トップ    前項    次項
                新米日本語教師の日記(2009年11月2日〜)hh2010年

  《3月29日(月)》
  擬声語、擬音語、擬態語は1年4組で大うけであった。準備が良かったかな。この内容は現授業内容と関係なく行なえる。 3案年生は「遠くへ行きたい」の歌の聞き取りをおこなった。3案年生は当初は9組がにがてだな と思っていたが、8組より9組の方が反応が良い。いずれにしても8,9組とも教室の真ん中から 前と後ろで生徒のやる気が異なる。
  プリンターが故障した。黒色が出ない。昨日までは調子良かったのに。カラーのインクカセットを交換 してからだ。プリンターは無くてはならないもの、俺の生命線、明日買ったところに持っていってみよう。

  《3月30日(火)》
  プリンターが故障した。黒色が出ない、黒のカートリッジを交換しても出ない。 しかたなくプリンターを抱えて買ったところへ。見てもらったところカートリッジ が悪いとのこと、カートリッジも同じ店で買ったのだが、いずれにしても良かった プリンターが無くては困る。調整もしてもらったので、前より印字も鮮明になったようだ。 やれやれ!大きな箱を抱えてバスでの往復疲れました。
  2年11組で自動詞・他動詞の動詞カードを25枚黒板に貼り付ける。その後それらの動詞を使って 日本語⇒中国語、中国語⇒日本語へ訳す問題をやらせた、まあまあうまくいったようだ。

  《4月1日(木)》
  木曜日が終わると「ほっ!」とする。金曜日は午前と午後の一つづつ土曜日は午前 一つだけである。忙しい日は月水木でそれぞれ4つづつある。昨日から来週の授業について 考えはじめた。1年生は「ことができる」、2年生は「ていく、てくる」を考えている、3年生は休日でなさそうだ。
  今日朝多くの子供たちが隊列を組んで出て行った。聞くと「烈士陵園(抗日戦士の墓)」に行ったそうである。 5日の月曜日は「清明節」祝日である。その一環として烈士の墓参りをしたようである。テレビを見ていると烈士墓園の墓参り は各地で行なわれている。抗日戦士の墓、革命戦士の墓はあちこちにある。 どうやら、土日月と休みになるようである。しかしはっきりしたことはまだ知らされていない。 子供たちの気が散るといけないのでぎりぎりでないと知らせないのだそうである。
  最近夕食はよく餃子を食べている。当然水餃子である。油っこいものをできるだけ避けようと思っている。   

  校庭の長廊わきにピンクの花が咲きそろいました。

  校庭の庭にある長廊