![]() |
《5月15日(土)》
来週のテーマ 中一:欲しい(欲望表現)、〜たい(希望表現)そして動詞の意志形 中二:受け身形の導入 中三:問題をやる にしよう。 《5月18日(火)》 20時過ぎ(夜の3時間目)1年4組に出向いた。CDラジカセを持って、 生徒のみんなと「上を向いて歩こう」を歌った。盛り上がりました、楽しいひと時 であった。 今日は昼間買い物に行って「小エビ」を買って来ました。そして「小エビのてんぷら」 を作った。初めてにしてはまずまず、多くできたので先生数名に配る。 《5月21日(金)》 今週は一年生は、欲しい(欲望)、〜たい(希望)、動詞の意志形(意志)を とリあげた。授業の内容としてはいまいちだったと思う。まとまりのない授業を 構成したようだ、いずれにしても生徒が騒いでも落ち着いてゆっくり進めることだ。 2年生については、受け身形を取り上げた。これは準備を周到にやったので 後半に連れて中身がよくなってきた。しかし10組はどうだったであろう。 3年生は、問題を解いてもらった。答え合わせの時一人の学生から質問が出たが うまく答えられなかったので、私の宿題として次回に説明することした。その問題はこうだ 気分が ( 悪くて 、 悪いので )、早退してもいいですか。 正解は「悪いので」であるが、どうして「悪くて」ではダメなのかと言うことであった。 「て形」の原因・理由表現と「ので」の原因・理由表現の問題である。辞典を調べ、いろいろ考えて 説明ストーリーを作ったが、来週三年生の授業のテーマにしようとうと思う。いずれにしても質問して くれる学生はありがたい。自分自身の勉強にもなるし。 職業学校は、留学の手続きとかで先週今週と授業は無し。 明日は午後から久々に南京に行こうと思う。H氏と情報交換をしようと思う。またカレールー 等の日本の食材を求めてみたい。 《5月23日(日)》 ○○さんへ メールと写真ありがとう。うれしいです。 土曜の午後から1泊で南京へ行ってきました。目的は 南京にいる友達(日本語教師)と情報交換すること、そして 日本の食材、味噌とカレールウを買ってくることでした。 南京までバスで約3時間半かかります。土曜日の夜は 南京の居酒屋で彼と語り合いながらすき焼きを食べました。 久々の日本の味「すき焼き」に満足満足。 翌日(今日)は日本の食材を売っている店で、田舎味噌、 納豆、カレールウ、スパゲティ、だしの素、いわしの缶詰、 マーガリンなどを買いました。でも高いですね、日本での値段 と比較しても、高いと思う。納豆3ッパックが350円ぐらい ですから、とても高いという感じです。 今からご飯を炊いて味噌汁を作ろうと思っています。あと一品は 野菜炒めにしようかな!こちらに来て初めて味噌汁に挑戦です。 具は玉ねぎと茄子にしようかと!さてどうなるでしょう! 南京での写真を一枚添付します。ではまた! |
![]() |
![]() ![]() |