トップ    前項    次項
                新米日本語教師の日記(2009年11月2日〜)hh2010年

  《4月7日(水)》
  昨日また点滴をうってもらった。昨日の中二の授業の反省、後半がバタバタになってしまった。「ていく・てくる」の 空間的用法を主にして時間的用法は矢印マークは表示するが、例文は教科書を読んで済まそう。
  今日は、中一で初めてCDラジカセを持ち込み歌の聴き取りをやった。歌への反応は良いが、 「ことができる」の文法説明についてもっとうまく説明できなければ。教科書を読むだけではダメ! 中二はもっと考える必要がある。一人で黒板に書きすぎ!生徒にやらせることを考えよう。今日やっとネットにつなぐことができた。

  《4月9日(金)》
  今日は職業学校は近くの公園(西郊公園)へピクニックでした。学生たちと いっしょに1時間歩いて公園へ、着くとそれぞれ役割分担が決まってたかのように、かまどを作り、 野菜や肉をきざみ、昼飯の準備がてきぱきと行なわれた。 ビールと白酒をいただいて昼間から酔っ払いました。食後は歌合戦に、 みんなで歌ってる彼らの顔・顔・顔がとてもとてもまぶしくみえました。
  午後の授業は4時55分から2時ごろ部屋に戻りひと寝入り、目覚めても頭が 重い。今日の授業は宿遷からAさんが見学にくる。彼女だけの見学かと思ったら、牛先生、 宮田先生、李先生、仲先生の5人の見学者がいる授業になってしまった。・・・いずれに してもいつもどうりにやるしかない。頑張りました!
  驚いたことに彼女の教えた生徒6人が当校の日本語教師なのです。 夜は、皆さんとテーブルを囲む。いろいろ忙しい1日であった。

  《4月10日(土)》
  一週間が終わった。今週は苦労した週であったように思う。二年生の授業の組み立てに苦労した。 また、体調もいまいちの週であった。熱は出ないが、まだ咳が残っている。
  5時ごろ中一2組の女生徒3人が部屋に来た。音楽を携帯にコピーして欲しいとのこと 結局PCと接続できなくてダメであった。いろいろ彼女たちと話をする。一人の子が「単語だけの時はなんとか 聴くことができるが、話しになると全くわからない」と言う。たまには授業を受ける生徒の 気持ちも聞いてみる必要があると思った。独りよがりになっていないかと。まだ一年生、もっと話し方を考えよう。
  来週は、中一は単語、中二は単語と授受表現、三年は復習問題、職業学校は「これは ○○です」の会話練習としよう。   

  職業学校の学生たちと、楽しくいただきました

  歌ってる彼らの顔・顔・顔がとてもとてもまぶしかった