかし相手は負傷していたようである、しばらくは出て来ないであろう。お亡くなりになったねずみは私の部屋の先住者であったのであろう。 《11月30日(月)》 最近クラスの写真を撮っている。今日で一通り終わった。プリントして持ってってやると 喜んでもらえる。寮の写真は取ったので後は食堂だけだ。今日月曜日、中三の9組、10組の二組が 終わる、これが終わると一つホットする。明日の「先生方との交流」の資料をまとめる。 きのう買った靴(129元)中が起毛してあり、一応防寒よう今のところ満足している。 今日急に職業学校は今日明日とお休みとのこと、不満である。授業がないのは寂しい。 |
![]() |
![]() ![]() |