
さよなら兴洪中学
中国は65歳を超えている私には就業ビザを発給してくれなくなりました。以前も65歳基準はあったのですが、今年度から厳密になりました。そんな訳で「さよなら兴洪中学」です。昨年赴任した時は2年は頑張ってみようと思って来たのですが残念です。
7月上旬次年度の就業ビザ(外国専家来華工作許可証)の申請をお願いして帰国しました。学校の私の部屋もそのままにして、しかし許可が下りませんでした。理由は年齢が高すぎると言う事でした。3年も超えているのですから。66歳なら許可が下りていたかもしれませんが、そんな訳で9月上旬再び学校へ行き、住まいの整理をしました。上の写真は9月5日(土)の学校の写真です。前面の校舎がきれいに修繕されています。
去るに当たって新年度の学生数について状況を聞いてみました。新中学1年生は4クラスとのこと、2クラスを日本語コースに割り当てたとのことでした。昨年度の新中学1年生は6クラス、1昨年度は8クラスでした。年々新入中学生数が減少しているのが気になります。ただ救いは新高校1年生は減らなかったことです。(中学から高校にあがる時、中学からそのまま上がる生徒、去ってゆく生徒、入ってくる生徒がいるのです)「頑張れ兴洪中学」です。
いろいろお世話になりました。「ありがとう兴洪中学」 |
~目次~
1頁 2頁 3頁
4頁 5頁 6頁
7頁 8頁 9頁
10頁 11頁 12頁
|