トップ    前項    次項
                新米日本語教師の日記(2009年11月2日〜)hh2010年

  《9月23日(木)》
  中秋節のお休みの昨日、一昨日と南京へ行き日本の食材をいくつか買ってきた。買ったのは、すし酢、サラダドレッシング、 だしの素、日本酒、納豆、バターなど等、一番欲しかったのは「ちらし寿しの素」だったが置いてなかった。 今期の私の料理のテーマは「ちらし寿し」にした。新鮮な海の幸は望めないが、ちらし寿しなら何とかなる。 これをマスターして子供たちに食べさせたいと思っている。
  そんな訳で今日の夕食はちらし寿しに挑戦してみた。具は海老、人参、しいたけ、○豆(○は豆へんに工)ジュウロクササゲ(約30cm 長さのある豆)、このジュウロクササゲは緑色が欲しいので使ってみた。できばえの結論、初めてにしてはまずまずだが、 酢が少なかったのか、酢ののりがいまいちであった。いいずれにしても勉強勉強、レシピをもっと読み込まなければ。 来月の17日(日)の女の子4人とお昼をいっしょに食べる約束をしている。それまでに腕を上げなければ。
  一昨日21日(火)は日中35度もある暑い日であったが、中秋節の昨日は一転20度を下回る雨の日であった。 そして今日はさわやかな秋晴れの日となった。これで秋が一段と深まっていくのであろう。明日から授業が始まるが 1週間もすれば国慶節(10月1日)の祝日である。

  《9月25日(土)》
  今日25日は土曜日であるが、今週火曜日の授業を適用することになった。(明日は水曜日を適用) 午前一つ午後一つ、しかし午後4時間目に中一2組へ行ってみると、一年生は 行進の練習で全員グランドだそうである。私の授業はとんだ。
  行進の練習を見る。「イ・アル・イ(1.2.1)」の掛け声で歩き始め、そして 緩めの駆け足となる。隊列は8列、前の人とは足が揃わないとぶつかって つんのめってしまう距離である。高学年ともなると美しい足並みを見せてくれる。 中一はまだまだ足元にも及ばない、しかし練習あるのみ半年もすれば揃った足取りを 見せてくれるであろう。
  中一の「あいうえお」の導入、来週は3週目に入る。あの手この手をいろいろ考えて、 「あいうえ、あ行はどう書くの?(あいうえ、あ行、怎麼写?)」と言って黒板に格行を書き 出させてみよう。当然言う言葉は中国語である。一年生の授業は中国語の会話体験 にもってこいである。日本語を教えるのであるが説明は中国語を使わざるを得ないので。



  初めてのちらし寿し、できばえは?

  高一1組、揃った隊列であった。